テイルズ オブ ジ アビス(ゲーム) - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

テイルズ オブ ジ アビス(ゲーム) 

 アニメは見たけどゲームはプレイしていないという人にお勧め。


 

テイルズ オブ ジ アビス


 アニメを見てからプレイしたのですが良かったです。非常にストーリー性の高いゲームでした。
 グラフィックは最近のゲームと比べるとやはり劣りますが、アニメーションに関しては違和感なし。むしろ美麗の域です。戦闘はテイルズシリーズの中では楽なほうかと思います。相変わらずいいシステムだなと思う。コンボが燃えます。


 サブイベントによりアニメではわからなかったこと、語られなかったこと、その他さまざまな謎がわかりました。特にラストのはルークなのかアッシュなのかという疑問の答えもあった……と思います。曖昧な言い方なのは推測も交えての根拠だからです。その辺は下の方に記述させて頂きます。ネタバレになっちゃいますしね。
 テイルズらしくサブイベントが充実していました。個人的にはネビリムのレプリカセシルとフリングスの恋が良かったですね。ネビリムの存在でジェイドの濃いエピソードが生まれたと思います。これで各々に深いエピソードが揃ったとも言えます。よくよく考えても濃いですよ。師匠、兄、教官、先生などを倒していかないといけないわけですから。人の死が多く、大きかった。これまでプレイしたRPGでだんとつに。といっても命を決して軽んじてはいない。だから感動できたんだと思います。


 以前コメントでディストが生きているかどうか、という疑問に答えていただいた方がいらっしゃいましたが、その意味もわかりました。しぶといですね。そしてどこか可愛い。ジェイド、ネビリムラブなところが得に。





以下、最後のはルークかアッシュかについて。ネタバレなので注意。といっても半分は推測ですが。

 サブイベントに魔物(チーグルだったか)のオリジナルが死んだ後に生き返るという話がありました。生き返るのはレプリカが死んだ時です。
 また何かと死亡フラグを立てていたアッシュですが、実際自分の命はあとわずかと思っていたようですが、しかしそう勘違いしている可能性がある――とジェイドがスピノザとの会話で口にします。
 そしてラスト。ルークがアッシュの遺体を抱いているシーンでピクリとアッシュの指が動きますよね。あの時には多分ルークは消えかかっていたんじゃないかと思います。要はルークの身体は消えアッシュと1つになったんじゃないかなと。「僕らは1つになる」というオープニングがネタバレじゃん的な結末だったんじゃないかと思います。端的に言うと最後のはルークの命で生き返ったアッシュじゃないかと思います。
 ……けどアッシュはルークがみんなと交わした約束を知ってるんですよね。ちょいとそこに違和感がある。ルークの命だけじゃなく思いもアッシュは受け取ったんだろうか(受け継いだというべきか)。





Category: ゲーム

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/880-8ca26654
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)