最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ヤングジャンプ38号
ドア・イン・ザ・フェイステクニックは知識として知ってるとまったく効果がなくなりますよね。
以下、ライアーゲーム、嘘喰い、ハチワンダイバー、リアル、孤高の人の感想。
以下、ライアーゲーム、嘘喰い、ハチワンダイバー、リアル、孤高の人の感想。
ヤングジャンプ38号
・ライアーゲーム
久しぶりのナオのターン(といっても別に自分のアイデアではないのですが)。 なんとなくナオが美人に見えました。
ドア・イン・ザ・フェイステクニックについてはバカバカしいものがあるけど、あれは例えあからさまだからでしょうね。応用してこそ活きるテクニックだと思います。
返報性の心理学は心の弱い者ほどかかりやすいでしょうね。少なくともヨコヤのような人間には通じないでしょう。
追い詰められた形のヨコヤ。最後何かあるような素振りでしたが、さすがに今回はナオ側が優勢に見えるなぁ。
・嘘喰い
撃たない銃なんてただの鈍器だ。
一転、立場が悪くなった梶。蘭子が勝負に持ち込んでくれなかったら危なかったでしょうね蘭子が影で助けてくれたことを梶は理解してるんだろうか。
。
滑骨の方はバカ息子を絞り尽くす事しか考えてませんね。彼は多分勝負に勝っても未来はないでしょう。もっとも梶が負けるとは思えませんが。
・ハチワンダイバー
文字山うざいなぁw でもそのうざさが面白い。盛り上げ方もよかった。
結局強さがチッチたる証なんですよね。相手は鬼将会でしたが、だからこそ勝利に価値がある。まさに生贄でした。相手が強いからこそチッチであることを皆に認めさせることができたわけですから。
最後のチッチは綺麗でした。
・リアル
プロレスラーの方がリハビリって大変そう、って思った。体が大きい分重いわけだし。でもきっと根性は据わってる。
・孤高の人
森は吹っ切れたのかなぁ。自分の道を自分で決めてる気はするのですが。それも的確そうな判断で。
ただこれ時間軸すらわからないんですよね。帰還する前なのか、それとも未来の話なのか。

漫画感想ランキング参加中。クリックに感謝です。

Category: 漫画雑誌
« 青い花 第8話「恋は盲目」 | 傷物語 »
コメント
| h o m e |