最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ジャンプ10号の感想
・めだかボックス
西尾維新が再びジャンプに登場! キャラクターの名前や濃さが西尾維新らしいです。
キャラの性格や性能が魅力的なんですよね。めだかの優秀さや裸を見られても堂々としている様や隠れた弱さ、善吉の人柄の良さと実は優秀という設定、サブキャラの半袖などもいい味出してました。
胸元やパンツなどの露出さが結構目立ちましたね。ジャンプっぽくはないかな。少なくとも子供向きの漫画ではないと思われ。どちらかというとヲタっぽい。電撃とかウルトラジャンプとか少年エースとか、そっち系。
ちなみに赤帯は高校生どころか女性でいないと思われる。
・トリコ
リンもさすがにいい動きしてますね。
「バトルフレグランス」の使用は今後もありそう。自分より強い相手が現われた時とかに使いそうだ。
・ONE PIECE
当然下へ行くほど敵のレベルは上がりますが、助っ人も強力になっていきます。
にしてもオカマ元気だったなw 周りの囚人が死にかけているというギャップが笑いを誘う。
・ナルト
チャクラ多すぎでしょ、ナルト。
気付けば螺旋丸も普通の忍術だし。本来高等忍術なのにね。これも戦闘力のインフレって事になるのか。強さだけならいつのまにか火影越えてるよ。
・バクマン。
福田が結構カッコよかったかな。口はやっぱり悪いと思うけど、一番しっかりしてる気がします。現実もわかってるし。中井もちょっといいとこ見せましたが(技術面で)、思った以上にダサかった。愚痴りたくなるのもわからないではないけど、やはり耐えるべきところじゃないかな。福田への文句も福田に直接言えよって感じだし。
終わってみるとエイジが一番レベルを上げたわけで……なんだか福田の心情を察してしまいます。ライバルのレベル上げを手伝ったわけだからなぁ。しかもそのライバルは現時点で自分より上という評価なわけだし。複雑でしょうね。
・ブリーチ
石田きたー! 石田好きなのでかなり燃えた。ただヤミーがこれで終わるわけもないのである。
・ネウロ
弥子がネウロの魔力を回復する体質だった事に驚いた。というよりサド行動に意味があったことに驚いた。まあでも嗜好が入ってると思いますけどねw
イレブンいい具合に洗脳されてますね。でもこれ最後まで持つんだろうか。
・アイシールド21
バッド・ウォーカーほんとに18歳か? 絶対サバよんでるだろこいつw
セナはここにきて速力アップかな? 何で急に走り方が変わったのか不思議だけどタイムで驚くという事は単にスピードが上がったんだろうね。
単独で動くガオウ。これはちょっと負けそうな感じかな。
・ToLOVEる
ビキニの水着より春菜のバスタオル姿の方がやらしく見えるのがこのマンガのスタイル。
・スケット・ダンス
女の子に吐かしちゃいかんだろw

押しやがってください。
西尾維新が再びジャンプに登場! キャラクターの名前や濃さが西尾維新らしいです。
キャラの性格や性能が魅力的なんですよね。めだかの優秀さや裸を見られても堂々としている様や隠れた弱さ、善吉の人柄の良さと実は優秀という設定、サブキャラの半袖などもいい味出してました。
胸元やパンツなどの露出さが結構目立ちましたね。ジャンプっぽくはないかな。少なくとも子供向きの漫画ではないと思われ。どちらかというとヲタっぽい。電撃とかウルトラジャンプとか少年エースとか、そっち系。
ちなみに赤帯は高校生どころか女性でいないと思われる。
・トリコ
リンもさすがにいい動きしてますね。
「バトルフレグランス」の使用は今後もありそう。自分より強い相手が現われた時とかに使いそうだ。
・ONE PIECE
当然下へ行くほど敵のレベルは上がりますが、助っ人も強力になっていきます。
にしてもオカマ元気だったなw 周りの囚人が死にかけているというギャップが笑いを誘う。
・ナルト
チャクラ多すぎでしょ、ナルト。
気付けば螺旋丸も普通の忍術だし。本来高等忍術なのにね。これも戦闘力のインフレって事になるのか。強さだけならいつのまにか火影越えてるよ。
・バクマン。
福田が結構カッコよかったかな。口はやっぱり悪いと思うけど、一番しっかりしてる気がします。現実もわかってるし。中井もちょっといいとこ見せましたが(技術面で)、思った以上にダサかった。愚痴りたくなるのもわからないではないけど、やはり耐えるべきところじゃないかな。福田への文句も福田に直接言えよって感じだし。
終わってみるとエイジが一番レベルを上げたわけで……なんだか福田の心情を察してしまいます。ライバルのレベル上げを手伝ったわけだからなぁ。しかもそのライバルは現時点で自分より上という評価なわけだし。複雑でしょうね。
・ブリーチ
石田きたー! 石田好きなのでかなり燃えた。ただヤミーがこれで終わるわけもないのである。
・ネウロ
弥子がネウロの魔力を回復する体質だった事に驚いた。というよりサド行動に意味があったことに驚いた。まあでも嗜好が入ってると思いますけどねw
イレブンいい具合に洗脳されてますね。でもこれ最後まで持つんだろうか。
・アイシールド21
バッド・ウォーカーほんとに18歳か? 絶対サバよんでるだろこいつw
セナはここにきて速力アップかな? 何で急に走り方が変わったのか不思議だけどタイムで驚くという事は単にスピードが上がったんだろうね。
単独で動くガオウ。これはちょっと負けそうな感じかな。
・ToLOVEる
ビキニの水着より春菜のバスタオル姿の方がやらしく見えるのがこのマンガのスタイル。
・スケット・ダンス
女の子に吐かしちゃいかんだろw

押しやがってください。
Category: 漫画雑誌
Thread: 漫画の感想
Janre: アニメ・コミック
« まりあ†ほりっく 第5話「禁断の匂い/乙女の秘蜜」 | ソウルイーター 第43話「最後の魔道具 ~武器無しキッドのミッションインポッシブル?~」 »
コメント
| h o m e |