最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ジャンプ40号 の感想
To LOVEるの打ち切りに絶望した!
以下To LOVEる、べるぜバブ、ONE PIECE、NARUTO、リボーン、BLEACH、黒子のバスケ、メタリカメタルカ(読み切り)、ぬらりひょんの孫、トリコ、バクマン、AKABOSHIの感想。
以下To LOVEる、べるぜバブ、ONE PIECE、NARUTO、リボーン、BLEACH、黒子のバスケ、メタリカメタルカ(読み切り)、ぬらりひょんの孫、トリコ、バクマン、AKABOSHIの感想。
![]() | To LOVEる-とらぶる-15巻DVD付予約限定版 (ジャンプコミックス) (2009/07) 矢吹健太朗・長谷見沙貴 商品詳細を見る |
ジャンプ40号 の感想
・To LOVEる(終)
最終回が近いような、とは言いましたが、まさか本当に最終回とは。ちょっとショックですよ。
サービス過多が目立ってはいましたが、それも最後だから故のものだったのかもしれませんね。
宇宙の王になれば一夫多妻制もオッケーっていうのはある意味盲点だった。案外納得しないのはリトだけかもしれない。
最終巻が来年の4月っていうのはいくらなんでも遅すぎる気がするのですが。きっと修正しまくってくれるのでしょうね。ファンは楽しみに待てばいいと思う。
・べるぜバブ
巻頭カラー。
東条の背中にいるのってどう見てもベル坊ですよね。でもベル坊がいなくなってからだとすると東条がベル坊と出会ってから間もないって事になる。その割には妙に懐いてるよな。東条達も順応してるし。
勝負の方は両者共に負け知らずらしい殴り合い。ギャラリーのリアクションがいいやね。
・ONE PIECE
今回は七武海が活躍。オーズあっさりやられちゃった。でもあと一歩のとこまで来てたんですね。
「わらわの美しさに免じて」
ハンコック節が炸裂。確かに美しいけども。
洗脳系の能力だけかと思いきや矢や蹴りでも石化するんですね。思ったより汎用性高いじゃないか。しかも覇王の覇気もあるし。七武海の中でも強い方なんじゃないかな。
・NARUTO
「アンタ達はいつ己を捨てた」
ガキどころか一番まともに見える。しかし我愛羅の隈はもう消えてもいいはずなんだけど?
・リボーン
骸が復活(単にやられてなかっただけなんだろうけど)したのは嬉しいけど、仕切り直しは勘弁。
・BLEACH
胃液みたいなもんですね。鉄をも溶かすけど胃は溶けないのと同じ。もっともバラガンが死を恐れてたかどうかはわかりませんけど。
・黒子のバスケ
「ボクも信じてました」
ほんと黒子ォ~って感じですね。百戦錬磨同士、キセキの世代同士で決着が着きました。
・メタリカメタルカ(読み切り)
設定が面白い。レアメタルは話が膨らみそうな気がする。ただ話し自体はサンデーとかでやった方が良さそうな感じ。
・ぬらりひょんの孫
認識をズラす能力? なんだか藍染の鏡花水月に似てるような。
・トリコ
やはり決着は着きませんでしたね。
トリコのフライングナイフより、ナイフを喰らった後自らの血を吸うグリンパーチが気持ち悪かった。ほんとどこをどうとっても気持ち悪い敵だったよ。
BBコーンを切ったのはペットであるジャックエレファントでした。捕獲レベル85は衝撃ですね。
・バクマン。
力になれないかなとかライバル相手に何言ってるんだ、福田は。
・AKABOSHI
位置が悪いなぁ。しかし皮肉なことに後ろの方に来てからの方が面白い。このまま切られるのはもったいない。とはいえ他に切られそうなのとなるとめだかボックスか鍵人ぐらいなんですよね。困った。

漫画感想ランキング参加中。クリックに感謝です。


・To LOVEる(終)
最終回が近いような、とは言いましたが、まさか本当に最終回とは。ちょっとショックですよ。
サービス過多が目立ってはいましたが、それも最後だから故のものだったのかもしれませんね。
宇宙の王になれば一夫多妻制もオッケーっていうのはある意味盲点だった。案外納得しないのはリトだけかもしれない。
最終巻が来年の4月っていうのはいくらなんでも遅すぎる気がするのですが。きっと修正しまくってくれるのでしょうね。ファンは楽しみに待てばいいと思う。
・べるぜバブ
巻頭カラー。
東条の背中にいるのってどう見てもベル坊ですよね。でもベル坊がいなくなってからだとすると東条がベル坊と出会ってから間もないって事になる。その割には妙に懐いてるよな。東条達も順応してるし。
勝負の方は両者共に負け知らずらしい殴り合い。ギャラリーのリアクションがいいやね。
・ONE PIECE
今回は七武海が活躍。オーズあっさりやられちゃった。でもあと一歩のとこまで来てたんですね。
「わらわの美しさに免じて」
ハンコック節が炸裂。確かに美しいけども。
洗脳系の能力だけかと思いきや矢や蹴りでも石化するんですね。思ったより汎用性高いじゃないか。しかも覇王の覇気もあるし。七武海の中でも強い方なんじゃないかな。
・NARUTO
「アンタ達はいつ己を捨てた」
ガキどころか一番まともに見える。しかし我愛羅の隈はもう消えてもいいはずなんだけど?
・リボーン
骸が復活(単にやられてなかっただけなんだろうけど)したのは嬉しいけど、仕切り直しは勘弁。
・BLEACH
胃液みたいなもんですね。鉄をも溶かすけど胃は溶けないのと同じ。もっともバラガンが死を恐れてたかどうかはわかりませんけど。
・黒子のバスケ
「ボクも信じてました」
ほんと黒子ォ~って感じですね。百戦錬磨同士、キセキの世代同士で決着が着きました。
・メタリカメタルカ(読み切り)
設定が面白い。レアメタルは話が膨らみそうな気がする。ただ話し自体はサンデーとかでやった方が良さそうな感じ。
・ぬらりひょんの孫
認識をズラす能力? なんだか藍染の鏡花水月に似てるような。
・トリコ
やはり決着は着きませんでしたね。
トリコのフライングナイフより、ナイフを喰らった後自らの血を吸うグリンパーチが気持ち悪かった。ほんとどこをどうとっても気持ち悪い敵だったよ。
BBコーンを切ったのはペットであるジャックエレファントでした。捕獲レベル85は衝撃ですね。
・バクマン。
力になれないかなとかライバル相手に何言ってるんだ、福田は。
・AKABOSHI
位置が悪いなぁ。しかし皮肉なことに後ろの方に来てからの方が面白い。このまま切られるのはもったいない。とはいえ他に切られそうなのとなるとめだかボックスか鍵人ぐらいなんですよね。困った。

漫画感想ランキング参加中。クリックに感謝です。

Category: 週刊少年ジャンプ
Thread: 週刊少年ジャンプ全般
Janre: アニメ・コミック
« 神のみぞ知るセカイ FLAG66「Nights In White Satin」(サンデー40号) | めだかボックス 第16箱「見下し性悪説だ」(ジャンプ40号) »
コメント
トラックバック
・べるぜバブ 妙にカラーがカッコイイのに困った。扉だけ見たらまるで普通のケンカ漫画じゃないか…。 ケンカの描写も、人外的な威力はともかくもパンチ一発で吹っ飛ぶところとかまるでヤンキー漫画みたいだ(笑)。 個人的にはもっと鼻血流しながらボッカンボッカン殴り合..
黒猫コミック館 | 2009/08/31 22:18
週刊少年ジャンプ 2009年 40号 感想 あねどきっ あれ?なんだか新キャラに新展開の予感。 それにしても何故だろう。 イチゴ...
荒野の出来事 | 2009/09/01 15:38
| h o m e |