最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ハイキュー!!_セカンドシーズン 第21話「壊し屋」 あらすじ&感想
第21話「壊し屋」
あらすじ:
代表決定戦準決勝、1セット目終盤。
青葉城西に投入された京谷から繰り出される攻撃によって、今までとは違う青城の対策を余儀なくされる烏野。
なかなかリズムを掴むことが出来ず困惑する烏野に対して、調子を上げる青城。
試合の流れが大きく変わろうとしていたその時、烏野は――。
感想
駆け引きは及川さんの方が上か。
ま、こういうのって大抵影山の成長フラグですけどね。
■狂犬パワー
1セット目決めたと思った狂犬ちゃんのスパイクでしたが普通に外してましたw
流れとか表情は完全に決めた感じというか、金田一がただただ可哀想。
それでも青城にとっては貴重なパンチのある選手。
彼を入れる事で新たな力をってところか。
烏野が脅威だから出したってのもあるんでしょうね。じゃなかったら前の試合から出してるでしょ。
■ツーセッター
菅原投入は新たな攻撃の形。
影山は万能ですからね。しれっとストレート打つし。
サーブで狂犬を狙うのもなかなか良い手でした。
気になったところ
及川の言うことを聞かない狂犬ちゃんは少し面白い。
チャラく見えるしな、及川さんは。表面上は。
サーブは試合中に照準を合わせてようやくサービスエース。
ラストに山口を映して終了。
引きとしては弱いが、これだけピックアウトされると何かやりそうな気がしてくる不思議。
ハイキュー!!_セカンドシーズン
2015年10月よりスタート。
TVアニメシリーズとしては2期にあたる。
1期と2期の間には総集編の劇場アニメ(前後編)があった。
<スタッフ>
原作:古舘 春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:満仲勧
シリーズ構成:岸本卓
<キャスト>
日向 翔陽:村瀬歩
影山 飛雄:石川界人
澤村 大地:日野聡
菅原 孝支:入野自由
田中 龍之介:林勇
田中 冴子:小松由佳
東峰 旭:細谷佳正
西谷 夕:岡本信彦
月島 蛍:内山昂輝
山口 忠:斉藤壮馬
縁下 力:増田俊樹
清水 潔子:名塚佳織
谷地 仁花:諸星すみれ
武田 一鉄:神谷浩史
烏養 繋心:田中一成
黒尾 鉄朗:中村悠一
孤爪 研磨:梶裕貴
夜久 衛輔:立花慎之介
灰羽 リエーフ:石井マーク
木兎 光太郎:木村良平
赤葦 京治:逢坂良太
白福 雪絵:竹内絢子
及川 徹:浪川大輔
岩泉 一:吉野裕行
牛島 若利:竹内良太
アニメランキング


Category: ハイキュー!!_セカンドシーズン
Thread: ハイキュー
Janre: アニメ・コミック
Tag: ハイキュー!!_セカンドシーズン 感想 村瀬歩 石川界人 名塚佳織« 暦物語 第8話「こよみマウンテン」 あらすじ&感想 | デュラララ!!×2_結 第32話「虎は死して皮を残す」 あらすじ&感想 »
コメント
トラックバック
ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(2/28)#21
第21話 壊し屋 青葉城西の京谷が無理矢理のスパイク。しかしアウトで第1セットを25-23で取る烏野。 ネットの真横から打つ超インナースパイクに速攻と 多彩な攻撃をする京谷。しかしミスも多く強烈な印象を与える、背筋力と腹筋力が強いので 爆発的なパワーのスパイクを打つ。しかし軟攻やフェイントは嫌いなのでブロックされることもある。日向の速攻は絶対にリードブロッカーを付けてスパイクコースを 限定さ...
ぬる~くまったりと | 2016/02/29 10:33
| h o m e |