最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第48話「遥かなる旅路 さらば友よ」(終) 成長したザ・ワールドvs切れた承太郎
空条承太郎:小野大輔
DIO:子安武人
ジョセフ・ジョースター:石塚運昇
モハメド・アヴドゥル:三宅健太
花京院典明:平川大輔
ジャン=ピエール・ポルナレフ:小松史法
イギー:福圓美里
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第48話「遥かなる旅路 さらば友よ」 感想(アニメ)
原作通りだけど、何か物足りない。
■最高にハイッ
格ゲー化されるといつも言ってる台詞。
子安さんが言うとほんとにハイッになってる感じがするね。
で、ザ・ワールドの時止め時間は9秒にもなってしまった。
地味に歴代スタンドもっとも長い時止め。DIOの才能は実際高かったんだろう。
9秒も止めていられるなら、もういっそ逃げても良かったよね? 承太郎からすれば逃げられることが一番厳しい。
■俺が時を止めた
原作だと違和感なかったが、アニメだと『ん?』って空気が漂う。
ロードローラーの下敷きになる前に止めたのは分かるが、そのあとDIOの背後にまわるまで時を止め続けていたんだろうか。それすんごい長い時間だゾ?
■総評
ラストということで作画も気合が入っていたように思える。
オープニングはSEが追加、さらに演出も追加されていた。こういうちょっとした追加要素はいいですね。DIOの『ザ・ワールド』は先週から。
映像的にオープニングは結構好みでしたね。あの絵でアニメも出来ないんかね?
ジョセフの悪ふざけは、今観るとヒドい悪ふざけだが、しかしそこが重要かもね。
ハーミットパープルで自己主張するが、よくよく考えてみるとDIOもハーミットパープルを使えるのである。
原作では、承太郎は「くだらん」と言っていたが、そこはカットされていた。そこも重要なんだけどね。「くだらん」ことを知っているということがジョセフである証明なんだから。
ポルナレフも無事生還。しかし5部を思うと悲しいところだ。
それにしてもポルナレフといい、承太郎といい、よくまああのダメージで動けるものだ。
終盤の承太郎なんて骨折しまくってるしね。ポルナレフも普通だったら貧血で倒れてそう。
最後に写真が出てきましたね。
ンドゥール戦の前に撮っていたやつだ。その割にはイギーが懐いているように見えるが……。
総じてなかなかに良い作品だった。しかしDIO戦の前の方がインパクトが強かった。この感覚は原作とは真逆だ。
ランキング参加中ッ!


Category: 2015年1月 ジョジョの奇妙な冒険_スターダストクルセイダース
Thread: ジョジョの奇妙な冒険
Janre: アニメ・コミック
Tag: ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想 アニメ 小野大輔 子安武人« ニセコイ: 第11話「ヤセタイ/オハヨウ」 はじめから終わりまで小野寺のターン | ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第10話 »
コメント
改めて観ると、ディオの慢心ぶりが、どこかの英雄王並に思えますね。
はしゃいでる間に殴れよ、とw
それでも殴り合いで決着をつけないでロードローラーで押し潰そうとする辺り、最後まで警戒はしてたんでしょうけどね。
>それすんごい長い時間だゾ?
ディオが止まった時の中で動ける時間が尽きたのはわかるけど、承太郎の方も尽きてないとおかしいんですよね。
いつの間にやら動ける時間が一瞬から2秒に成長してましたけど、2秒じゃ贔屓目に見てもロードローラーから脱出するのが精一杯のはず…
そしてジョセフはディオに噛みつかれて血を吸われた上に、その血を輸血までされたけど、それでジョセフが吸血鬼にならなかったのは波紋使いだから?
それ以前に、干乾びた状態から心臓マッサージと輸血で復活するのが凄いけどw
あの飛んで行った魂的な描写はなんだったのか?w
#- | URL | 2015/06/21 20:10 [edit]
Re: タイトルなし
>改めて観ると、ディオの慢心ぶりが、どこかの英雄王並に思えますね。
能力的には凄いけど慢心しちゃうってのは共通点ですね。
ただ英雄王と違って慢心を自覚していないと思うんですよね、この吸血鬼。そこが問題。
やはり序盤がカッコいいですね、DIOは。
>2秒じゃ贔屓目に見てもロードローラーから脱出するのが精一杯のはず…
時を2回止めた――ぐらいの解釈をしないと辻褄は合わないかもですね。
>あの飛んで行った魂的な描写はなんだったのか?w
死んだ後で生き返ったという解釈でいいと思いますよ。
幽霊という概念が一応あるようなので。入れる肉体があれば復活できるのかも。
ルイ #- | URL | 2015/06/22 19:03 [edit]
承太郎なら、第4部で仗助の祖父を心臓マッサージで助けられたんじゃ・・・
死亡した直後で、傷はクレイジーダイヤモンドで完治してたし・・・
#- | URL | 2015/06/24 19:03 [edit]
Re: タイトルなし
>死亡した直後で、傷はクレイジーダイヤモンドで完治してたし・・・
血も吸い取られたわけじゃありませんしね。
ルイ #- | URL | 2015/06/24 22:20 [edit]
トラックバック
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 48(終)「遥かなる旅路 さらば友よ」コメント感想
終わっちまいましたなあ。 いやあ、個人的には実によい最終回でした。 ちょっぴりね、4部の冒頭やってくれないかなって、 淡い期待を抱いたんですけど、なかったねw DIOの演技も素晴らしかった。大満足です。 いつになるか分からないけど、もしかしたらないかもだけど、 仗助のクレイジーダイヤモンドが見れるのなら、 待ちたいと思います!
アサナノ! | 2015/06/20 20:44
ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(6/19)#48終
第48話 遥かなる旅路 さらば友よ ジョースターの肉体から血を吸ったDIO。傷が癒えて肉体が復活する。しかも姿までも変わっていた。ジョースター家の血はDIOには効果テキメンだった。 ジョースターの魂が承太郎に語りかける。これからDIOが儂の肉体に何をしても決して怒るな。怒れば判断を狂わせる。この旅は楽しかったなと消滅する。 ジョースターの肉体から血の一滴までも吸い上げる。怒りに震えスタンドで...
ぬる~くまったりと | 2015/06/20 21:06
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編 第48話(終) 『遥かなる旅路 さらば友よ』 ロードローラーキター!これを待っていた!!
OVAではタンクローリー。あちらは「演出を派手にしたい」と変更。あれはあれで良かったけど、今回はロードローラー出演を期待していた。因みにあれ「マカダム式」ロードローラーなんですね。種類が色々あることをジョジョで知りました。あと「当時のエジプトにこのロードローラー存在しなかった」って話も聞いた気がしますが、いくら探しても出てこなかった。昔グラウンド整備のローラーを使ったことありますが、「これ下...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2015/06/21 17:33
(アニメ感想) ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース 第48話 「遥かなる旅路 さらば友よ」
投稿者・鳴沢楓 ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2015/06/22 20:30
| h o m e |