ワールドトリガー 第26話「激闘!エネドラVS風間隊」 菊地原のサイドエフェクトとは - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

ワールドトリガー 第26話「激闘!エネドラVS風間隊」 菊地原のサイドエフェクトとは 

口がわるくなったのは、サイドエフェクトの影響かもしれんな。
だが好きなものは『友人』『仲間』だったりもする。
これ原作にも載ってないのでナイショな。


以下ネタバレあり。

ワールドトリガー 10 (ジャンプコミックス)ワールドトリガー 10 (ジャンプコミックス)
(2015/03/04)
葦原 大介

商品詳細を見る


原作:葦原大介

■キャスト
空閑遊真:村中和
三雲修:梶裕貴
雨取千佳:田村奈央
迅悠一:中村悠一
レプリカ:田中秀幸
木崎レイジ:前野智昭
小南桐絵:釘宮理恵
烏丸京介:福山潤  その他





ワールドトリガー 第26話「激闘!エネドラVS風間隊」 感想(アニメ)

あらすじの連続ヤバない?




■聴覚強化
菊地原のサイドエフェクト。
サイドエフェクトにもランクがあるらしく、ランク的には低め。
ただ実戦で使えるかどうかと、ランクが一致しているかは不明。

無い方がいいと言っていましたが、サイドエフェクトがない人間よりも有る人間の方がどう考えてもお得よな。
無くて普通と考えると、大抵有利。



■チビのくせに
風間さんになんてことを!
よく切れなかったな。ま、大人だし?

それはそうと昔の宇佐美さん可愛いね。
管理人の中で一気に好きなキャラトップになった(※先週こなみんこなみん言っていた人です。どうやら惚れっぽいらしい



■vsエネドラ
菊地原のサイドエフェクトもあり、割りと有利……と思いきや相手はブラックトリガー。全然そんな事なかった。
まあ菊地原がいなかったら瞬殺されていた可能性もあるし、エネドラの能力を暴いただけでもその功績は大きい。

しかしエネドラはちょっと短気過ぎよね。
風間隊の作戦を読めていたにも関わらずイライラし過ぎw



■総評
アバンのあらすじ連発はいただけないが、しかし今週もかなり内容があった。
あと小南先輩のふとももシーン、先週使った奴が2度も出てきた。
スタッフに好きな奴がいるんだな(かなり多分

vsエネドラ以外にも、鋼や太刀川のやり取りなど見どころはあり。
原作では鋼が活躍中ですが、ラービットとの戦闘を観るとやはり相性というのは重要ですね。
にしても太刀川は、あまりにも強すぎる

ラストはメガネ君ピンチフラグ。
迅さんはある意味ネタバレ製造機やね。




ランキング参加中!
にほんブログ村 アニメブログへ 



Category: 2014年10月 ワールドトリガー

Thread: ワールドトリガー

Janre: アニメ・コミック

Tag: ワールドトリガー  第26話  感想  アニメ  村中和  梶裕貴  田村奈央  中村悠一 
tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/5173-08fc8c68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)