最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ47号の感想 2/2 ヒカリのキャラが面白いワールドトリガー
影浦隊のオペ子は、人としてはダメかもしれませんが、キャラとしては良いですね。
こんなにだらしないサイドテールキャラは初めて見た。
「斉木楠雄のΨ難」がセンターカラー。
ギャグコマ人気投票結果発表。
……ってそんなんやってたんだ。
以下ネタバレあり。
週刊少年ジャンプ47号の感想 2/2
ワートリ以外だと、個人的には「左門くんはサモナー」がオススメ。
仏と天使だと……いやどっちが上よ?
追記:
ONE_PIECEがお休みでした。
斉木楠雄のΨ難
2位の話は最近読み返しました。
可愛いけど可愛げがないお話でしたね。
ギャルが好きなわけではないけど、ギャルの性格が良いとそれはそれでちょっと萌えるのである。
ギャップ萌えみたいな感じ?
しかも胸もデカい。
「ガチ恋」自体も心を読まれていると、彼女ははたして気付くのか。
ブラッククローバー
なんやかんやでみんな仲良し。アベンジャーズみたいなノリでしたね。
敵が出てくると強者が協力的になるという。
攻撃されたけどむしろ絆は深まった的な?
左門くんはサモナー
面白さを説明するのは説明しにくいけどとにかく面白い。
あえて言うならツッコミが良い感じかな。
ちなみに、去年の今頃に「モロモノの事情」が連載されていて、その頃からツッコミのキレは良かったです。
ネビロス様は強いお人なんだろうけど、受肉しているらしく食欲ビームも眠気を誘う程度の能力も普通に効いてましたな。普通に。
逆にいうと受肉していないと召喚されちゃう。
ベヒモスなどは気持ちに反して攻撃していたご様子。
……マジ悪魔だな左門くん。
てっしーは天使から神。そして仏へ。
……言いたいことは何となく分かるが、ランクアップしているのかダウンしているのかは謎。
気持ちの問題よね。それに仏って本来は人間だった気がするし。
ニセコイ
万里花はやっぱうしろ髪がビッてなってないとね。
状況は正面突破っぽい流れ。
ワンピースで覇王色の覇気で半分ぐらい雑魚が減ったシーンがあったけど、あれに似てる。
その理屈だと小野寺がアレになってしまうが。
とりあえずゴリラがいるので、状況は五分……いや有利か。
ワールドトリガー
「アタシがいなきゃなんにもできねーなー」がやばい。
こんなん惚れてまうやろ。
黒いライトニング展開は素晴らしい。
ようやくライトニングさんにも活躍の場が。
というか射撃速度ってトリオン量に比例するんですね(ライトニングの場合は
鉛弾ならガードされないし、相当な戦力になりそう。
こち亀
京華の出番ほんと多いな。
使いやすいのかな?
とかいいつつ、彼女が出る時だけ感想書いてるわけだが。
いろいろとはっちゃけてたけど、昔っぽいノリで分かりやすい。
漫画の内容的な意味で。
バカ田大学は、現代っ子は知らなさそう。
ベストブルー
自然体で傲慢。
ハイキュー!!のウシワカみたいな感じかな。
優秀な選手がどれかは理解しているらしい。
カガミガミ
まとめ入っていた流れからさらにまとめに入った感じ。
ツンツンしていた奴(狗星)も別れを予期していたかのようにレゾンデートル(タイトルです)に向き合いました。
ヤってることはここは俺に任せて先へ……ですからね。
タイミングがいいのか悪いのか。
マコの方も能力の布石を回収。
戦闘はまだ有るんだろうけど、今週がクライマックスにあたるかもね。
もう全てやった感はある。
漫画ランキング
ワートリ以外だと、個人的には「左門くんはサモナー」がオススメ。
仏と天使だと……いやどっちが上よ?
追記:
ONE_PIECEがお休みでした。
斉木楠雄のΨ難
2位の話は最近読み返しました。
可愛いけど可愛げがないお話でしたね。
ギャルが好きなわけではないけど、ギャルの性格が良いとそれはそれでちょっと萌えるのである。
ギャップ萌えみたいな感じ?
しかも胸もデカい。
「ガチ恋」自体も心を読まれていると、彼女ははたして気付くのか。
ブラッククローバー
なんやかんやでみんな仲良し。アベンジャーズみたいなノリでしたね。
敵が出てくると強者が協力的になるという。
攻撃されたけどむしろ絆は深まった的な?
左門くんはサモナー
面白さを説明するのは説明しにくいけどとにかく面白い。
あえて言うならツッコミが良い感じかな。
ちなみに、去年の今頃に「モロモノの事情」が連載されていて、その頃からツッコミのキレは良かったです。
ネビロス様は強いお人なんだろうけど、受肉しているらしく食欲ビームも眠気を誘う程度の能力も普通に効いてましたな。普通に。
逆にいうと受肉していないと召喚されちゃう。
ベヒモスなどは気持ちに反して攻撃していたご様子。
……マジ悪魔だな左門くん。
てっしーは天使から神。そして仏へ。
……言いたいことは何となく分かるが、ランクアップしているのかダウンしているのかは謎。
気持ちの問題よね。それに仏って本来は人間だった気がするし。
ニセコイ
万里花はやっぱうしろ髪がビッてなってないとね。
状況は正面突破っぽい流れ。
ワンピースで覇王色の覇気で半分ぐらい雑魚が減ったシーンがあったけど、あれに似てる。
その理屈だと小野寺がアレになってしまうが。
とりあえずゴリラがいるので、状況は五分……いや有利か。
ワールドトリガー
「アタシがいなきゃなんにもできねーなー」がやばい。
こんなん惚れてまうやろ。
黒いライトニング展開は素晴らしい。
ようやくライトニングさんにも活躍の場が。
というか射撃速度ってトリオン量に比例するんですね(ライトニングの場合は
鉛弾ならガードされないし、相当な戦力になりそう。
こち亀
京華の出番ほんと多いな。
使いやすいのかな?
とかいいつつ、彼女が出る時だけ感想書いてるわけだが。
いろいろとはっちゃけてたけど、昔っぽいノリで分かりやすい。
漫画の内容的な意味で。
バカ田大学は、現代っ子は知らなさそう。
ベストブルー
自然体で傲慢。
ハイキュー!!のウシワカみたいな感じかな。
優秀な選手がどれかは理解しているらしい。
カガミガミ
まとめ入っていた流れからさらにまとめに入った感じ。
ツンツンしていた奴(狗星)も別れを予期していたかのようにレゾンデートル(タイトルです)に向き合いました。
ヤってることはここは俺に任せて先へ……ですからね。
タイミングがいいのか悪いのか。
マコの方も能力の布石を回収。
戦闘はまだ有るんだろうけど、今週がクライマックスにあたるかもね。
もう全てやった感はある。
漫画ランキング


Category: 週刊少年ジャンプ
Tag: 週刊少年ジャンプ 感想 斉木楠雄のΨ難 ブラッククローバー 左門くんはサモナー ニセコイ ワールドトリガー こち亀 ベストブルー カガミガミ« おそ松さん 第3話の感想 6つ子のショートショートとか | 週刊少年ジャンプ47号の感想 1/2 ついにビッチ先生の想いが報われる? »
コメント
トラックバック
ジャンプ47号感想 JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky | 2015/10/20 08:28
今週号の週刊少年ジャンプ 以下ネタバレあり
ぐ~たらにっき | 2015/10/20 12:41
| h o m e |