最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ジョジョの奇妙な冒険_4部 第31話「7月15日(木) その1」 感想
第31話「7月15日(木) その1」 感想
鋼田一豊大 (偽名かもしれない)が新手のスタンド使いとして登場。
原作でも思ったけど、あんまり強い印象がない。
というのもロープをつたって逃げ切れるとは思えないんですよね。彼に渡りきる腕力があったとしても。
「入るな」と言われて「入る」の流れは割りとすこ。
まあやってることはダチョウ倶楽部、あるいは出川哲朗やけどね。
スーパーフライ
鉄塔へのダメージはそのまま返ってくる! これがゴールド……スーパーフライの能力!
あと誰も出さないよ的な。
ううむ、何度見てもあんまり強くなさそうだ。
仗助、億泰、ミキタカの内ふたりは自由に動けるってことでしょ?
なんか普通に勝てそうな気が。
ロープにぶら下がってる本体に石でも投げたら?
まとめ
朋子さんの声が伊藤静になってましたね。山百合会の匂いが。
反射の能力がなかなか面白い。
どう見ても威力は倍増してるけどね。
あの理屈だと人間の腕力で空中を移動できることになるやろ。
一方で康一、朋子、露伴などへも吉良の親父からの刺客が。
手際が良いとは思うが、戦力は分散しない方がいいんじゃあないかな。
まあ即席のコンビネーションが機能するとも思えんが。
ところで吉良の親父って完全に空飛んでるよね?
4部の終盤より自由自在。
■ジョジョの奇妙な冒険_4部
<スタッフ>
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ コミックス刊)
アニメーション制作:david production
<キャスト>
東方仗助:小野友樹
広瀬康一:梶 裕貴
虹村億泰:高木 渉
岸辺露伴:櫻井孝宏
空条承太郎:小野大輔
東方朋子:豊口めぐみ→伊藤静
音石明:森久保祥太郎
山岸由花子:能登麻美子
ミキタカ:加瀬康之
吉良吉影(川尻浩作):森川智之
川尻しのぶ:嶋村侑
川尻早人:佐藤利奈
ナレーション:大川透
アニメランキング


Category: 2016年4月 ジョジョの奇妙な冒険_4部(アニメ)
Thread: ジョジョの奇妙な冒険
Janre: アニメ・コミック
Tag: ジョジョの奇妙な冒険 4部 感想 アニメ« ハイキュー!!_烏野高校VS白鳥沢学園高校 第4話「月の輪」 感想 | 夏目友人帳 伍 第四話「連鎖の陰」 感想 »
コメント
>まあやってることはダチョウ倶楽部、あるいは出川哲朗やけどね。
そもそも「入るな」と言われたから入ったんじゃなくて、写真の親父がいたから入ったんですしね。
>鉄塔へのダメージはそのまま返ってくる!
原作の時から思ってたけど、億安は空間ごと削り取れば反射されなかったんじゃ・・・
>手際が良いとは思うが、戦力は分散しない方がいいんじゃあないかな。
そもそも約一名は自分が刺客という自覚もありませんでしたしね。
しかも鉄塔の人はコンビネーションを組みようもない。
#- | URL | 2016/10/30 05:31 [edit]
Re: タイトルなし
>そもそも「入るな」と言われたから入ったんじゃなくて、写真の親父がいたから入ったんですしね。
演技臭いのがちょっと面白かったですね。
でも真面目に考えると吉良の親父を捕まえる時間はあったと思うの。
>億安は空間ごと削り取れば反射されなかったんじゃ・・・
反射されるかどうかは分かりませんが、鉄塔は崩れていたと思いますね。
>そもそも約一名は自分が刺客という自覚もありませんでしたしね。
>しかも鉄塔の人はコンビネーションを組みようもない。
護衛がいたら負けてなかったんじゃね? って展開はありそうです。
敵のスタンド使いの大半は弱点突かれて負けますし。
ルイ #- | URL | 2016/10/30 07:57 [edit]
トラックバック
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(10/28)#31
第31話 7月15日(木) その1 吉良吉廣は息子を遂に発見する。しかし彼を撮影する少年も発見する。何かの対策を講じる。 未起隆と出会う仗助と億泰。今は使わなくなった鉄塔に人が住んでいた。彼は明らかにスタンド使いだった。 岸辺露伴は写真に移る撮影する川尻早人を発見する。少年は誰かを撮影している、その先には川尻浩作がいる。屋敷の修繕を業者に依頼する。仗助の母が自宅に戻る、物陰に男が潜んでいた。...
ぬる~くまったりと | 2016/10/29 12:27
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第31話前編
ネットがない当時はこんな生活してみたいなと思ったりもしたけど、今となってはとても無理だな(;´∀`) いや、現在なら公衆無線LANを使う手があるのか……? まあたぶん落下して死ぬのでやはりお断りします( ゚ω゚ ) <お知らせ> 11月は映画や艦これのイベントなどが集中しているため、基本的に前後編ひとまとめの感想になる見込みです。申し訳ありません。
Wisp-Blog | 2016/10/29 16:11
| h o m e |