週刊少年ジャンプ19号 感想 その2 殺せんせー過去編突入 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ19号 感想 その2 殺せんせー過去編突入 

暗殺教室、センターカラー。
『死神』が殺せんせーに勝てる理由はなかったなー。
あの時頑張ったのは烏間先生だけど。


以下ネタバレあり。

暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)
(2015/03/04)
松井 優征

商品詳細を見る


週刊少年ジャンプ19号 感想 その2

その1こっち
別館ワールドトリガー、ハイキュー!!、僕のヒーローアカデミアなどの個別感想書いてます。




暗殺教室
これ以上死神の価値を下げるのやめない?
死神は殺せんせーに気づかんかったんかね。vs死神の話をもう一度読み直さねば。

シャツのセンスの影響なんなのか、弥子っぽいと思った。
でも姉キャラだし、弥子は違うか。



ブラッククローバー
魔力コントロールできてよかったなw
内面が可愛いからすまし顔もかわいい。

戦闘時の駆け引きが思ったよりもあって面白い。
炎には消えない特性(?)があったりと、魔法も凝ってる。



BLEACH
動かなくても強い藍染さん。
黒棺好きよね、この人。
前は隊長格ひとり倒せなかった詠唱破棄バージョンだけど、今回なら沢山倒せそうなほどの威力だ。



究極球舞(読切)
この読切に足りないもの――それは妖怪、吸血鬼……以下略。
怪異的なものが必要やね、この作者は。



Ultra_Battle_Satellite(ウルトラバトルサテライト)
ももっち技をパクられて喜ぶの巻。
プロレスラーがスイーツの話しだすと妙なかわいさが生まれるな。



学糾法廷
「終わりの始まり」(笑)スタート。最終回向かってる感じ。
三舌のラストも堂々登場。
ゆいさんはあれやね、昔の写真の方がかわいいと思うぞ?

ラスボスは女子と予想。



卓上のアゲハ
ツブ高ラバー登場。
いや、試合前に言われあかんで、それ。

運だけで県ベスト8になれない――は他のスポーツ漫画にも知って欲しい台詞だ。
試合は負けるが、チーム力はアップって感じか。
公式戦の前に終わるかもしれんがね。




「付け焼き刃」を「つけやきやいば」と読んだ人がいるらしい。


ランキング参加中!
にほんブログ村 漫画ブログへ 



Category: 週刊少年ジャンプ

Thread: 週刊少年ジャンプ全般

Janre: アニメ・コミック

Tag: 週刊少年ジャンプ  感想  暗殺教室  ブラッククローバー  BLEACH  究極球舞  Ultra_Battle_Satellite(ウルトラバトルサテライト)  学糾法廷  卓上のアゲハ  読切 
tb 0 : cm 4   

コメント

>死神は殺せんせーに気づかんかったんかね。

偽物だからって本物と直接面識があったとは限りませんし、
面識があっても、あれだけ変わり果ててれば、気づかなくても無理は無いかと。
人相が変わってるどころか、人間やめてますし。性格だって以前と変ってるかもしれない。

>動かなくても強い藍染さん。

仲間を引き連れた主人公よりも、
マッドサイエンティストや元ラスボスの方が頼りになる漫画です。

#- | URL | 2015/04/07 17:15 [edit]

失礼しました。
今週号をまだ読んでなかったのに迂闊な事を書いてしまいました。
でも、やっぱり元弟子とはいえ、あそこまであらゆる部分が変わってたら気づいてなかったとしても無理はないと言うか、
殺せんせーが元弟子に何のリアクションもなかったことの方が気になります。

#- | URL | 2015/04/07 17:33 [edit]

Re: タイトルなし

>面識があっても、あれだけ変わり果ててれば、気づかなくても無理は無いかと。

まあ親友でもタコになってたら多分気付け無いでしょうしねw



>マッドサイエンティストや元ラスボスの方が頼りになる漫画です。

主人公はフィニッシュを決めるだけで良いですしね、この作風だと。

ルイ #- | URL | 2015/04/08 09:52 [edit]

Re: タイトルなし

>殺せんせーが元弟子に何のリアクションもなかったことの方が気になります。


殺せんせーは最初から気付いていたっぽいですね。
というか死神が襲いに来るのも予想していたと思います。
生徒を成長させるために使う予定だったのかも。

ルイ #- | URL | 2015/04/08 09:57 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/5142-6c397042
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)