最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
ワールドトリガー 第7話「三輪隊の強襲」の感想(アニメ)
ネイバーを引き寄せる体質。
トリオンを奪いに来るネイバー。
トリオン量が多い千佳。
三輪隊との戦闘。
今週は見どころが多かったです。
以下ネタバレあり。
トリオンを奪いに来るネイバー。
トリオン量が多い千佳。
三輪隊との戦闘。
今週は見どころが多かったです。
以下ネタバレあり。
ワールドトリガー 1 (ジャンプコミックス)
(2013/07/04)
葦原 大介
商品詳細を見る
ワールドトリガー 第7話「三輪隊の強襲」の感想(アニメ)
戦闘シーン良かったですね。最初からこうであれば、もっと注目されただろうに。
■千佳がネイバーに狙われる理由
トリオン量がぱないからでした。
同時にネイバーがトリオンを奪う理由も判明。
戦争中のところが多いようですね。
しかし遊真とレプリカがいなかったら何もわからんな、この世界観だと。
トリオン量の計測もレプリカのおかげだし(ボーダーにもそういった技術があるのかもしれんが
ネイバーの察知能力はサイドエフェクトでした。
あと気配も消すことができるもよう。
狙われやすい千佳がそういった能力を持っていることには理由があるんだろうか。
■A級7位、三輪隊登場
木虎のところより順位は低いですが、順位=強さとは限らないんですよね。
何よりなかなかに好戦的なヤツらである。
特に三輪さんは、ネイバーに恨みがある感じ。
「と思うじゃん?」
槍の人は、単にバトルが好きなだけっぽいね。
遊真が攻撃を受けたということは、槍には細工があるということ。
今のところちょっといけ好かない感じの連中です。
遊真が割って入っていなかったら、千佳死んでたんじゃないか?
戦闘シーンかなり良かったですね。
ワールドトリガーにおいては過去最高の動きでした。
「あいつには勝てないよ」
相手は陣形を組んでいるし、なにより多勢に無勢で不利な状況ですが、迅さんのサイドエフェクトによれば遊真に負けはないらしい。
迅さん電話に出るたんびに「実力派エリート」って言ってるのかな。
めんどいな!

戦闘シーン良かったですね。最初からこうであれば、もっと注目されただろうに。
■千佳がネイバーに狙われる理由
トリオン量がぱないからでした。
同時にネイバーがトリオンを奪う理由も判明。
戦争中のところが多いようですね。
しかし遊真とレプリカがいなかったら何もわからんな、この世界観だと。
トリオン量の計測もレプリカのおかげだし(ボーダーにもそういった技術があるのかもしれんが
ネイバーの察知能力はサイドエフェクトでした。
あと気配も消すことができるもよう。
狙われやすい千佳がそういった能力を持っていることには理由があるんだろうか。
■A級7位、三輪隊登場
木虎のところより順位は低いですが、順位=強さとは限らないんですよね。
何よりなかなかに好戦的なヤツらである。
特に三輪さんは、ネイバーに恨みがある感じ。
「と思うじゃん?」
槍の人は、単にバトルが好きなだけっぽいね。
遊真が攻撃を受けたということは、槍には細工があるということ。
今のところちょっといけ好かない感じの連中です。
遊真が割って入っていなかったら、千佳死んでたんじゃないか?
戦闘シーンかなり良かったですね。
ワールドトリガーにおいては過去最高の動きでした。
「あいつには勝てないよ」
相手は陣形を組んでいるし、なにより多勢に無勢で不利な状況ですが、迅さんのサイドエフェクトによれば遊真に負けはないらしい。
迅さん電話に出るたんびに「実力派エリート」って言ってるのかな。
めんどいな!


Category: 2014年10月 ワールドトリガー
Thread: アニメ・感想
Janre: アニメ・コミック
Tag: ワールドトリガー 第7話 感想 アニメ« ダイヤのA 第57話「頼もしい後輩達」の感想 | Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #07 »
コメント
トラックバック
| h o m e |