週刊少年マガジン35号 ネタバレ感想 - こう観やがってます
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年マガジン35号 ネタバレ感想 



そう言うと思われた阿良々木暦。
そこに惚れたと言わんばかり。



ブルーロック


そうはならんやろ。

新連載のサッカー漫画?
演説でちょっと笑ってしまったんだが、それ無理あるでしょ。
あれで選手がやる気出すのもどうなんだかね。
あの場にいた数パーセントの心に響くという展開なら分かるが。

あんな子供だましに引っかかるとは。
あれ、でも少年漫画だから子供だませればオッケーか。
じゃあ人気でるかもしれんな。


化物語


八九寺の心情を理解できる高校生なんてそうはいない。
つまりこれが阿良々木の美徳なのである。
忍野がいなかったら解決しない問題だったかもしれないが、それでもその長所は捨てる必要は無いのである。


はじめの一歩


カウンターでダメージ薄いっていうのも妙ではあるけどね。
少なくとも相手のパンチ分の威力はあるでしょ(仮に宮田のパンチがしょぼすぎたとしても

タイミングが悪いということかもしれないが、それだとそもそもカウンターとは言わないし。
悩まされる展開だった。


彼女、お借りします


実力さえあれば認めてくれる人もいるだろう。
が、その実力者が辞める可能性もあるわけで。
力があれば売れる、なんてのは浅い考え。


七つの大罪


仲間意識が思ったよりも高かった。
解決したら団結力アップかもね。


生徒会役員共


怖がるスズでミスリード。


ダイヤのA


これレギュラーになれなかった3年も、試合に出る選手のサポートをするわけだよね。
凄いエグい仕組みだなーと。
冷静になってみると学生がするような行為ではないような気もする。

退部して勉学、恋愛、遊びなどに力を入れたほうがいい――とまでは言わないが、最後のレギュラーチャンスが潰えた時点で休むことを選択するヤツがいても不思議ではない。
いや分かるよ、ここまでみんなで頑張ってきたんだからってことなのは。
それでもね。






Category: 週刊少年マガジン

tb 0 : cm 4   

コメント

ブルーロック>まあエゴイストのストライカーだけ集めたという状態ならではなんでしょうが、世界一なら優勝確実なんて単純な物ですらない。
そもそも1人強ければ勝てるなら、メッシもロナウドもワールドカップ優勝経験してるし、何を言ってるんだと。
それに日本がPKまでしたチームがブラジル破ってベスト4までいってる今だと、未来永劫不可能とか言う気にもならないです。厳しいのは確かですが。
そりゃ今がピークとかいう考えなら別ですが、まだ成長中ですし。
それに騙す側が言い過ぎてるせいでちょっとね…


化物語>理解出来ても、八九寺の側に立てる人は更に少ない。こういう場面を見るとモテるのも分かるというもの。

ダイヤ>1年時の沢村がベンチ入りした時に作中でも触れてましたね。
それを覚悟してやって来てるのがほとんどなんでしょう。

#- | URL | 2018/08/05 19:01 [edit]

追伸

そもそも『ハットトリック決めて負けた方がいい』って負けたら優勝出来ないじゃん。

#- | URL | 2018/08/05 19:03 [edit]

Re: タイトルなし

>まあエゴイストのストライカーだけ集めたという状態ならではなんでしょうが、世界一なら優勝確実なんて単純な物ですらない。

ハッタリが過ぎたかな。
世界のストライカーの発言も部分的に切り取って編集している気がするし。
テレビの編集みたいな感じで。
嘘ではないってだけのこと、みたいな。
そもそもチームで勝ってないと選手の発言力も無いのでちょっと矛盾している気がします。


>理解出来ても、八九寺の側に立てる人は更に少ない。こういう場面を見るとモテるのも分かるというもの。

モテるし、嫉妬もされやすいですね。
誰でも助けるってところが特に。


>それを覚悟してやって来てるのがほとんどなんでしょう。

ちょっと軍隊っぽい。

ルイ #- | URL | 2018/08/05 22:18 [edit]

Re: 追伸

>そもそも『ハットトリック決めて負けた方がいい』って負けたら優勝出来ないじゃん。

むしろハットトリック決めても負けたら意味ない、ぐらいの方がいいと思う。

ルイ #- | URL | 2018/08/05 22:26 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/7278-8174ca34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)