最近の記事
- 週刊少年ジャンプ21・22号 ネタバレ感想 その1 (04/23)
- 2016年ジャンプ17号読切の『BOZE』は面白かった件 (04/20)
- マンガ備忘録「ゴーレムハーツ」 読切と連載比較 (04/20)
- マンガ備忘録 『ぼくたちは勉強ができない』 序 (04/19)
- ルパン三世 PART5 #03「殺し屋は荒野に集う」 ネタバレ感想 (04/19)
- 週刊少年サンデー21号 ネタバレ感想 (04/18)
- 週刊少年マガジン20号 ネタバレ感想 (04/18)
- 週刊少年ジャンプ20号 ネタバレ感想 その2 (04/17)
- 週刊少年ジャンプ20号 ネタバレ感想 その1 (04/16)
- 週刊少年チャンピオン20号 ネタバレ感想 (04/15)
- だがしかし最終回 週刊少年サンデー20号 ネタバレ感想 (04/14)
- 週刊少年マガジン19号 ネタバレ感想 (04/12)
- 覇穹 封神演義 第12話「ニューロマンティック」 ネタバレ感想 (04/11)
- 週刊少年ジャンプ19号 ネタバレ感想 その2 (04/09)
- 週刊少年ジャンプ19号 ネタバレ感想 その1 (04/09)
- ルパン三世 PART5 #01「地下塔(ツインタワー)の少女」 ネタバレ感想 (04/08)
- オーバーロードII まとめ感想 (04/07)
- 週刊少年チャンピオン19号 ネタバレ感想 (04/07)
- マンガ備忘録 パート2と1/2 (04/05)
- 週刊少年サンデー19号 ネタバレ感想 (04/04)
- 週刊少年マガジン18号 ネタバレ感想 (04/04)
- 週刊少年ジャンプ18号 ネタバレ感想 その2 (04/03)
- 週刊少年ジャンプ18号 ネタバレ感想 その1 (04/02)
- だがしかし2 第12話「ただいまとおかえりと…」 ネタバレ感想 (03/30)
- マンガ備忘録 その23 (03/30)
AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- 第13話(終)の感想
感想
「せっかくだから」のフレーズ好き。
コンバット越前は文化。
ネタとしてはドカベンの岩鬼もあったりとちょいちょいちょいすが古い。
まあドカベンは今でも週刊少年チャンピオンで連載中ですけどね。
おとといフライデー
とんでもない棒。
2人いて同じレベルの棒って逆に凄いと思う。
そういう指示でもあったのかな。
AV女優だから駄目ってわけではなく、演技が問題。
声はいいと思う。
そういやゲーム版にも別のAV女優が出ていた気がする(そちらは棒ではなかった
再生バグリモノというロックマンの終盤にありそうな展開を用意してきた。
彼らの戦闘力は10倍らしい。
インフレし過ぎや。
ただし弱い。
ご都合主義極まりない展開
自分で言っちゃうあたり好き。
こういうアニメの科学は魔法みたいなもんだよね。
巨大化したアレはペプシマンみたいだったが、狙っていたのかどうかは謎。
おとといフライデーも最終的には味方になっていた。
まとめ
まとめが78歳という設定がさらりと。
割りと好みな設定。
最後、博士が悪く見えたけど、おばあちゃんとはいえ死ぬのも後味悪いし、あれはあれで良いと思う。
おばあちゃんは負けた後の白髪バージョンが1番好き。髪型も良いね。
全裸でいいケツを見せてきたところも評価する。おっぱいも綺麗にデカい。
ももーいのおかげもあって悪は全て去った。
と思いきや最後はバック・トゥ・ザ・フューチャーで締め。
うーん、でも続くフリかどうかは微妙。
一応おばあちゃんは生きてるし、秋葉原は孤立(?)してるっぽいので、続きがあっても不思議ではないが。

Category: アニメ 2017年1月
Thread: アニメ・感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: アニメ AKIBA'S_TRIP -THE_ANIMATION- イヤホンズ« 漫画『海皇紀』 レビュー | 週刊少年マガジン17号 感想 ゴウセル誕生の秘密とか »
コメント
トラックバック
| h o m e |