最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年マガジン44号 ネタバレ感想
EDENS ZERO
本人じゃなかったのか。
これは一杯食わされたヨ(読者視点的な意味で
ジーク枠も登場。
ジャスティスさんとは最終的に良い仲になりそう。
良い仲だった感も無くはない。
化物語
阿良々木くんで遊ぶ羽川がカワイイ。
――と見せかけてこれも内心穏やかじゃあないんだよな、きっと。
攻略難易度は、案外羽川が一番ちょろいかもね。
お前がいないとダメなんだ的なこと言えば落ちると思う。
まあそもそも好感度マックスに近かったと思うけど。
彼女、お借りします
最後の些細な挨拶は萌えた。
生徒会役員共
合コンの練習って慣れてるヤツ呼ばないと意味なくない?
ま、面白そうだからいいけどさ。
ダイヤのA
沢村がエースとは。
しかもボスに説得力がある。
いや普段から悪い人ではないけどね?
エースナンバーの重みを感じる――そんな未来が見える。
ブルーロック
肉より携帯でしょ!
あれ、そうでもない?
それぞれの武器がかぶらなくて良かったね。
チームとしてなら結構強いんでないの。
Category: 週刊少年マガジン
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
« 週刊少年サンデー45号 感想 | 週刊少年ジャンプ44号 感想 その2 »
コメント
EDENS>本人じゃなくて良かったです。
化物語>好感度が圧倒的高くないと、あのイベントがあんなにすぐに起きる事は無かったでしょうね。
差をつけたのは勇気と危機感の差。
ダイヤ>コーチの降谷説も決して間違いではないんですが、ボスのが更に納得いきます。
ただ、これは1年夏の大会で2人が共に良かったのを見てたからというのもあるでしょう。
コーチが来た時は沢村がイップスで、沢村が持ち直し成長したのは見たが成長前に降谷にどう影響を与えてたかを知らないんですから。
#- | URL | 2018/10/07 00:15 [edit]
生徒会>でも知り合いで合コン慣れしてそうなのは、合コンを滅茶苦茶にする変態しかいないので(笑)
#- | URL | 2018/10/07 00:30 [edit]
Re: タイトルなし
>本人じゃなくて良かったです。
悪すぎだし、何より弱いし。
偽物で良かったですね。
>好感度が圧倒的高くないと、あのイベントがあんなにすぐに起きる事は無かったでしょうね。
ゲームだったらifを試せる仕様になっていたかもですねぇ。
マルチエンディング的な。
>コーチの降谷説も決して間違いではないんですが、ボスのが更に納得いきます。
ここ最近の結果が凄まじいので、選手も納得でしょうね。
意外だと思う者はいるかもですが。
ルイ #- | URL | 2018/10/07 23:11 [edit]
Re: タイトルなし
>合コンを滅茶苦茶にする変態しかいないので
結局普段の会話と変わらん気もする。
ルイ #- | URL | 2018/10/07 23:33 [edit]
トラックバック
| h o m e |