最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ワールドトリガー 第44話 川を挟んで分断されたそれぞれ
<原作>
葦原大介
<キャスト>
空閑遊真:村中和
三雲修:梶裕貴
雨取千佳:田村奈央
迅悠一:中村悠一
レプリカ:田中秀幸
木崎レイジ:前野智昭
小南桐絵:釘宮理恵
烏丸京介:福山潤
那須玲:桑島法子
熊谷友子:庄司宇芽香
日浦茜:一木千洋
志岐小夜子:広橋涼
来馬辰也:高塚正也
村上鋼:野島裕史
別役太一:増尾興佑
今結花:鎌田梢 その他
ワールドトリガー 第44話「悪天候の戦闘」 感想(アニメ)
それぞれ戦略を練った上で、ランク戦スタート。
川は通常なら橋を使わなくても渡れなくもない……が、那須隊は暴風雨を選択。
これでは橋無しで渡るのはキツイが。
と思っていたら、千佳が橋を砲撃で破壊(そういや実況も『砲撃』と言ってたな
千佳は経験不足だけど、地形を変えられるのは千佳だけなんだよね。
そう考えると相手の策を潰す力は強い。
作画が今回良かったです。
過去最高にイケてた。と思う。
熊谷vs鋼とか、あと那須さんの攻撃を防ぐ修の動きとか結構好きです。
しかしアニメになると那須さんの攻撃はすごく多く見えるなら。
修ならとっくにトリオン切れてる。
日浦茜
那須隊のスナイパー。
多分ドジっ子基質。
大規模侵攻で親が不安を抱いたのか、程なくしてランク戦は出来なくなるらしい。
アニメで気付いたけど、こいつ地味にライトニング使ってるのな。
那須隊有利……?
鋼が強いことは前提としてわかりきった事だが、それを踏まえても那須隊が有利――というのが太刀川の判断。
玉狛第二は千佳が人を撃てないのが辛いか。
修が点を取ると言っているが、那須には勝てないのは明白である。ただ那須がダントツで強いという状況は狙われやすいということでもある。
那須の動きは絵的にも良かったですね。
出水の名が出された事でその実力もはっきりと分かる。
最後に出たのはヒュース。
「弱い奴が負ける」
……なんか微妙にブーメランな気もするな。まあ実際迅よりもヒュースの方が弱いわけだが。

ランキング用バナー
葦原大介
<キャスト>
空閑遊真:村中和
三雲修:梶裕貴
雨取千佳:田村奈央
迅悠一:中村悠一
レプリカ:田中秀幸
木崎レイジ:前野智昭
小南桐絵:釘宮理恵
烏丸京介:福山潤
那須玲:桑島法子
熊谷友子:庄司宇芽香
日浦茜:一木千洋
志岐小夜子:広橋涼
来馬辰也:高塚正也
村上鋼:野島裕史
別役太一:増尾興佑
今結花:鎌田梢 その他
ワールドトリガー 第44話「悪天候の戦闘」 感想(アニメ)
それぞれ戦略を練った上で、ランク戦スタート。
川は通常なら橋を使わなくても渡れなくもない……が、那須隊は暴風雨を選択。
これでは橋無しで渡るのはキツイが。
と思っていたら、千佳が橋を砲撃で破壊(そういや実況も『砲撃』と言ってたな
千佳は経験不足だけど、地形を変えられるのは千佳だけなんだよね。
そう考えると相手の策を潰す力は強い。
作画が今回良かったです。
過去最高にイケてた。と思う。
熊谷vs鋼とか、あと那須さんの攻撃を防ぐ修の動きとか結構好きです。
しかしアニメになると那須さんの攻撃はすごく多く見えるなら。
修ならとっくにトリオン切れてる。
日浦茜
那須隊のスナイパー。
多分ドジっ子基質。
大規模侵攻で親が不安を抱いたのか、程なくしてランク戦は出来なくなるらしい。
アニメで気付いたけど、こいつ地味にライトニング使ってるのな。
那須隊有利……?
鋼が強いことは前提としてわかりきった事だが、それを踏まえても那須隊が有利――というのが太刀川の判断。
玉狛第二は千佳が人を撃てないのが辛いか。
修が点を取ると言っているが、那須には勝てないのは明白である。ただ那須がダントツで強いという状況は狙われやすいということでもある。
那須の動きは絵的にも良かったですね。
出水の名が出された事でその実力もはっきりと分かる。
最後に出たのはヒュース。
「弱い奴が負ける」
……なんか微妙にブーメランな気もするな。まあ実際迅よりもヒュースの方が弱いわけだが。


ランキング用バナー
Category: 2014年10月 ワールドトリガー
Thread: ワールドトリガー
Janre: アニメ・コミック
Tag: ワールドトリガー アニメ 感想 村中和 梶裕貴 田村奈央 中村悠一 田中秀幸 前野智昭« 週刊少年ジャンプ40号 感想 1/2 『BLEACH』が14周年突破 | 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 第9話 鼓修理の単独行動と月見草の正体 »
コメント
トラックバック
| h o m e |