最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
アニメ版『マリア様がみてる』 紹介&レビュー
マリア様がみてる 紹介&レビュー
今観ると祐巳の目、大きすぎ。
ラノベ原作の深夜アニメとしてスタートしたお嬢様学校を舞台とした作品。
2期は日曜日の早朝に放送と、一部ファンを驚かせてくれました。
ちなみに3期はOVA、4期は再び深夜に放送されていました。
特殊な用語がたくさん登場しますが、観てると案外すぐ慣れます。
ロサ・ギガンティアとか、最初は意味分かんなかったですけどね。
スール制度
マリみてには欠かせない要素。
これがあるから百合への意識が強くなった気がします。
突き詰めていくとマリみて以前にも百合なアニメはあったんだろうけど、個人的にイメージし易くなったのはこの作品から。
ロザリオを授受するシーンも神聖さがあって、そこもいい。
お嬢様学校という場もツボだけど、カトリックでより深く来た。
好きなエピソード
『白き花びら』『片手だけつないで』かな、やっぱり。
白薔薇系が好きですね。
佐藤聖、藤堂志摩子、二条乃梨子どれも良し。
志摩子は能登麻美子のハマり役だと思ってる。
乃梨子はアニメ版だとちょっと可愛すぎたかもね。
まとめ
1期が2004年、4期が2009年と、地味に長く続いた作品ですね。
ただやはり面白いのは1期と2期。
4期は話が駆け足過ぎました。江利子、有馬菜々の会話シーンは面白かったけど(どちらも中の人が同じ
2期あたりからスタッフも百合を意識して作っていましたね。
そこからオープニング、エンディング共に百合百合しい仕様に。
アニメランキング


Category: アニメ紹介&レビュー
Thread: アニメ
Janre: アニメ・コミック
Tag: マリア様がみてる 春 今野緒雪 ライトノベル 百合« アクティヴレイド_-機動強襲室第八係- 第7話「ロングレールライフ」 感想 | 鮫島対大山道、決着! 週刊少年チャンピオン12号 感想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |