最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ29号 感想 その2 デビリーマン、カガミガミが失速
Ultra_Battle_Satelliteよりデビリーマンの方がヤバそう。
カガミガミは復活しそう。
火ノ丸相撲は試合じゃなくても熱いですね。
その2は火ノ丸相撲 デビリーマン 銀魂 トリコ こち亀 Ultra_Battle_Satellite カガミガミ 磯部磯兵衛物語など。
その1はこちら






以下ネタバレあり。
カガミガミは復活しそう。
火ノ丸相撲は試合じゃなくても熱いですね。
その2は火ノ丸相撲 デビリーマン 銀魂 トリコ こち亀 Ultra_Battle_Satellite カガミガミ 磯部磯兵衛物語など。
その1はこちら
以下ネタバレあり。
週刊少年ジャンプ29号 感想
BLEACHとこち亀が後ろの時ほど、ジャンプは安定していると思ってる。
・火ノ丸相撲
石神の監督が登場。
とぼけてるけど、こいつは曲者だ。良い指導者って意味で。
沙田は試合後のギャップが激しい。
軽い雰囲気は嫌いじゃないが、偽ってる感じもしますな。
・デビリーマン
ダイジェストみたいな展開でイマイチ頭に入らない。
絵的におもしろいシーンはありましたけどね。
とりあえず掲載順は落ちそう。
・銀魂
仕切り直しはめんどい。読んでてめんどい。
まあ出てないキャラもいるのでしょうがないのかな。
・トリコ
さりげに式を挙げるフラグが。
ホテルグルメエンドは実際ありそうだ。何年後かは分からんけど。
・こち亀
古いタイプの893だが、車に『YAKUZA』は新しい!∠(^o^)/
しかし壺てw 50万円の壺を弁償とか手口が時代錯誤。
有栖川教授が地味に良い味出してた。
あと周囲のモブもね。「教養」の本質をはき違えてる。『バカ』が出来るのは教養があるからなのだ。
・Ultra_Battle_Satellite
タイトルは空手バカ一代。
かなり古い作品だが、絵が上手いので今でも読めるぞ。
プロレスのおっさんマジいい人。
口の悪い小僧にも優しくいろいろ教えてくれる。
しかしベルばらに勝っていたのは意外でしたね。というか展開が斬新。ラスボス(現時点での)の敗北経験が先に描かれるのは新しい!∠(^o^)/
ももっちの『ぐいぐい』するシーンが好き。「ヤバーイ」したいの?
・カガミガミ
ここまで落ちるかね(掲載順が
でも復活すると思ってますよ、管理人は。
今週は観やすかったし、面白かった。
やはり慚鬼丸のようなキャラが頑張るシーンは良いですね。実際スペックはそこそこだし。ポジション的にはサイレンのカブトに近い。
・磯部磯兵衛物語
最近観た佐々木小次郎(Fate)と違うw まああっちもオナゴ好きではあるが。
武蔵が常識人なのがいいですね。そうじゃなかったらツッコミ不在でえらいことになってる。
しかし幽霊になること前提だと、若い内に死んだ方がお得な気もしますな。
別館でもワールドトリガー、ハイキュー!!、僕のヒーローアカデミアなどの感想書いてます。
ランキング参加中!
BLEACHとこち亀が後ろの時ほど、ジャンプは安定していると思ってる。
・火ノ丸相撲
石神の監督が登場。
とぼけてるけど、こいつは曲者だ。良い指導者って意味で。
沙田は試合後のギャップが激しい。
軽い雰囲気は嫌いじゃないが、偽ってる感じもしますな。
・デビリーマン
ダイジェストみたいな展開でイマイチ頭に入らない。
絵的におもしろいシーンはありましたけどね。
とりあえず掲載順は落ちそう。
・銀魂
仕切り直しはめんどい。読んでてめんどい。
まあ出てないキャラもいるのでしょうがないのかな。
・トリコ
さりげに式を挙げるフラグが。
ホテルグルメエンドは実際ありそうだ。何年後かは分からんけど。
・こち亀
古いタイプの893だが、車に『YAKUZA』は新しい!∠(^o^)/
しかし壺てw 50万円の壺を弁償とか手口が時代錯誤。
有栖川教授が地味に良い味出してた。
あと周囲のモブもね。「教養」の本質をはき違えてる。『バカ』が出来るのは教養があるからなのだ。
・Ultra_Battle_Satellite
タイトルは空手バカ一代。
かなり古い作品だが、絵が上手いので今でも読めるぞ。
プロレスのおっさんマジいい人。
口の悪い小僧にも優しくいろいろ教えてくれる。
しかしベルばらに勝っていたのは意外でしたね。というか展開が斬新。ラスボス(現時点での)の敗北経験が先に描かれるのは新しい!∠(^o^)/
ももっちの『ぐいぐい』するシーンが好き。「ヤバーイ」したいの?
・カガミガミ
ここまで落ちるかね(掲載順が
でも復活すると思ってますよ、管理人は。
今週は観やすかったし、面白かった。
やはり慚鬼丸のようなキャラが頑張るシーンは良いですね。実際スペックはそこそこだし。ポジション的にはサイレンのカブトに近い。
・磯部磯兵衛物語
最近観た佐々木小次郎(Fate)と違うw まああっちもオナゴ好きではあるが。
武蔵が常識人なのがいいですね。そうじゃなかったらツッコミ不在でえらいことになってる。
しかし幽霊になること前提だと、若い内に死んだ方がお得な気もしますな。
別館でもワールドトリガー、ハイキュー!!、僕のヒーローアカデミアなどの感想書いてます。
ランキング参加中!


Category: 週刊少年ジャンプ
Thread: 週刊少年ジャンプ全般
Janre: アニメ・コミック
Tag: 週刊少年ジャンプ 感想 火ノ丸相撲 デビリーマン 銀魂 トリコ こち亀 Ultra_Battle_Satellite カガミガミ 磯部磯兵衛物語« 週刊少年マガジン29号 徒然チルドレン一挙2話 | ダイヤのA -SECOND_SEASON- 第11話「下克上」 時は来たそれだけ! »
コメント
トラックバック
| h o m e |