ジャンプ41号 の感想 - こう観やがってます
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

ジャンプ41号 の感想 

 ルフィが来たからにはエースが死ぬという事はあるまいね。


 ONE PIECE、BLEACH、トリコ、バクマン。AKABOSHI、黒子のバスケ、ぬらりひょんの孫、リボーン、あねどきっ、べるぜバブ、スケット・ダンス、鍵人 -カギジン-の感想。

 めだかボックスの感想はこちら


ジャンプ41号 の感想


・ONE PIECE
 ようやくルフィ到着。これどこに着地するんだろう。オーズかな? それともハンコックが助けたりとか。
 オーズはオカマがいれば助かるかもしれませんね。
 とにかく次週が楽しみです。


・BLEACH
 スタークは底が見えないな。


・トリコ
 修行でレベルアップするんじゃなくて食材でレベルアップするのか。その中でも宝石の肉は相当良い食材だったんですね。

「オレのフルコースの前菜だ。もっとよく噛んで味わえよ」
 いやいやあんたも最初味わえずにすぐさま飲み込んでましたがな。


・バクマン。
 推理作家って響きは強烈ですよね。そのイメージだけで推理物としての勝ち目は薄いかも。
 それはそうと高浜が凄い。しかも空気まで読める子だったとは。もっと変な子だと思ってたよ。まあこの辺はサイコー達をよりネガティブにさせる演出も兼ねてるんだろうけど。


・AKABOSHI
 男の子ってやつはほんと強がりですよね。可愛いのう。
 しかし絵の質が落ちませんね。週刊連載とは思えないレベルだ。


・黒子のバスケ
「当たり前だ。次は勝つ!」
 緑間ってクールに見えて密かに熱いですよね。そこがいい。


・ぬらりひょんの孫
 前も書きましたが今の羽衣狐を見ると恩田陸の小説「六番目の小夜子」を思い出します。
 花開院灰吾が可哀相過ぎましたね。ドーピングしてあのやられっぷりは酷い。総出で来られたのでどちらにせよやられていたのでしょうが、せめて1匹ぐらいは倒して欲しかったな。

 それはそうとドラマCDの声優人がすごいですね。福山潤、堀江由衣、杉田智和、大塚周夫、平野綾……エトセトラエトセトラ。ちょっと聴きたくなってきたじゃないか。

ドラマCD『ぬらりひょんの孫』ドラマCD『ぬらりひょんの孫』
(2009/12/18)
椎橋寛

商品詳細を見る


・リボーン
 骸がカッコ良過ぎるw 肉体を取り戻したらもっと見せ場は増えるんでしょうね。それまではまたしばしお別れか。
 白蘭がユニに執着する理由がわかりましたね。ただそれ以外の理由もあるのかもしれない。恋愛感情とか、ね。


・あねどきっ
 To LOVEるが終わった直後でセンターカラー。内容もどんどんそれっぽくなってるし。


・べるぜバブ
 人間って星になれるんだね☆

「他所の男の背に坊ちゃまを預けたまま帰ってくるとは……」
 ヒルダはなんでその事を知っていたのでしょう?


・スケット・ダンス
 占いっていうか過去の経歴を言ってるだけだったような。
 心理学が好きなので結構好みな話でした。

「以上が我々からの反論だ」
「今回全然出番ないな…」
 いろんな意味でそうでしたね。入れ代わってるわけなんだから。


・鍵人 -カギジン-
 正直めだかボックスより先に終わって欲しい(問題発言)。


フィギュア 通販は

shiori_convert_20090729234610.png
 漫画感想ランキング参加中。クリックに感謝です。





Category: 週刊少年ジャンプ

Thread: 週刊少年ジャンプ全般

Janre: アニメ・コミック

tb 1 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/966-47075cff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

週間少年ジャンプ 2009年41号 感想

・保健室の死神 駆け魂的に心の隙に入り込む存在、病魔を喰う謎の保険医派出須先生の学園退魔もの。 左手がぬ~ベ~的な何かだったりと、退魔教師のテンプレに忠実なのは悪くは無いのですが、困ったことにヒロインと呼べる存在がいないのでどうにもテンションが上がらない..

黒猫コミック館 | 2009/09/07 22:38