最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年チャンピオン21号 ネタバレ感想
弱虫ペダル
鳴子劇場。
というか上りでの差が結局縮まるのであれば、そもそも鳴子が特別不利って感じでも無かったような。
チーム戦だから早く合流するかどうかで違いは出るってのは分かるけどそれでもね。
というかその理屈だと前半から仲良しこよしのチームの方が有利なわけだし?
刃牙外伝-疵面-
長編に入るのか。
花山に生意気な態度のガキが面白かった。
でもガキ相手だと手は上げられない。
そう考えると強いな。
週刊少年ハチ
ラブコメの波動を感じる。
そのうちあからさまな嫉妬シーンとか出てきて、最終的には周りが気付く。
その頃には妙な相関図が出来上がっていることだろう。
BEASTARS
可愛いは強い。
それももちろんあるけど、弱いから強いとも言える。
赤ちゃんなんてその代表で、最弱クラスだから誰からも攻撃されない(されにくい
あつまれ!ふしぎ研究部
見た目が実は可愛いことで嫉妬される。
つまりこの状況はハーレムということである。
顧問と風紀委員がいたら完成だったね。
魔入りました!入間くん
過程が目的か。
目的は盗んだものじゃなくて、その過程か。
いずれにせよ『枷』のくだりがカッコ良かった。
この見せ方、何かに影響されたな!?
>>漫画感想ランキング
>>漫画・コミック人気ブログランキング
Category: 週刊少年チャンピオン
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: 週刊少年チャンピオン« ルパン三世 PART5 #04「銭形の誇りと砂漠の埃」 ネタバレ感想 | 週刊少年ジャンプ21・22号 ネタバレ感想 その2 »
コメント
ペダル>元々箱根サイドは登りで先頭に合流して平坦はない勝負と思ってたから勝負は有利だと思ってただけでは?
正直、最後まで持ちはしなくてもリタイアまで仕事は出来る分いかせない方が良いのは確か。3人とか、今最も人数揃ってるチームだし。
#- | URL | 2018/04/25 08:23 [edit]
Re: タイトルなし
多い方が強い理論はあるはずですが、でも御堂筋とかこっから普通に単独で来そうだし、リアクションし辛い。
ルイ #- | URL | 2018/04/26 19:16 [edit]
トラックバック
| h o m e |