最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」感想
あらすじ(公式サイトより
哨戒に出ていた昭弘とタカキは、正体不明の敵と遭遇し戦闘状態に入る。襲撃者の正体は火星から地球にかけて活動する海賊のブルワーズだった。
■フラグブレイカー
タカキは生き残りました。
アキヒロはぶっちゃけ弟が出るまでは死なない流れだったよね。
出たら出たで弟の方がフラグるし、難儀なことだ。
■メリビットさん、できる女
さっそく活躍。
オルガも少し分が悪い流れに。
名瀬にもチャカされる(あの流れは絵的には好み
■ブルワーズ
海賊さん登場。
ブルック・カバヤンが頭。
ムキムキでヒャッハーな人(クダル・カデル)が属してる。子供たちがイライラしてたけど、その矛先をヒャッハーな人へ向けて欲しいところだ。
名瀬とブルックの会話中のアミダ(田中敦子)が可愛かった。
静かにと指を立てるポーズね。
■アルミリア・ボードウィン
チョコレートの隣の人の妹。
ってアダ名は長いか。
■総評
かなり激しい内容だった。
最近のアニメを否定するわけじゃないけど、これほど時間が経つのが早いアニメは久しい。
展開が激しすぎておやっさんのこと完全に忘れてたわ。
ちなみにおやっさんは体臭がキツイそうです(それいるぅ?
アキヒロとオルガ、三日月のやり取りも良かった。
三日月のちょっとした意地悪と、それに戸惑うアキヒロの流れがいい。
グシオン硬かった上に速い機体でしたね。
しかし燃費が悪いとか、そういった弱点はあるかもしれない。
<スタッフ>
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野 由悠季
監督:長井 龍雪
シリーズ構成:岡田 麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
キャラクターデザイン:千葉 道徳
<キャスト>
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
昭弘・アルトランド:内匠靖明
タカキ・ウノ:天﨑滉平
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
フミタン・アドモス:内山夕実
アトラ・ミクスタ:金元寿子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘
アルミリア・ボードウィン:加隈亜衣
名瀬・タービン:鳥海浩輔
アミダ・アルカ:田中敦子
ラフタ・フランクランド:日笠陽子
アジー・グルミン:國立幸
エーコ・タービン:久保ユリカ
ビルト・タービン:芳野由奈
メリビット・ステープルトン:田中理恵
クダル・カデル:織田圭祐
昌弘・アルトランド:山下誠一郎
ブルック・カバヤン:武虎
アニメランキング


Category: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ
Thread: 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
Janre: アニメ・コミック
Tag: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 感想 アニメ 河西健吾 細谷佳正 サンライズ« ゆるゆり さん☆ハイ! 第11話「どうあがいても土壺」感想 | 週刊少年ジャンプ2号 感想 アニメ2期は『食戟のソーマ』 »
コメント
トラックバック
『ヒューマン・デブリ』
ぐ~たらにっき | 2015/12/15 00:01
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話 『ヒューマン・デブリ』 マサヒロは生きていた。
雪之丞のおっちゃんも大変だ。モビルワーカー専門なのにバルバトスの整備。しかも今回は宇宙船の運転まで。ブーブー言いながらもこなしちゃう…と思ったら運転できてない。しかも三日月からは回収後回しにされるし。 あいつも阿頼耶識使いだ!敵もまた少年。しかも三日月に一人殺されていきり立っている。可哀想だけど三日月とバルバトスの敵じゃない。と思ったらワラワラ出てきた。しかも一機は...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2015/12/15 01:32
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #11「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第11話を見ました。 #11 ヒューマン・デブリ 「グレイズより緊急通信。所属不明機と交戦中、数は3です」 「所属不明だと!?距離は?」 「約1600.ユージン、援護を!」 「無茶言うなって、昭弘に当たっちまう」 「ハンマーヘッド応援頼め」 哨戒に出ていた昭弘とタカキは正体不明の敵と遭遇し、戦闘状態に入っていたが、そこにバル...
MAGI☆の日記 | 2015/12/15 05:34
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」
第11話「ヒューマン・デブリ」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky | 2015/12/15 08:32
#11「ヒューマン・デブリ」機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・名言
クダル「このクダル・カデル様と グシオンを舐めるんじゃないよぉっ!」 なんかまた色物っぽい新キャラが出てきた。 ブルワーズのMS部隊を取り仕切るガンダム・グシオンのパイロット。 グシオンってガンダムなのか。色合い的にザクというかザコかと思った… HG 機動戦士…
アニメ偉言 | 2015/12/15 08:56
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第11話 『ヒューマン・デブリ』感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.11.15バンダイビジュアル (2015-12-24)売り上げランキング: 85Amazon.co.jpで詳細を見る ヒューマン・デブリである昭弘と仲間たちの絆に胸温められたり、 アルミリアの天真爛漫さに和んでいたり、ブルックやクダルのキャラデザに腹を抱...
新・00をひとりごつ | 2015/12/15 16:32
「ヒューマン・デブリ」 所属不明機に襲われたイサリビ。三日月の応援によって何とか、その場の危機を脱する昭弘とタカキだったが、敵の攻撃は執拗で…… 「ミカ、あれはどうする?」 「あぁ……敵から離れていっているし、回収はあとで良いでしょ」 「……鬼かよ……」 昭弘にすら呆れられる三日月の鬼畜っぷり……おやっさん……(笑) と、いきなりギャグから始まったわけだけど、前回のエ...
新・たこの感想文 | 2015/12/16 00:55
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話 『ヒューマン・デブリ』 ≪あらすじ≫ 海賊・ブルワーズの襲撃を受けた鉄華団とタービンズ。その戦いの中で昭弘は、ブルワーズのMSパイロットの中に生き別れの実弟・昌弘(まさひろ)を知る。 公式ホームページ更新時に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 戦争は人が傷つき、死んでいく。その人は敵かもしれないし、仲...
刹那的虹色世界 | 2015/12/16 20:15
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯11「ヒューマン・デブリ」
評価 ★★★★ 見なくてすむならその方がいい
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない | 2015/12/20 13:09
| h o m e |