最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ハイキュー!!_烏野高校VS白鳥沢学園高校 第4話「月の輪」 感想
長い布石がようやく実った形。
以下ネタバレあり
第4話「月の輪」 感想
今回は理性の勝利。
ブロックの役割が深く描かれたお話。
西谷のレシーブが上手く行ったのは、ブロックが誘導していたから。
そこまで考えての月島の動き。
もちろん西谷が優秀という前提があってのことですが。
信頼から生まれた連携プレーといったところか。
見どころ
月島のドシャット一択。
わざとスペースを空けて、そこを叩く!
乱れたトスも含めて月島の狙い通り。見せ方も良かったですね。
山口と菅さんのやり取りにほんわかした。
結構気を使うタイプよね、菅原は。
でも山口の微妙な顔は、菅原の角度からじゃ見えなかったと思う。
まとめ
白布のツー、その仕返しで影山もツーと、ツッキーのドシャット以外にも面白いシーンが随所にあった。
全体的に良い回だったと思う。
ビクトリーにツッコミを入れるウシワカも地味にくる。ノリだからね、ノリ。
試合の方は今回で五分五分。
でも月島のドシャットはトスが乱れていたのが前提なので、ウシワカを攻略したとまでは言えない感じですね。
ウシワカの強さはジョジョで言うとスタープラチナなんですよね。シンプル故に止めるのは難しい。
まだまだ不利な感じです。
アニメランキング


Category: ハイキュー!!_烏野高校VS白鳥沢学園高校(2016.10~)
Thread: アニメ・感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: ハイキュー!!_烏野高校VS白鳥沢学園高校 感想 村瀬歩 石川界人 名塚佳織 内山昂輝 細谷佳正« ヒロイン攻略はまさに神展開だった! 『神のみぞ知るセカイ』の感想 | ジョジョの奇妙な冒険_4部 第31話「7月15日(木) その1」 感想 »
コメント
トラックバック
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 第4話「月の輪」
第4話「月の輪」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky | 2016/10/30 09:18
今日見たアニメ二言三言感想 2016/10/29(アニメイズム編)
おしながき ・ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 第4話 月の輪 ・亜人 #17 反吐が出ますね ・ALL OUT!! 第4話 俺、なにしたらいい?
アニメガネ | 2016/10/30 09:38
ついに烏野の反撃開始です!!! ここまでどうしても止められなかった、牛島のスパイク。それを月島がブロックのタイミングをつかんだことで、牛島のスパイクコースを制限して西谷がレシーブする、トータルディフェンスへとつなげることができました。 これで烏野は、ついに白鳥沢と同点になりました。しかし、ここからがさらに厳しい戦いでした。 第2セットの終盤、試合はどちらか先に2点先取した方が勝...
日々の記録 | 2016/10/30 11:03
ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園 TokyoMX(10/28)#04
第4話 月の輪 初めてトータディフェンスで牛島のスパイクをレシーブして得点できた。盛り上がる烏野ベンチ。22-22でようやく戦えるようになってきた。しかし24-24のデュースとなる。1セットで同じ選手は代われないので菅原がコートに入ることが出来ない。前衛の日向に完璧なレシーブがセッターに戻ったら5番の速攻に 注意してと月島がアドバイスしてドンピシャな結果となる。連続得点は難しい競技で中々勝敗...
ぬる~くまったりと | 2016/10/30 12:52
| h o m e |