最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ガンダム-Gのレコンギスタ- 第10話「テリトリィ脱出」の感想
戦闘シーンで良い動きをすると見ごたえありますね。
話の方は、相変わらずです。
以下ネタバレあり。
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)
(2014/09/20)
バンダイ
商品詳細を見る
千葉啓介再び。
■安全と軍事力
キャピタル・アーミィ側の軍事力がほいほい出てきますね。
今回は『ウーシァ』が登場。
未だに安全や防衛という名目で行動してるのがウケる。
「お礼のステップ」
ポンコツ姫は実はお礼を言える人でした。
ベルリも驚いていましたね。
戦闘で頑張ってくれると、好感度はもっと上がるんだが。
ほんと、頑張らないと艦長の血管その内切れちゃうぞ。
「引っ込んでなさい!」
話し合い中は攻撃してはいけません。
戦争時の常識です(かなり多分
■G-セルフのバックパック
バックパック自体は過去に何度か出てますが、今回はやたらとごつい。
物理的にぶつけるという使い方をベルリはしていましたね。
この辺はセンスか。
もっとも姫さまが捕まっていなければそもそもバックパックそのものをぶつけるといった戦法を取る必要はなかったけどね。
恋を知ったんだ――とベルリは惚れているこを自覚している台詞を口にしましたね。
ガールフレンドの不安は悪い方にあたってしまったわけだ。
ラライヤが普通に喋り始めてますね。
記憶が戻るのも時間の問題かな。


Category: 2014年10月 ガンダム-Gのレコンギスタ-
Thread: Gのレコンギスタ
Janre: アニメ・コミック
Tag: ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 アニメ 感想« 【ニコニコ動画】Fate/StayNight UBW 第07章『死闘の報酬』海外の反応 | 旦那が何を言っているかわからない件 #9「極上のパンケーキにハチミツをぶちまける行為」の感想 »
コメント
トラックバック
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』感想
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る 相変わらず登場人物の行動原理がいまいちよく分からないけど、 それを補って有り余るくらい見応えがあった今話。 全体を通して絵に躍動感があったなーって思って調べてみたら、 進撃の巨人の監督さんが演出として参加されてたんですね(見たことはないけど)。...
新・00をひとりごつ | 2014/11/28 20:37
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 「テリトリィ脱出」 感想
今回はギャグ色が強かったですね。 アイーダは相変わらずのポンコツ姫。 じゃじゃ馬娘とドニエルにまで言われてるし(笑) 法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、 メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。 だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。 高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、 窮地のアイーダを救える...
ひえんきゃく | 2014/11/28 20:56
アニメ ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」感想
アーミィに見つかってしまって攻撃を受けるメガファウナ。一方ゲル法皇はザンクトボル
くまっこの部屋 | 2014/11/28 21:10
ガンダム Gのレコンギスタの第10話を見ました。 第10話 テリトリィ脱出 法皇との会見場にウィルミットとグシオンを残したベルリとアイーダ達はメガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。 だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がり、G-セルフの高トルクパックの調整に時間がかかって出撃が出来ずにアイーダが窮地に陥ってしまう。 調整が終わり...
MAGI☆の日記 | 2014/11/28 21:39
法皇との謁見の途中、突然あらわれたケルベス・ヨーにより外へと連れ出されてしまったベルリたち。 ケルベスたちはキャピタル・アーミィの動きを察知し、ベルリ達を秘密裏にメガファウナへと運ぼうとしていたのであった。 ウィルミットとグシオンを残し、メガファウナへと帰還したベルリ達はケルベスたちキャピタル・ガードの手を借りながらテリトリィからの脱出を図る。 しかし、その矢先...
アニメ色の株主優待 | 2014/11/29 00:49
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』 ≪あらすじ≫ 法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。 高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、窮地のアイーダを救えるか!? (公式HP World Storyより抜粋)...
刹那的虹色世界 | 2014/11/29 10:07
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話『テリトリィ脱出』 キャプ付感想
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話『テリトリィ脱出』 感想 (画像付) 見どころは新型と高トルクパックを装備したG-セルフのジャングル戦。 泥だらけのロボプロレスでしたw 戦争してるガンダムでは面白いシーンですね。 でも、ベルリっていつの間に、アイーダに惚れたのかな?(笑) ノレドが不憫な(^^; 法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、...
空 と 夏 の 間 ... | 2014/11/29 12:00
第10話 テリトリィ脱出 公式サイトから法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。 高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、 窮地のアイーダを救えるか!? ベルリとアイーダはケルベスに連れ出される。キャピタルアーミーに気付かれずにメガファウナに戻...
ぬる~くまったりと | 2014/11/29 17:10
ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS10話です 前回ケルベスに連れ去られるかのように出て行ったベルリとアイーダ アーミィに捕まらないようにメガファウナへ帰すための手引きでした メガファウナに協力的だし気さくだしケルベスのキャラがどんどん立っていく この人、デレ...
n-zenの葉酸ってなに | 2014/11/29 23:21
「Gのレコンギスタ」10話は「荒木哲郎の進撃のレコンギスタ」である。
「Gのレコンギスタ」10話を視聴。 荒木哲郎さん絵コンテ・演出回のWIT STUDIOグロス回。 グロス回とはいっても、進撃の巨人を支えた精鋭スタッフ勢揃いなので いわゆる只のグロス回ではない。 むしろWIT STUDIOがサンライズにクオリティ合戦を 仕掛け殴り込みをかけるようなものであるという認識。 ただこうした各社ごとで競い合っていく様を見るのは、 見ている側とし...
失われた何か | 2014/11/30 10:05
『テリトリィ脱出』
ぐ~たらにっき | 2014/11/30 20:07
ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』 シャダムがノリノリで面白かった、そしてアイーダ安定のヘッポコ。
トワサンガ=スペースコロニー!この時代でも宇宙に人は住んでいた。交流は絶えているのか、密かに繋がっているのかが気になります。∀ガンダムではムーンレイスが地球に来る所から始まりましたが、その前段階という感じです。 もしかしてラライヤってロランみたく環境適応実験で降下してきたのかな。コスチュームが可愛らしくなって相変わらずフリーダム。ビームライフルの…せんそう&hel...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2014/12/06 18:57
| h o m e |