機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」 感想 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」 感想 

「の」と濁点は必須!
ベッタベタな展開が多かったですが、それでも面白かったです。
主人公にイライラしないのは良いこと。


以下ネタバレあり。




<スタッフ>
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野 由悠季
監督:長井 龍雪
シリーズ構成:岡田 麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
キャラクターデザイン:千葉 道徳

<キャスト>
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正

クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子

マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘





機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」 感想


ガンダムってぶっちゃけガンダムよりザクIIっぽいMSの方が戦争してるって感じがします。
ちなみに今作は『ガンダム・フレーム』と呼ばれる骨格があり、それを採用していたら全部ガンダムだそうです。
見た目がザクIIでもガンダムと呼ばれる可能性があるということですな(多分ない




エイハブ粒子


ギャラルホルンの誰かが説明していたけど、多分ミノフスキー粒子の事。


上半身が裸の理由


『阿頼耶識システム』とかの影響らしい。
攻殻機動隊のアレみたいな感じ。
……背中にあるという理由で裸なのは妙だが、公式でそう決まってるならしょうがない。

決してホモォな視聴者を増やそうとか、そんな事はない(かなり多分


総評


主人公(三日月)が強い事に理由があるのがいいですね。
特に基礎トレーニングをしているのが素晴らしい。
MSなんてものを操縦するなら体力アップは必須。

三日月の、お嬢様相手の対応も良かった。
「対等」の使い方が間違ってるんだよなぁ。
もっともこれはお嬢様が悪いってわけでは無さそうだけど。


死亡フラグの立て方、ガンダムの登場シーンなどはベッタベタでしたね。
観てて疲れる部分もあるけど、これはもう様式美みたいなものかな。
実際ガンダムが動くシーンがカッコ良かったし(動きと音楽の影響っぽい気もするが

雰囲気が好感持てる。
戦場っぽい空気感に、むしろ序盤はガンダムいらなくね? ぐらいに思った。
ファイブスター物語に近い空気かもね、この辺は。

MSが最強なんだけど、一部の人しか扱えない感がある。
武器に重さがあるのもFSSっぽい。




アニメランキング
にほんブログ村 アニメブログへ 



Category: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ

Thread: 機動戦士 ガンダムシリーズ

Janre: アニメ・コミック

Tag: 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ  感想  アニメ 
tb 11 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/5598-19f7041b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメガネ | 2015/10/05 07:25

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」

第1話「鉄と血と」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

Happy☆Lucky | 2015/10/05 08:29

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1話「鉄と血と」レビュー

これはワクワクできるガンダム! 冷めやらぬ高揚感、いいっすねえw 戦場で戦う以外を知らない主人公ってのもいいぞ。 なんだか90年代ガンダムに似たものを感じます。 この勢いで次回もがんばって欲しいな。

アサナノ! | 2015/10/05 12:03

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」

世界情勢やら見せながら話廻してからの戦闘、そしてガンダム登場!みたいな割と王道展開な初回。ぶっちゃげ、キャラの多さや勢力関係がよく分からず戸惑いながら見てた(汗)。放送後に公式HP見た訳だが、別にややこしくも無かったというε-(´∀`; )w そんな調子でもガンダムの登場シーンに胸踊った。BGM相まって、カッコよかったー!これ見れただけでも満足だ(ェ 三日月の顔から血が滴ってた...

悠遊自適 | 2015/10/05 12:21

ぐ~たらにっき | 2015/10/05 12:26

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第1話『鉄と血と』 キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話『鉄と血と』 感想(画像付) いのちの糧は、戦場にある…が、キャッチコピーのガンダム最新作。 骨太な作品となるのか、「あの花」の岡田 麿里さんのシリーズ構成がどう出るかに注目かな。 ゲーム化前提の作品らしいので、ガンダムが拾った装備で換装していくらしいのも面白そう。 三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セ...

空 と 夏 の 間 ... | 2015/10/05 13:26

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #1「鉄と血と」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第1話を見ました。 #1 鉄と血と 三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)参番組は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女・クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受けることになる。 「俺達がお嬢様の護衛?」 「お嬢様っていい匂いするんだろうなー。なぁ三日月」...

MAGI☆の日記 | 2015/10/05 14:54

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「血と鉄と」

ガンダムシリーズの新作です 今回の舞台は火星なんですね この主人公も幼い頃から人殺してたの?

夢幻の灰色帝国 | 2015/10/05 21:56

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

[新]機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話 『鉄と血と』 ≪あらすじ≫かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。 地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。 主人公の少年、三日月・オーガスが所属...

刹那的虹色世界 | 2015/10/05 22:23

Wisp-Blog | 2015/10/06 00:53

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話 『鉄と血と』 アルドノアでダグラムなガンダムが始まった!?

超有能デブ。第1話で気になったのはヒロインであるクーデリアと主人公…じゃなくてビスケット。この男超有能。将に部隊の知恵袋といった存在です。「ビスケット」という非常に覚えやすい名前。そして声がアルドノアの「イナホ」と同じ花江夏樹。まさにオルフェンズのサモ・ハン・キンポー(動けるデブ)といった感じです。  使い捨て少年兵部隊。主人公である三日月・オーガスが所属する民間軍事...

こいさんの放送中アニメの感想 | 2015/10/06 09:01