だがしかし 第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 あらすじ&レビュー - こう観やがってます
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

だがしかし 第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 あらすじ&レビュー 

5話 ビンラムネ

「この粉は合法! 合法だから!」
ネタがタイムリー過ぎる。
……まあ使ってる人は今もどこかにいるんでしょうけどね。




以下ネタバレあり


だがしかし

2016年1月より放送の駄菓子屋を舞台にしたコメディ。
原作は週刊少年サンデーで連載中。

<スタッフ>
原作:コトヤマ
監督:高柳滋仁
アニメーション制作:feel.

<キャスト>
枝垂ほたる:竹達彩奈
鹿田ココナツ:阿部敦
遠藤サヤ:沼倉愛美
遠藤豆:鈴木達央
鹿田ヨウ:藤原啓治

オープニング:Checkmate!?
エンディング: Hey!カロリーQueen



第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 あらすじ&レビュー

真夜中。ココノツは店内で謎の粉を取引するほたるとヨウを目撃する。粉の名前は『ビンラムネ』。その美味しさゆえに『ビンラムネ』中毒に陥っていたヨウは、「きれいな体で戻ってくる」とココノツに言い残し、出頭さながら店を出て行くのであったが…。


■ベビースターラーメン
1959年からあるらしい。
『スター』には一番星的な意味があるとか。

個人的にはチキンラーメンに似てる。
どうでもいいけど、チキンラーメンって生で食べるとイケないことをしている気分になる。

ちなみにベビースターラーメンは塩が好きです。


■ヤッター!めん
永遠に終わらないタイムがある駄菓子。
多分一番リーズナブル。


■総評
生配信されとる。
そこまでが親父の計算なの?
アクセス数はもっと伸びてもいいと思う。

ビンラムネは苦手なお菓子だけど、どこぞの元野球選手の影響で妙に見方になってしまう。
むしろちょっと食べたくなってきた。


「なんでもいうこと聞こうかしら!」
だが逃げる。
ニコニコで「ん?」とか流れそうな流れ。




アニメランキング
にほんブログ村 アニメブログへ 



Category: 2016年1月 だがしかし

Thread: アニメ

Janre: アニメ・コミック

Tag: だがしかし  アニメ  感想  阿部敦  竹達彩奈  藤原啓治  高柳滋仁 
tb 8 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/5927-810e2902
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

だがしかし TBS(2/04)#05

第5話 びんラムネとベビースターラーメンと・・・ 父親とほたるが何かを吸っていた。実は、びんラムネだった。お店には並んでいない品だが仕入れていたのだった。父親が一人で食べていた。キャラも可愛くて色んな食べ方が出来る。 YouTubeで駄菓子紹介をする父親。しかし再生回数は13回程度とほとんど意味がなかった。父親のレビューを見るがもっと歴史やキャラ紹介などを するべきとココノツが熱く語る。19...

ぬる~くまったりと | 2016/02/05 23:22

【だがしかし】第5話『ビンラムネとベビースターラーメンと…/ヤッターめんとすっぱいぶどうにご用心!と…』キャプ付感想

だがしかし 第5話『ビンラムネとベビースターラーメンと…/ヤッターめんとすっぱいぶどうにご用心!と…』 感想(画像付) 謎の粉扱いやめなさい(笑) 『ビンラムネ』への酷い風評被害です(^^; 駄菓子の当たりって、なかなか出ないですよね。 ランダムなんだろうか? 食玩とかだと、どの位置に何が入ってるか決まってたりするですけどね(笑) 以下、感想はつづきから ネタバレ...

空 と 夏 の 間 ... | 2016/02/05 23:45

だがしかし 第5話 『ピンクラムネとベビースターラーメンと…』

枝垂ほたると鹿田ヨウは、夜中にシカダ駄菓子で ビンラムネを食べる仲。 しかし、売り物を全て食べるなんて 鹿田ヨウは、駄菓子屋店主、失格ですね。 こんなことでは、店は潰れてしまいますよ。 枝垂ほたるの錬金術は、『ヤッターめん』。 『ヤッターめん』の当たりを貯めて(小額のの金)を 貯めて、お金持ちになろうという魂胆。 しかし...

奥深くの密林 | 2016/02/06 00:06

だがしかし 第5話 「ビンラムネとベビースターラーメンと…」 感想

例の粉がタイムリーすぎる話題でしたね(笑) 清原の事とまるで狙ったかのようなタイミング、 凄すぎるわ(笑) 来週は放送休止なのが残念。 真夜中。 ココノツは店内で謎の粉を取引するほたるとヨウを目撃する。 粉の名前は『ビンラムネ』。 その美味しさゆえに『ビンラムネ』中毒に陥っていたヨウは、 「きれいな体で戻ってくる」とココノツに言い残し、出頭さながら 店を出て行くのであっ...

ひえんきゃく | 2016/02/06 01:07

だがしかし #05 「ビンラムネとベビースターラーメンと・・・」ほか

白い粉とか某元プロ野球選手に関する時事ネタじゃないよね・・・。 当たるも八卦当たらぬも八卦の「だがしかし(TBS)」の第5話。 「だがしかし」公式サイト(小学館)。 「ビンラムネとベビースターラーメンと・・・」 暗い店内でこっそりとストローを咥えて「例の粉」を摂取するほたるとヨウ。 奥から出てきたココノツが注意するとヨウは「ビンラムネ(AA)」を差し出す。 懐かしがるココ...

ゆる本 blog | 2016/02/06 01:40

アタリを見分ける方法/だがしかし5話感想

 またダメな更新パターンに(;´Д`) >拍手返信:と~しきさん  なんであのサイズなんでしょうね、お得感はありますけどw>さくら棒 原作にないお菓子を追加していかがわしさを強化する発想は素直に驚きでした。  オチはココノツまで変なテンションになっている分、父親の反応の冷や水が効果的でしたね。親としては普通の反応かとw

Wisp-Blog | 2016/02/06 08:05

だがしかし 第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」感想

ほたるちゃんに教えたい、駄菓子の当たりを引く確率を上げるたったひとつのコツ。 ズバリ仲間はずれを探す事ですね。某エンゼルさんマークとカード関係はかなり対策が取られていますが、包装紙の表から裏への巻き込み具合や製造番号の印字をはじめ、製造時に当たりの入ったものを別ラインや別工程で仕上げているものに関しては、これでかなり確率アップを計れるとWebで見つけました。 そんな予告で...

二次元美少女の笑顔を守りたい duple | 2016/02/06 10:05

キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 | 2016/02/07 19:49