最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ジョジョの奇妙な冒険_4部 第29話「ハイウェイ・スター その2」 感想

くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
今回は康一くんが有能でしたね。
成長したのか、承太郎がいると相対的に能力が落とされているのか。
取り巻きの3人がアニメだとちょっとかわいく描かれてました。
以下ネタバレあり
第29話「ハイウェイ・スター その2」 感想
露伴に変わって狙われる仗助。
仗助が追われているあいだは露伴のところに『ハイウェイ・スター』はいないってことでいいんかね。
まあ露伴は養分吸われて動けないって設定なんだろうけど(だとしても億泰とか、承太郎さんとかに助けに行かせた方が良かった気が
肝心の『ハイウェイ・スター』の能力は意外と複雑。
60キロでの追尾+テレポートって、お前どんだけ能力持ってんねん。
しかも前回、幻覚見せてたよね?
単純な強さもあって、康一が本体の居場所を見つけていなかったらほぼ詰んでたと思う。
噴上裕也
イケメン設定の兄ちゃん。多分暴走族。
暴走していた時期は一般人(スタンド使いではない
作風にケチをつけるつもりはないが、噴上裕也の居場所がわかった時点で彼に勝ちの目は無かったと思う。
強いスタンドだったけど、スタンドは適材適所。長所があれば短所もある。『ハイウェイ・スター』では本体を守るのは難しそうだ。
まあ承太郎さんに来られたら大抵の相手はアウトですけどね。
まとめ
真のイケメンは康一くんかもしれない。
でもふと思ったのは仗助と噴上裕也が対峙してからかなりの時間があったけど、その間、康一くんは一体何をしていたのか、ということ。
話の展開はかなり早め。原作基準だとね。
でも今回のカットは悪くないと思う。『ハイウェイ・スター』に3話使うのもどうかと思うしね。
ところで、赤ん坊か赤ん坊の乳母車を破壊してなおすと思いませんでした?
「生理」はカット無し。まあカットしたらしたで差別だよね。
そしてアドレナリンはどんな匂いなのか。
あれだけ鼻がいいと逆に困ることもありそうだわ。納豆とか嗅いだら気絶するかもしれん。
承太郎の追加シーンがありました(だが喋らない
「やれやれ」といった感じでしたが、承太郎の性格だと露伴のことを嫌うということは無い気がする。
康一の情報は緩和材料。
最後に猫が意味深に描かれたところで終わり。
あの猫には、スタンド使いのような凄味がある!
■ジョジョの奇妙な冒険_4部
<スタッフ>
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ コミックス刊)
ディレクター:津田尚克
シリーズディレクター:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:西位輝実
スタンドデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:石本峻一
プロップデザイン:宝谷幸稔・棚沢 隆
美術設定:青木 薫・長澤順子
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
<キャスト>
東方仗助:小野友樹
広瀬康一:梶 裕貴
虹村億泰:高木 渉
岸辺露伴:櫻井孝宏
空条承太郎:小野大輔
音石明:森久保祥太郎
山岸由花子:能登麻美子
ミキタカ:加瀬康之
吉良吉影(川尻浩作):森川智之
アニメランキング


Category: 2016年4月 ジョジョの奇妙な冒険_4部(アニメ)
Thread: ジョジョの奇妙な冒険
Janre: アニメ・コミック
Tag: ジョジョの奇妙な冒険_第4部 アニメ 感想« 最近見たアニメの感想『てーきゅう 8期』『あにトレ!EX 2期』『ハイキュー!! 3期』 | 夏目友人帳 伍 第二話「悪戯な雨」 感想 »
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
# | | 2016/10/15 13:52 [edit]
Re: タイトルなし
>康一はエコーズACT1を吉良本体に向かわせたせいで爆弾スタンドから身を守れなかったという事実がありますからね
そうなんですよね。
遠くにいたら、戻す時間が必要ということ。
>後者はともかく前者は赤ん坊がショック死してた可能性が高い上に、かなり極悪人な絵面になってたと思います。
赤ん坊を殴っちゃダメですよね。
せいぜいウ○コを食べさせるぐらいが限界。
>エレベーターが混んでたんでしょう。
階段を使えw
>そこは康一くんの方が良かった気がしないでもない
承太郎である必要も、特には無かった気が。
生命の危険があったからかもしれませんが(それはそれで仗助がいれば事足りる気もするが
ルイ #- | URL | 2016/10/15 18:26 [edit]
トラックバック
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第29話前編
スライスされたようなパーツ状態から人形になるハイウェイ・スターって、その形状にも自分を治したいという意思が反映されてるのかしらん。
Wisp-Blog | 2016/10/15 13:10
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(10/14)#29
第29話 ハイウェイ・スター その2 時速60Km/hを下回らない限りはスタンドには 追いつかれないが電話もかけられない。携帯電話を発見、ゲットして康一に事情を説明する。トンネルで事故を起こして重体の暴走族が居る。恐らくスタンド使いは入院中の暴走族。彼が養分を吸収して自分の肉体を回復させている。 しかし海に向かってしまっていた仗助。追い詰められてピンチ。排水口に逃げ込むがガス欠。車にスタンド...
ぬる~くまったりと | 2016/10/15 14:49
アニメガネ | 2016/10/16 18:47
| h o m e |