最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ラフタは生きのこっていると思いたい 鉄血のオルフェンズ 第41話の感想
第41話「人として当たり前の」
ジャスレイ・ドノミコルスが死亡フラグを撒き散らしながら登場。
実質No.2。
だったので兄貴の後釜になるのかな。
こんなのがNo.2とは……組長の目ぇ曇ってんじゃね?
組織はNo.1よりNo.2やからね?
煽るスキルはあるけど、喋ることで小物になってしまうという欠点も兼ね備えている。
殺すのも勿体無いキャラクターなのが残念。
殺す=オーバーキルみたいなものだからね。
イオクもそうだけど、絶望感とセットで消えるタイプだと思う。
昭弘とラフタの布石
アホ過ぎる昭弘再び。
……からの照れ。
つまりラフタが危ないということである。
ラフタは本当に死んだのか?
あまりにも……あっけなさ……すぎる。
でもガリガリ君の例もあるしね。
あとラフタの遺体が運ばれるシーンが無かったのが少し気になる。
即死ってのも違和感。
死ぬなら死ぬで最後にセリフぐらい残すやろ。
と思いたい。
それと昭弘の反応がまだタンパク。
ハグじゃ足らんのとちゃう?(フラグ的に
ただ生きてたら嘘付いてたことにもなるし、さすがに厳しいか。
お店の中にいる時点ではアジーの方が危ないと思ったんやけどね。
まとめ
ラフタが撃たれたシーンは「じゃあ俺と作る?」が霞むレベル。
アトラは、あれはあれで勝ち組になるチャンスだったけどね。
君がYESといえば、それでラブコメは終わる。
ジャスレイの女性を狙うやり口は、良くも悪くも兄貴の性分を理解していると思った。
逆算すると兄貴の甘さも目立ったかもしれんね。
生きている間に潰しておくべきだった。
というか兄貴、完全にハメられてますやん。だからイオクと道連れの方が良かったとあれほど……。
価値が下がるねん、兄貴の。
代わりに次回は……というか鉄華団の反撃は少し楽しみではある。
一応マクギリスとも組んでるしね。
ただイオクが残した証拠が無いってのはどう考えてもおかしいけどね。証拠なんていくらでも用意できるっしょ。
予告がジャスレイだったので、早ければ次回で退場かな。
テンポ的にはそれぐらいでいいと思う。
死にそうなキャラで引っ張るのはどうかと思うし(イオクも早めに退場させておくべきだった。
第40話がつまらないと思った理由|鉄華団、新たな道へ 第42話「落とし前」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2期
<キャスト>
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
昭弘・アルトランド:内匠靖明
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ヴィダール(仮面の男):松風雅也
イオク・クジャン:島﨑信長
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
エーコ・タービン:久保ユリカ
ビルト・タービン:芳野由奈


Category: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ
Thread: 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
Janre: アニメ・コミック
Tag: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 感想 アニメ 河西健吾 細谷佳正 サンライズ« 桂vs猩覚! 銀魂. 第320話「ヅラ」感想 | 亜人ちゃんは語りたい 第4話 「高橋鉄男は守りたい」 感想 »
コメント
トラックバック
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #41 人として当たり前の 後追い感想
このあと滅茶苦茶…した。
アニメガネ | 2017/01/29 20:02
道理もクソも関係ねえ/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ41話感想
悲しい。悔しい。憎い。例えその先に何が待っているのだとしても。
Wisp-Blog | 2017/01/29 20:42
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話「人として当たり前の」
やられた。まさかこうくるとは。これ以上ないくらい恋する乙女を見せといて一瞬で刈りやがった。前回の終始忙しない様相と打って変わって淡々と描かれたラフタの死。信じられないアジーさんの叫びも相まって戦慄モノだった。 いや、冷静に見ると昭弘との件はフラグなんだが、これまでもそれっぽいのは散見されてて、前回ああいう事があったばっかりだしそれでも生き残ったし。三日月とアトラが子作りについてわち...
悠遊自適 | 2017/01/29 20:46
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話(第二期16話)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話(第二期16話) 『人として当たり前の』 ≪あらすじ≫ 名瀬とアミダが死んだ。それを前にマクマードは歳星で葬儀をあげるが、そのことがジャスレイの反感を買う。一方、タービンズが運輸業に徹して護衛業務を放棄することに伴い、MSパイロットであるラフタはタービンズに残るか、鉄華団へ移籍するかを迫られる…。 公式ホームページ更新後改訂予定。 ...
刹那的虹色世界 | 2017/01/29 21:16
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話 『人として当たり前の』 鬼畜セルゲイ、名瀬とアミダだけでは飽きたらず...。
前回がイオク・クジャンへの憎しみを煽る回ならば。今回はジャスレイ・ドノミコルスの外道っぷりをアピールする回でした。テイワズ内の後継者争いのライバルである名瀬を忙殺したジャスレイ、その野望は尽きません。次なる狙いは親父であるマクマード。牙の抜けたロートルと見做し退場させようとすると。その前に鉄華団を煽るのを忘れない。 殺意で人が殺せるのなら。ジャスレイ10回くらい死んでますね。遺体はイオク達に...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2017/01/29 21:53
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #41「人として当たり前の」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第41話を見ました。 #41 人として当たり前の 名瀬とアミダの葬儀をマクマードは歳星で葬儀をあげるが、そのことでジャスレイの反感を買ってしまう。 「ラフタ、アンタは行ってもいいんだよ?」 「え、どこに?」 「鉄華団に」 「はぁ?」 「さっき聞いたとおり、うちにはMSの乗り手は必要がなくなる。だけど、鉄華団は常に戦力を欲して...
MAGI☆の日記 | 2017/01/29 22:17
『人として当たり前の』
ぐ~たらにっき | 2017/01/30 12:29
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯41「人として当たり前の」
評価 ★★☆ ああやって続いていくんだ……
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない | 2017/02/04 21:48
| h o m e |