最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年マガジン30号 感想
グラビアが佐倉綾音でした。
声優のグラビアは賛否あるらしいけど、個人的にはいいと思いますよ。
脱いでるわけでもないし、別にいいじゃないですか。
お前に俺の気持ちが分かるのかよ――お前より体験してます。
この流れが早い早い。
だからといってバンがアホってことにはなるまいが。
とはいえもうちょっとメリオダスのことは信用すベキだよなぁ。別れ、悲しみ……長く生きていたら何倍も経験してますわ。
記憶が戻ると死んでしまうエリザベスだけど、記憶を消せるのがいるしねぇ。
効果無視の呪いならアウトだが。
アニメ直前センターカラー。
しかし本編の方は、ちょっと好みじゃなかった。
なのでニコニコ静画で癒されることにする。
勢い=強さ。
これこの漫画の基本な。
はよ戦ってー。
もうすぐ終わるってのに何故こんなに盛り上がらないのか。
それはおそらく総力戦なのだけど過去のライバルキャラの価値が途中で下がったからなんだよな。
そういった影響もあってドラゴンスレイヤーが全員集まってもさほど感動しないし、最強集団って感じもしない。チーム戦とかであれば、あるいは燃える展開になっていたのかもしれないけどね。
>>漫画感想ランキング
>>漫画・コミック人気ブログランキング
声優のグラビアは賛否あるらしいけど、個人的にはいいと思いますよ。
脱いでるわけでもないし、別にいいじゃないですか。
七つの大罪
お前に俺の気持ちが分かるのかよ――お前より体験してます。
この流れが早い早い。
だからといってバンがアホってことにはなるまいが。
とはいえもうちょっとメリオダスのことは信用すベキだよなぁ。別れ、悲しみ……長く生きていたら何倍も経験してますわ。
記憶が戻ると死んでしまうエリザベスだけど、記憶を消せるのがいるしねぇ。
効果無視の呪いならアウトだが。
徒然チルドレン
アニメ直前センターカラー。
しかし本編の方は、ちょっと好みじゃなかった。
なのでニコニコ静画で癒されることにする。
ダイヤのA
勢い=強さ。
これこの漫画の基本な。
はじめの一歩
はよ戦ってー。
フェアリーテイル
もうすぐ終わるってのに何故こんなに盛り上がらないのか。
それはおそらく総力戦なのだけど過去のライバルキャラの価値が途中で下がったからなんだよな。
そういった影響もあってドラゴンスレイヤーが全員集まってもさほど感動しないし、最強集団って感じもしない。チーム戦とかであれば、あるいは燃える展開になっていたのかもしれないけどね。
>>漫画感想ランキング
>>漫画・コミック人気ブログランキング
Category: 週刊少年マガジン
Tag: 週刊少年マガジン30号 感想 佐倉綾音 花澤香菜 七つの大罪 徒然チルドレン ダイヤのA はじめの一歩 フェアリーテイル« あい先生はアイドルだった! キング・オブ・アイドル Song8 感想 | 弱虫ペダル NEW GENERATION 第25話「空を仰ぐ」感想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |