最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
「あの子が幸せなら何もいらない」という台詞が素晴らしい『左門くんはサモナー』 第81話
第81話「左門くんは召喚術士(サモナー)」
タイトル回収。
掲載順位も回復気味。
だが最終回に近付いている気がしないでもない。
左門くんの過去を深く掘り下げた今回。
彼のこだわりを『純粋』という言葉で表すことで、極端な考えに説得力を持たせている。
それこそ球磨川禊のような考え方で、潔癖で、正義の逆を行きつつも人を助けたりもするアンチヒーローのような側面がある。
アンリを好んだのも割りと納得。
ある意味ブレないキャラクターだ。
左門くんの母、左門召呼
当然サモナーではない。エクソシスト。
神原駿河の母親みたいなキャラクターで、多分裸を見られても動じないタイプ。
血の濃さが頭に出ている。
頭部だけ見ると悪魔っぽい感じがしないでもない。
ネビロスと息子が戦うことはもちろん、ベルゼビュートとの決戦についても知っていたらしい。
でも助けに向かおうとか、そんな気は無さそうだった。
この辺は信頼かな。
まとめ
本当に良い話だった。
良すぎてここから日常パートに戻れるのか不安になる。
残った布石は左門がどう変わっていくのか、てっしーがどのように不幸になるのか、それぐらいだろう。
ベヒモス先輩、ブーやんには悪魔を滅する才能がある――のくだりは地味に面白かった。
まあ同族で戦う機会もあるだろうし?
案外重要な才能かもね。


Category: 左門くんはサモナー
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: 左門くんはサモナー 週刊少年ジャンプ 感想« 斉木楠雄のΨ難が5周年! 週刊少年ジャンプ25号 感想 | 『新ジャングルの王者ターちゃん♡』はクローン編で一度綺麗に終わった感がある »
コメント
トラックバック
| h o m e |