週刊少年ジャンプ39号 感想 TVアニメ第3期食戟のソーマ - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ39号 感想 TVアニメ第3期食戟のソーマ 



また中途半端なところで終わるんだろうなー。
声は石田彰さんだったのね。
前にも発表されてたんだろうけど、あんまり興味無かったら見てなかったや。

ジャンプ+より出張掲載で『阿波連さんははかれない』『貧民超人カネナシくん』が。
どちらも面白いですよ。



食戟のソーマ


相手が強かったから消耗したってのがよく分からんけど、バトル漫画と思えば案外納得。
その方が都合もいいし?
それぞれ消耗させたってことで面子も保てた。
美作などは敵が褒めてくれたので負けて高評価である。



Dr.STONE


展開まじ早。
『発電所』はマジびびるネタだわ。
とはいえゲンの手品も近いレベルで価値があると思う。
この世界観なら使い方次第で神にもなれるだろう。

「長物でもあれば――」のくだりは笑った。
フリがヒドいよ、フリが。
あと槍の突き刺し方が面白い。なんていうの、構図的に。



ONE_PIECE


プリンのツンデレが炸裂。
それも割りと古めのやつ。
サンジが確かに主人公のようだ。ってサンジが主人公って作者が言ってたのは去年だったか。時間の流れ早いわー。年々早くなるー。

サンジがケーキ作りに参加ということで、これはもしかしたらビッグ・マムに気に入られる流れか。



ブラッククローバー


エリートが脆いのではなく、脆いエリートだったんじゃなかろうか。
まあアスタ程の雑草精神はそうそういないだろうけど。
でも一緒にいたら伝染するし、そこが案外活躍できるかどうかの分かれ目かもね。

罠はついでに消されたらしい。
ま、自業自得やね。
最初に邪魔したんはむしろそっちやからね。



僕のヒーローアカデミア


ファントム・メナス=見えざる脅威
意外ッ! それはスター・ウォーズ エピソードI 。

『真実吐き』は予想通りの個性。
ヒミコ達に使っていた能力ですね。



ゆらぎ荘の幽奈さん


雲雀80もあったのか。
貧乳キャラをアピールしていたのに、貧乳キャラの中ではトップクラスじゃん。

で、夢咲先生は96と。
最強でしたね。
というか着痩せするにも程がある

にしても先生がサキュバスとは……。
別のマンガを思い出しちゃうね。





ハイキュー!!


策を張り巡らせてるのは音駒も同じ。
音駒の方がやらしい感じがするけども。



ぼくたちは勉強ができない


やりたい放題だな、主人公。
都合良く身内の女子ばっか来るしよー。
女子じゃないのも1人いたけども。ジャージの割に意外と大人っぽいの付けてんのな。
それより91の方が驚きだけど。
91ってもう武器だよそれは。

Aの人と足して割れば世界は平和になる。



阿波連さんははかれない




泣き顔でお馴染み水あさとが週刊少年ジャンプに。
ジャンプ+での連載は思いの外好評だったらしい。
ネットのマンガって評価が分かり辛いよねー。長期連載=評価って感じでもないし。

恋愛モードが少ない方だったんだけど、それでもほろ甘い感じは出てた。
不器用さの見せ方が特徴的よね。主人公、ヒロインともに。
「――じゃね」が地味にくる。

ラストの「はかれない」はジャンプ+だと確か「測れない」でしたね。



貧民超人カネナシくん


紙媒体だと辛い。
電子書籍向けだと思う。
より具体的には上から下にスクロールしたくなる系。
そういう意味じゃニコニコ静画は正解。



シューダン!


みちる先生久々に登場。
久々というか『背すじをピン!と』以来でしょうかね。

パスをもらえなかったヤマトのリアクションが素晴らしかった。
もらえなくて落ち込んだ田中のことも思い出してあげて。

優勝の余韻もそこそこに、新展開へ突入の流れ。
しかしいかんせん掲載順位が悪い。
面白いと思うんだけどなー。




>>漫画感想ランキング
>>漫画・コミック人気ブログランキング



Category: 週刊少年ジャンプ

Thread: 週刊少年ジャンプ全般

Janre: アニメ・コミック

Tag: 週刊少年ジャンプ  食戟のソーマ  ONE_PIECE  水あさと  阿波連さんははかれない  貧民超人カネナシくん  ハイキュー!! 
tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/6855-04603ff6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)