最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
暦物語 第5話「こよみウインド」 レビュー
暦物語
2015年12月19日にアプリで配信後、TOKYO_MXなどでも配信。
原作小説〈物語〉シリーズでは第11弾にあたる。






<スタッフ>
原作:西尾維新
キャラクター原案:VOFAN
総監督:新房昭之
監督:板村智幸
アニメーション制作:シャフト
<キャスト>
阿良々木暦:神谷浩史
忍野 扇:水橋かおり
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
羽川 翼:堀江由衣
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
忍野 忍:坂本真綾
斧乃木 余接:早見沙織
臥煙 伊豆湖:ゆきのさつき
忍野メメ:櫻井孝宏
貝木泥舟:三木眞一郎
影縫余弦:白石涼子
第5話「こよみウインド」 レビュー
神様にお願いしている時は、神様になる前でしたね。
■スーパーボケ体質
玄関まで来た上で帰ろうとするとか逆にすげー。
ボケたつもりも無いだろうけど、結果ボケてるので阿良々木のスキル『ツッコミ』が生きる。
ベッドでの選択肢次第では、撫子は神様にはならなかったかもしれない。
普通にセッ○スる事は出来た気がするけど、ま、そこは阿良々木暦ということで。
■総評
無風状態が一番何かを受け入れられやすい――ということ。
ベッキーの不倫、SMAP解散、北朝鮮のミサイル……今年は風吹きすぎやね。
余裕の無い人をターゲットにするというのは何となく分かる。
不幸になる予定の女子は、貝木の存在に関わらず不幸になっていたという事でもある……かな。
ガハラさんの件とか、特にそんな感じ。
ラスト、貝木にお金を支払ってましたが(厳密にはそういう絵はなかったが)、すでにお金を支払った上での要求と考えると面白い。
カツアゲの後にカツアゲされた気分。
アニメランキング
2015年12月19日にアプリで配信後、TOKYO_MXなどでも配信。
原作小説〈物語〉シリーズでは第11弾にあたる。
<スタッフ>
原作:西尾維新
キャラクター原案:VOFAN
総監督:新房昭之
監督:板村智幸
アニメーション制作:シャフト
<キャスト>
阿良々木暦:神谷浩史
忍野 扇:水橋かおり
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
羽川 翼:堀江由衣
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
忍野 忍:坂本真綾
斧乃木 余接:早見沙織
臥煙 伊豆湖:ゆきのさつき
忍野メメ:櫻井孝宏
貝木泥舟:三木眞一郎
影縫余弦:白石涼子
第5話「こよみウインド」 レビュー
神様にお願いしている時は、神様になる前でしたね。
■スーパーボケ体質
玄関まで来た上で帰ろうとするとか逆にすげー。
ボケたつもりも無いだろうけど、結果ボケてるので阿良々木のスキル『ツッコミ』が生きる。
ベッドでの選択肢次第では、撫子は神様にはならなかったかもしれない。
普通にセッ○スる事は出来た気がするけど、ま、そこは阿良々木暦ということで。
■総評
無風状態が一番何かを受け入れられやすい――ということ。
ベッキーの不倫、SMAP解散、北朝鮮のミサイル……今年は風吹きすぎやね。
余裕の無い人をターゲットにするというのは何となく分かる。
不幸になる予定の女子は、貝木の存在に関わらず不幸になっていたという事でもある……かな。
ガハラさんの件とか、特にそんな感じ。
ラスト、貝木にお金を支払ってましたが(厳密にはそういう絵はなかったが)、すでにお金を支払った上での要求と考えると面白い。
カツアゲの後にカツアゲされた気分。
アニメランキング


Category: 2016年1月 暦物語
Thread: アニメ
Janre: アニメ・コミック
Tag: 暦物語 アニメ あらすじ レビュー シャフト 神谷浩史 斎藤千和 沢城みゆき 花澤香菜« ワールドトリガー 第65話「No.1シューター二宮匡貴」 あらすじ&レビュー | ハイキュー!!_セカンドシーズン 第18話「敗北者達」 あらすじ&レビュー »
コメント
トラックバック
第5話「こよみウインド」 OPは恋愛サーキュレーション。この曲異常に流行ったよな~ 中学生を狙った詐欺事件が収束した頃。 阿良々木家を訪問した撫子。訪問1秒で帰ろうとすんなw
いま、お茶いれますね | 2016/02/07 12:18
時代がくらやみに包まれている。 噂話は何故流行ったか。それをめぐる千石との議論と、貝木の答えとからなる今回の話。貝木の話は、彼の言うことなので話半分に聞くべきではあるが、一つの話の種としては確かに面白い。特に、何故流行っているのかは流行る前の段階を論じるべきとか、時代がくらやみに包まれているとかいった考え方はある意味このシリーズの秘密とかかわっている。 例えば、彼は今回途中で吸血...
大海原の小さな光 | 2016/02/08 09:22
| h o m e |