最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ36号の感想
BLEACHが久しぶりに表紙&巻頭カラー。
13周年だそうです。
先週ほぼ最後尾だったことがちょっとかなしい。
以下ネタバレあり。
13周年だそうです。
先週ほぼ最後尾だったことがちょっとかなしい。
以下ネタバレあり。
BLEACH―ブリーチ― 63 (ジャンプコミックス)
(2014/05/02)
久保 帯人
商品詳細を見る
週刊少年ジャンプ36号の感想
HUNTER×HUNTERはお休み。
BLEACH
懐かしいキャラが再登場。
ゾンビvsゾンビをしたかったらしい。
マユリが前総隊長のお言葉を覚えているとは意外である。
まあ、外野を納得させるためにでっち上げた言葉かもしれんが。
過去キャラ達の割には強いが、改造した結果なのか、それとも元々の強さでも充分な相手だったのか。
ともあれ最後には日番谷ゾンビ(?)が登場したので、ちょいと面倒なことにはなりそう。
本人だったら元に戻さんといかんし(元に戻さんとファンおこだし
ハイキュー!!
外野、よく山口のこと覚えてたね。
せっかく山口のターンだと思っていたら、自ら閉ざしてしまった。
セットは取ったものの、鵜飼監督は激おこである。
いい監督ですね。
ツッキーも何気に気を使っていましたね。
ワンピース
「大人の男の血糖に言葉をはさむ様な女の口を……、他に一体……なにで塞げってんだ……!!」
渋い。
どうやらフランキーのことを認めたらしい。
そんでもってなぜかフランキーもハードボイルドに。
とはいえ必殺技は『おむつ爆弾』『乳首ライト・スペシャル』なんですけどね。
暗殺教室
ブラジル人はサッカーのことになるとマジでキレそうだから怖い(偏見かもしれんが
久々に渚のターンになったらいいけど、茅野がやられてスイッチが入ったのだとしたら、渚の個性は発揮されないだろうねぇ。
斉木楠雄のΨ難
多分阿修羅閃空を意識してると思う。
デビリーマン(読切)
悪魔のような天使の笑顔。
今年のジャンプは読切が面白い。
その中でも今作は今年一番かも。
ちなみに次週は西尾維新原作の読切が掲載されるそうです。
ニセコイ
セーラー似合うな、小野寺(姉)!
集だけは「優秀な参謀」に気付いていたようで、さすがである。
春の衣装が気になる。
ドレスなんじゃないかと、管理人は予想してますが。
磯部磯兵衛物語
たまーに磯兵衛って役に立つよね。
ちなみにジャンプNEXTにメガネが主人公の読切版があります。

クリックで管理人が歓喜。
HUNTER×HUNTERはお休み。
BLEACH
懐かしいキャラが再登場。
ゾンビvsゾンビをしたかったらしい。
マユリが前総隊長のお言葉を覚えているとは意外である。
まあ、外野を納得させるためにでっち上げた言葉かもしれんが。
過去キャラ達の割には強いが、改造した結果なのか、それとも元々の強さでも充分な相手だったのか。
ともあれ最後には日番谷ゾンビ(?)が登場したので、ちょいと面倒なことにはなりそう。
本人だったら元に戻さんといかんし(元に戻さんとファンおこだし
ハイキュー!!
外野、よく山口のこと覚えてたね。
せっかく山口のターンだと思っていたら、自ら閉ざしてしまった。
セットは取ったものの、鵜飼監督は激おこである。
いい監督ですね。
ツッキーも何気に気を使っていましたね。
ワンピース
「大人の男の血糖に言葉をはさむ様な女の口を……、他に一体……なにで塞げってんだ……!!」
渋い。
どうやらフランキーのことを認めたらしい。
そんでもってなぜかフランキーもハードボイルドに。
とはいえ必殺技は『おむつ爆弾』『乳首ライト・スペシャル』なんですけどね。
暗殺教室
ブラジル人はサッカーのことになるとマジでキレそうだから怖い(偏見かもしれんが
久々に渚のターンになったらいいけど、茅野がやられてスイッチが入ったのだとしたら、渚の個性は発揮されないだろうねぇ。
斉木楠雄のΨ難
多分阿修羅閃空を意識してると思う。
デビリーマン(読切)
悪魔のような天使の笑顔。
今年のジャンプは読切が面白い。
その中でも今作は今年一番かも。
ちなみに次週は西尾維新原作の読切が掲載されるそうです。
ニセコイ
セーラー似合うな、小野寺(姉)!
集だけは「優秀な参謀」に気付いていたようで、さすがである。
春の衣装が気になる。
ドレスなんじゃないかと、管理人は予想してますが。
磯部磯兵衛物語
たまーに磯兵衛って役に立つよね。
ちなみにジャンプNEXTにメガネが主人公の読切版があります。


クリックで管理人が歓喜。
Category: 週刊少年ジャンプ
Thread: 週刊少年ジャンプ全般
Janre: アニメ・コミック
Tag: 週刊少年ジャンプ 黒子のバスケ ニセコイ ナルト ワンピース 暗殺教室 食戟のソーマ ハイキュー!! 火ノ丸相撲 BLEACH« 月刊少女野崎くん 第5話「恋を「思い」「描く」男子。」」 | さばげぶっ! 第5話「昇天!?しずかなるサバイバル/死にぞこないのツインテ/聖戦ー天使と悪魔のラグナロク」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |