最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ24号
黒子のバスケの「3対1だ」→「負ける気しないんだけど?」の流れが面白すぎ。
『無冠の五将』3人がかりでこれは酷い。
まあ青峰や黄瀬、紫原とかでも似たようなことは起きたのかもしれませんが。
最初『23号』で投稿していましたね。訂正しました。申し訳ない。


『無冠の五将』3人がかりでこれは酷い。
まあ青峰や黄瀬、紫原とかでも似たようなことは起きたのかもしれませんが。
最初『23号』で投稿していましたね。訂正しました。申し訳ない。
週刊少年ジャンプ23号
暗殺教室
暗殺者募集結果発表ということもあってか巻頭カラーでした。イカは安直だけど、『生せんせー』ってネーミングが良いですねぇ。
今回イケメン担当磯貝君のターン。イケニエは浅野かな(さすがに退学にはならないだろうし
にしてもエリート組はほんと暇人が多いな。
似たような事をやっても「イケメン」であるか否かが違うのが切ない。本校舎からラブレターは、この世界観だとある意味異常ですけどね。女子の方が凄いわ。
『棒倒し』を防衛学校でやっていたという烏丸先生のイメージがちょっとおもしろかった。
黒子のバスケ
実は試合前に負けてましたネタやめろw
無冠の五将が試合中に調子乗ってる絵がシュールに見えるじゃないか。
木吉vs根武谷が雑になってしまったのもちょっと残念ですね。
ゾーンに入った赤司はディフェンスを1人でこなし、おそらくそのまま1人でオフェンスをするのでしょう。もっともディフェンスさえ完璧なら負けることはもうありませんが。そういう意味じゃオフェンスをしないって展開もあり得る。
ゾーンで疲労する展開もありそうですけどね。そして別の赤司登場。今度はチームプレイでっていう流れとか。
ワンピース
ウソップ『5億』入りましたー。
ゴッドですよ、ゴッド。
まあでも都合の良い展開というか。ドフラミンゴが自ら悪事を主張したので、倒したら丸く収まりそう。
ナルト
最初からオビト狙いだったそうです。
で、カカシの突きを食らったのはワザと。
色々と回収しましたね。
カカシの目はあっさり盗まれましたが、あっさり復活。ただし写輪眼かどうかは不明。
ハイキュー!!
なんか都合良くライバル達が集結しましたな。
日向は運がいいのか、悪いのか。
新山女子高校が唐突の登場。田中は『女王』と知り合いらしいが、どっちかというと黒髪の子と因縁があるかも。
ニセコイ
月に数回はセンターな気がするな。
羽姉はなかなかの曲者というか、マリーや千棘の警戒は正しかったと見るべきか。
楽の布団で寝るのは癖っぽい感じはした。
ソウルキャッチャーズ
1周年、センターカラー、人気投票。いかん、この流れは打ち切り!?
P2!、magicoの流れと一緒じゃないっすかー(1周年のあと数ヶ月後に終わってしまった
5人の存在を認めた金井淵先輩。
管崎咲良というらしいけど、現在はいないらしい。「いない」ってちょっと曖昧なワードな気がするんだけど、どうなんだろう。亡くなったと取れるミスリードな気もするが。
それはそうと伊調さんの歯にはさまった昼メシで咳き込むのくだりは妙にリアルだったな。
ワールドトリガー、i・ショウジョ、読切『カミドリ』は別記事で書くかも。
暗殺教室
暗殺者募集結果発表ということもあってか巻頭カラーでした。イカは安直だけど、『生せんせー』ってネーミングが良いですねぇ。
今回イケメン担当磯貝君のターン。イケニエは浅野かな(さすがに退学にはならないだろうし
にしてもエリート組はほんと暇人が多いな。
似たような事をやっても「イケメン」であるか否かが違うのが切ない。本校舎からラブレターは、この世界観だとある意味異常ですけどね。女子の方が凄いわ。
『棒倒し』を防衛学校でやっていたという烏丸先生のイメージがちょっとおもしろかった。
黒子のバスケ
実は試合前に負けてましたネタやめろw
無冠の五将が試合中に調子乗ってる絵がシュールに見えるじゃないか。
木吉vs根武谷が雑になってしまったのもちょっと残念ですね。
ゾーンに入った赤司はディフェンスを1人でこなし、おそらくそのまま1人でオフェンスをするのでしょう。もっともディフェンスさえ完璧なら負けることはもうありませんが。そういう意味じゃオフェンスをしないって展開もあり得る。
ゾーンで疲労する展開もありそうですけどね。そして別の赤司登場。今度はチームプレイでっていう流れとか。
ワンピース
ウソップ『5億』入りましたー。
ゴッドですよ、ゴッド。
まあでも都合の良い展開というか。ドフラミンゴが自ら悪事を主張したので、倒したら丸く収まりそう。
ナルト
最初からオビト狙いだったそうです。
で、カカシの突きを食らったのはワザと。
色々と回収しましたね。
カカシの目はあっさり盗まれましたが、あっさり復活。ただし写輪眼かどうかは不明。
ハイキュー!!
なんか都合良くライバル達が集結しましたな。
日向は運がいいのか、悪いのか。
新山女子高校が唐突の登場。田中は『女王』と知り合いらしいが、どっちかというと黒髪の子と因縁があるかも。
ニセコイ
月に数回はセンターな気がするな。
羽姉はなかなかの曲者というか、マリーや千棘の警戒は正しかったと見るべきか。
楽の布団で寝るのは癖っぽい感じはした。
ソウルキャッチャーズ
1周年、センターカラー、人気投票。いかん、この流れは打ち切り!?
P2!、magicoの流れと一緒じゃないっすかー(1周年のあと数ヶ月後に終わってしまった
5人の存在を認めた金井淵先輩。
管崎咲良というらしいけど、現在はいないらしい。「いない」ってちょっと曖昧なワードな気がするんだけど、どうなんだろう。亡くなったと取れるミスリードな気もするが。
それはそうと伊調さんの歯にはさまった昼メシで咳き込むのくだりは妙にリアルだったな。
ワールドトリガー、i・ショウジョ、読切『カミドリ』は別記事で書くかも。
Category: 週刊少年ジャンプ
Thread: 週刊少年ジャンプ感想
Janre: 本・雑誌
Tag: 週刊少年ジャンプ24号 黒子のバスケ ワンピース ニセコイ 暗殺教室 ワールドトリガー ナルト ソウルキャッチャーズ ハイキュー!! i・ショウジョ« ダイヤのA 第30話「ダークホース」 | 健全ロボ ダイミダラー 第6話「登場!ショウマとキリコ」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |