最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
夜ノヤッターマン 第12話(終)「夜明け」 感想 ロボがあれば勝てる!
勇気とか、絆とかで勝っても良かったのよ?
あと今まで出会った人達と力を合わせたりとかな!
以下ネタバレあり。
TVアニメ 夜ノヤッターマン オリジナルサウンドトラック「聴クヤッターマン」
(2015/03/25)
アニメ・サントラ、SCREEN mode 他
商品詳細を見る
原作・アニメーション制作:タツノコプロ
監督:吉原達矢
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
音楽制作:ランティス
■キャスト
レパード / ドロンジョ :喜多村英梨
ヴォルトカッツェ / ボヤッキー:平田広明
エレパントゥス / トンズラー:三宅健太
オダさま:たかはし智秋
ドロシー:伊藤静
ガリナ:吉野裕行
アルエット:伊藤静
ゴロー:檜山修之
ドクロベエ:ホリ
夜ノヤッターマン 第12話(終)「夜明け」 感想
ヤッターマンとは科学技術!
■巨大化は負けフラグ
せやかて工藤。
いや、巨大化したラスボスが負けるのは王道である。
だが、勝つまでの過程は必要だと思うの。
全体的に最後の最後で雑になってしまった。
愛とか勇気とかで人々が繋がりを持って、それが力になる――みたいな感じになるかなーと予想していたのですが、科学的な何かでドクロベエは退場しちゃいましたね。
■総評
作画が使い回しだったけど、そこはまあ大人の都合ということでスルーしてもいい。
むしろ問題なのはシナリオ。何のために苦労して旅してきたのか、よく分からない最終回だった。
せめて今まで出会った人達が助けに来るとか、そういう展開にしたほうが良かったんじゃない?
いやーマジで謎めいた最終回でしたな。
雰囲気はいい感じだし、アルエットの目が見えるようになるシーンとかは良かったと思うんだけど。
しかも結局デコピンしない。
なんの布石だw
多分初回と最終回だけなら良いアニメに見えるんだろうけど、過程って大事だからね。
トンズラーとボヤッキーの技術を得たガリナが無双するのもよく分からん。
それならトンズラーとボヤッキーで解決できただろう。
戦力差が圧倒的に違うから苦労してきたのに、その部分が最後の最後で『無かったこと』になってしまいましたな。
マジで不思議なほどに強いヤッターマン!
ランキング参加中!


Category: 2015年1月 夜ノヤッターマン
Thread: 夜ノヤッターマン
Janre: アニメ・コミック
Tag: 夜ノヤッターマン 第12話 終 夜明け 感想 アニメ« ユリ熊嵐 第12話(終)「ユリ熊嵐」 感想 透明にならないために…… | 週刊少年ジャンプ18号 感想 その1 アニメ間近! 表紙&巻頭は食戟のソーマ »
コメント
トラックバック
夜ノヤッターマン 第12話『夜明け』 感想(画像付) ドクロベェの正体を暴くべく、ヤッターマンになるガリナとアルエット。 アルエットが現実を受け入れ2号になるのが良かったです。 ラストの初代ドロンジョの声が聞こえるのは反則ですね! 打倒ドクロベエを宣言して行動を開始するドロンボー。 しかし、人々が求めているのはヒーローだと気づいたガリナは、 家族の死を受け入れた...
空 と 夏 の 間 ... | 2015/03/30 23:06
最終回 第12夜 夜明け ドクロベエを倒そう。でも僕達だけじゃ無理だ。人々が立ち上がらないといけない。真実を教えて目を覚まさせよう。 ドロンジョたちが叫んでも所詮はお尋ね者、誰も耳をかさない。やはり僕達がヤッターマンになるしか無いんだ、アル。見たくないものも見なくちゃいけないだ。 ガリナは鶏、夜明けを告げる鳥だから。心に希望を、夢に光を。最初で最後の共同作業。ドクロベエを倒したら、もう一緒に...
ぬる~くまったりと | 2015/03/30 23:10
燃える展開だったのに最後は使い回しが多くなっていて残念。 小原乃梨子さんの一言が聞けるとはいいサプライズでした。 打倒ドクロベエを宣言して行動を開始するドロンボー。 しかし、人々が求めているのはヒーローだと気づいたガリナは、 家族の死を受け入れたアルエットと共に新世代のヤッターマン 1号&2号を襲名!! ……だがそれは、同時にドロンボーとの別れを意味していた。 ドクロベエを...
ひえんきゃく | 2015/03/31 05:57
湖に落されたドロンジョ(CV:喜多村英梨)たちは、毛布に包まり火に当たっていました。 ドロンジョは、ヤッターマンの正体がドクロベエ(CV:ホリ)だと知って憤慨しています。 ドロンジョたちは、みんなにこの事実を公表して回りますが、人々が求めているものは彼らじゃなかった・・・ ガリナ(CV:吉野裕行)は、自分たちがヤッターマンになって人々を救わなくてはいけないと考え始めます。 ...
ぷち丸くんの日常日記 | 2015/03/31 13:59
(´∀`)殺ッターマン参上! ~夜ノヤッターマン 第12夜 夜明け ~
あらすじ(公式HPから抜粋) 打倒ドクロベエを宣言して行動を開始するドロンボー。しかし、人々が求めているのはヒーローだと気づいたガリナは、家族の死を受け入れたアルエットと共に新世代のヤッターマン1号&2号を襲名!! ……だがそれは、同時にドロンボーとの別れを意味していた。ドクロベエを倒し、世界に夜明けをもたらす最終決戦の幕が切って落とされる!!
悠遊自適 | 2015/03/31 23:12
評価 ★★★☆ あらほらさっさ~・゚・(ノД`;)・゚・
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない | 2015/04/01 19:26
| h o m e |