最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
サンデー26号
「めだかボックス」は反則過ぎる。でも個人的にはアリです。だって面白いから。
以下ハヤテのごとく!、絶対可憐チルドレン、金剛番長、結界師などの感想。
以下ハヤテのごとく!、絶対可憐チルドレン、金剛番長、結界師などの感想。
サンデー26号
・ハヤテのごとく!
シスターが久々の登場。もっともアニメで出たばっかりなので久しぶりって気はしませんが。
このシスターまたやっかいな手を使ってきましたね。
「めだかボックス」
これは笑った。ツボにはまってる漫画なだけに。
このまま自ら脱いで悲鳴という男にとって非常にやっかいな手段に出るのか。しかしハヤテの人徳であれば例えそうなったとしてもハムスターはハヤテの事を信じるんじゃないだろうかね。個人的にはそういう絵を見てみたい。ただヒナが控えてる以上ラブラブな展開は避けて欲しいところですが。
・絶対可憐チルドレン
だからこれもう4コマじゃないだろw
食べたパンの数を覚えていて――というセリフの使いどころが上手かった。DIOのような使い方が主流なだけにね。
ザ・ペーパーが死んでるのがショック。いいキャラなのに。ああいうキャラが戦闘すると面白くなるんだよ。
・金剛番長
引き寄せるのはいいとして、引き離すのってどうやってんだ? 磁石同士ならわかるけど卑怯番長の投げたナイフは弾けるものなんだろうか。
・結界師
殺さずが命取りになりそうだ。心が無いキャラが心を手に入れた瞬間死ぬのはよくあるしなぁ。
それによって良守が覚醒とか。……なんて考え過ぎかな。
・KING GOLF
ボロボロのクラブが練習した証って感じかな。メンテナンスもして回転もかけやすくなったし、相手もこれで少しは興味を持つでしょうか。
Category: 漫画雑誌
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
« ヤングジャンプ26号 | マガジン26号 »
コメント
| h o m e |