最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
十二大戦 第十話「虎は死んで皮を残す」 ネタバレ感想
正しいことをする
行動原理の言語化のくだりでHUNTER×HUNTERを思い出すのは当然といえる。
正しいことは、しようと思えばできるのである。
そう、天才ならね。
すると決めてからの行動が速いのも同様。
しかし丑は回想時はカッコ良かったね。
あの格好でカッコいいって凄いことだと思う。
戦場だとさぞ浮いたことだろう。
自分も死体に
やはり生きていた『卯』の戦士。
いやこれは死んでいたとカウントすべきか。
でも妬良より先に逝ったとするなら回想が無いのも変ではあるな。
参加している限りは生きているとカウントすべきか?
当然の今まで操っていた死体も生きているわけで、溶けたら再び襲ってくるだろう。
死んでまで面倒だな、こいつは。
まとめ
割りと初恋の味。
『卯』の戦士に割って入られたこの結果、妬良としては運がいいのか悪いのか。
失井に戦士として殺されるなら、悪くはないと思うのだがね。
>>アニメ感想ランキング
>>アニメ人気ブログランキングへ
Category: 2017年10月 アニメ
Thread: アニメ・感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: 十二大戦 アニメ 西尾維新 暁月あきら 中村光« 魔法陣グルグル 第22章「潜入!ジタリの遺跡!」 感想 | おそ松さん 2期 第10話「カラ松とブラザー 他2本」 感想 »
コメント
トラックバック
十二大戦 第10話 『虎は死んで皮を残す』 この2人の関係は良かった。
無意味な回想でもなけりゃ相手を舐め腐って瞬殺でもありませんでしたね。 サブタイトルがもうアカン。虎死ぬの確定じゃないかと。そしてまた回想始まった。いよいよ牛との因縁が分かるのかと期待が高まります。酔っ払ってさまよい歩く虎。目の前にはスナイパーと兵士の待ち伏せ。ところが牛が割り込んで敵を倒し始めると。戦場でもマタドールスタイルなんですね。 獲物を横取りされて恨むパターンかと思いました。怪我はな...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2017/12/06 11:05
第10話 虎は死んで皮を残す 丑と決闘をする寅。卯の刃から身を挺して守る。卯の戦士は切断に前に自殺して自らをウォーキング・デッドと化していた。次々に襲い来る切断された卯の肉体を更に切断する丑。しかし、それでは息の根を止めることは出来なかった。初めて自分を助けられた丑、寅を背負ってその場を離れる。 寅の戦士、妬良は戦場で酔っていた。周囲に兵士が居るのは分かっていたが、もうど...
ぬるーくまったりと 3rd | 2017/12/08 12:03
| h o m e |