七つの大罪 第11話「積年の想い」の感想 - こう観やがってます
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

七つの大罪 第11話「積年の想い」の感想 

バンのやられっぷりは、夕方ではキツイかもね(身体穴だらけでしたな
セリフ回しもちょっと深夜向け。
深夜っつーか、腐女子的な?


以下ネタバレあり。


七つの大罪(12) (講談社コミックス)七つの大罪(12) (講談社コミックス)
(2014/12/17)
鈴木 央

商品詳細を見る


七つの大罪 第11話「積年の想い」の感想(アニメ)

このアニメは展開はやいすなー。




■バンvsメリオダス
回想も挟みつつ展開。
どこぞの自転車アニメに比べると回想もはやい。

バンの不死身があっても、メリオダスはキツイようですね。
不死身は聖杯の影響なので、自力に関してはかなりの差があるみたい。
しかもメリオダスはフルカウンターも使ってない。
その代わり変体(?)していましたな。

そういや『強奪(スナッチ)』ってかなり便利なのに、原作では結局使わなくなりましたね。



■ディアンヌvsハウザー
あーあー、ハウザーさんほんとは強いのに可哀想に。
原作設定だとギーラよりも強いはずなんだが、少なくともこの時点ではギーラの方が上って感じがしますな。
ギーラといえばジェリコ引き連れて乱入しに来てましたな。

しかしハウザーの戦闘スタイルはジョー東ともろかぶりですな。
吹っ飛ばす方向が真横だったら勝ってたかもね。



■メリオダスvs謎のじいさん
やはり只者ではなかったじいさん。
戦闘シーンはドラゴンボールみたいでしたな。
しかしこの対決は勝敗より、メリオダスの過去、見た目が変わっていないことなど、いろいろと分かったのが収穫ですな。




エリザベスが大きかったら、とっくに見つかってたかもね。
そういう意味じゃ運はいい。


にほんブログ村 アニメブログへ 






Category: 漫画感想

Thread: 七つの大罪 The Seven Deadly Sins

Janre: アニメ・コミック

Tag: 七つの大罪  第11話  感想  アニメ 
tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/4840-3ca4a865
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)