週刊少年ジャンプ27号 感想 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ27号 感想 



アニメ情報がようやく小出しに。
ブラッククローバーが表紙&巻頭カラー。
アニメ化決定から長かったですね。



ブラッククローバー


少年ジャンプらしい展開。
とはいえただのトーナメントではないので、駆け引きも少し普段とは違うかもしれない。
オンラインゲームの攻城戦を彷彿とさせるルールだ。

ここではおそらく日の目を見ていないキャラクターが活躍するんだろう。
ふんぞり返っている貴族を下げるのも目的。



ONE_PIECE


若い頃のカルメル可愛かったのに。
まあ悪いことをして叱らないというのも悪といえば悪か。
ある意味自然な流れだ。

それはそれとして巨人族が可哀想でしょうがない。
敵とも見做されず敗北とは。死に様が『恥』なのは彼らにとって最大の不名誉。



Dr.STONE


大御所のように話を進めてくるな。
ほんと、未だ13話とは思えない。
すでに有名漫画の貫禄。

服がちょっと服過ぎる気もするが、そこもまあ科学の力っつーことで。
ちなみに1日は23時間56分4秒なので、誤差を考えると確かに計算は大変だ。
サヴァン症候群の人のなかには計算しなくても導き出せる人もいるらしいけどさ。



ハイキュー!!


実際にツッキーのような選手がいても、それほど目立たないんだろうな。
『ワンチ』の印象はアタックやドシャットよりも薄いから。
でもこの漫画のように外野のリアクションがあると、ツッキーの凄さはよく分かるようになる。



BORUTO-ボルト-


脳を見て能力をコピるヴィランを思い出した。
タイミングよく登場したボルトだけど、個人的には応援を呼んで欲しかったな。
ま、呼んでなくても駆けつけるのが仲間だけどね。



ぼくたちは勉強ができない


今人気投票したらうるかが1位になるかもしれん。
ラストの「全然テキトーじゃないわね……」も含めて素晴らしい回だった。



食戟のソーマ


「さちこ」じゃなくて「しょうこ」と読むらしい。
まあもうしばらくは出ないと思うけど。
バスト79ということは覚えておく。



左門くんはサモナー


U19より先に終わるとは思わんかった(失礼
つーか終わる流れじゃなかったやん?

後日個別で感想書きます。



ポロの留学記


親の在り方を教えてくれた。
言うてあの母親が改心するとは思えんけどね。
まあ作中の流れ上、改める感じではあるが。
子供のやり取りに関与する親ってタチ悪い。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ



Category: 週刊少年ジャンプ

Thread: 週刊少年ジャンプ全般

Janre: アニメ・コミック

Tag: 週刊少年ジャンプ  ブラッククローバー  ONE_PIECE  ハイキュー!!  ポロの留学記 
tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/6697-b721439a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)