最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年マガジン26号 ネタバレ感想
七つの大罪
封神演義の終盤みたいな?
体感時間では年単位の時間が経つってアレ。
じゃあ修行しなきゃだよね。
持つべきものはバカダチってのがポイントだけどね。
彼女、お借りします
ガバガバ過ぎる。
名前検索で引っかかるとか使う気なくすでしょ。
はじめの一歩
木村のカウンターは一歩のおかげ。
という見方もできるが、はてさて。
しかしあのカウンター、見ようによっては間柴戦っぽくもある。
倒れたのは木村のほうだが。
今回は勝てて良かった。
結構好きなんですよ、木村。
ダイヤのA
キャッチャーとしての資質を問われていることに気付いてんのかね。
リードだけがお仕事じゃないからね。
徒然チルドレン
倦怠期って怖いな。
まだしてないのにって意味で。
>>漫画感想ランキング
>>漫画・コミック人気ブログランキング
Category: 週刊少年マガジン
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: 週刊少年マガジン26号 ネタバレ感想 七つの大罪 彼女、お借りします はじめの一歩 ダイヤのA 徒然チルドレン« 週刊少年サンデー27号 ネタバレ感想 | ルパン三世 PART5 #09「”ルパン”を棄てた男」 ネタバレ感想 »
コメント
大罪>地獄で数百年ならどこまでいってもおかしくはないが、逆に戻った時に成長する見込みは無くなるからインフレがどこまで行くかの目安になりますね。
彼女>まあ初めから使う気でないのに調べる方が稀だとは思います。
一歩>そもそも格下にピンチになったのも一歩のせい…
ダイヤ>分かってるからこそ「止めてれば」と思ってるのでは?
#- | URL | 2018/06/05 09:39 [edit]
Re: タイトルなし
>逆に戻った時に成長する見込みは無くなるからインフレがどこまで行くかの目安になりますね。
瞬間的に強いってパターンはよくあるのですが、時間が経つと大体みんな平均化しそう。
>まあ初めから使う気でないのに調べる方が稀だとは思います。
そうはいってもなかなか行き着かないと思いますけどね。
話の都合展開な印象。
>そもそも格下にピンチになったのも一歩のせい…
言われてみればそうでした。
>分かってるからこそ「止めてれば」と思ってるのでは?
ゲームメイクがまだまだかなーと。
ルイ #- | URL | 2018/06/07 00:39 [edit]
トラックバック
| h o m e |