最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
そりゃそうだろう
Twitterのアクティブユーザーについて。
『月1回以上ツイートするのはわずか13%』とかいうニュースがあったので、ちょっとだけツッコミ。
ほんとにちょっとだけなんだからね!
『月1回以上ツイートするのはわずか13%』とかいうニュースがあったので、ちょっとだけツッコミ。
ほんとにちょっとだけなんだからね!
一応言っておきますが、管理者はTwitterに対して思うところはありません。
悪用する人やいわゆるバカッター的なものもありますが、Twitter自体が問題だとは思っていませんし。
Twitterのユーザー数(現状の)は9億人以上だそうで、今まではそういった情報がピックアップされてきたわけです。ちなみに会員の累計は15億程度。
そんな中でた13%という数字。
アクティブユーザーの定義には曖昧さが残りますが、過去1ヶ月一度以上ツイートしているのはユーザーの13%だという統計が出たそうです。
これ普通ですよね。
でもなぜか少ないっていう印象の強い記事が多かったり、そういうリアクションをする人が多いんですよね。特にネット上のサービスに疎い人ほどそういう傾向にある(気がします
SNSってそんなもんだし、ブログだって更新無しのところも多い。
やめても退会手続きしていなかったら会員のままですからね(実際多いよ、実質閉鎖状態のブログって
何が言いたいかというと、要は「13%って数字を目の当たりにして『利用している人そんないないじゃん』的なリアクションをするなよー」的なことをいいたいわけですわ。
他のSNSだってそんなもんよ。
特に多数のサービスを使っていると、どれかは使わなくなっていくものだし。
ちなみにTwitterはフリーメールで登録できるから、ひとりで多数のアカウントを有している人もいますんで。
Facebookのようなサービスだと勝手は少し違うのかもですが。
ちなみに。
画像や写真を掲載しているユーザーは46.7%。
平均のフォロワーは86、フォローは66件。
だそうです。
悪用する人やいわゆるバカッター的なものもありますが、Twitter自体が問題だとは思っていませんし。
Twitterのユーザー数(現状の)は9億人以上だそうで、今まではそういった情報がピックアップされてきたわけです。ちなみに会員の累計は15億程度。
そんな中でた13%という数字。
アクティブユーザーの定義には曖昧さが残りますが、過去1ヶ月一度以上ツイートしているのはユーザーの13%だという統計が出たそうです。
これ普通ですよね。
でもなぜか少ないっていう印象の強い記事が多かったり、そういうリアクションをする人が多いんですよね。特にネット上のサービスに疎い人ほどそういう傾向にある(気がします
SNSってそんなもんだし、ブログだって更新無しのところも多い。
やめても退会手続きしていなかったら会員のままですからね(実際多いよ、実質閉鎖状態のブログって
何が言いたいかというと、要は「13%って数字を目の当たりにして『利用している人そんないないじゃん』的なリアクションをするなよー」的なことをいいたいわけですわ。
他のSNSだってそんなもんよ。
特に多数のサービスを使っていると、どれかは使わなくなっていくものだし。
ちなみにTwitterはフリーメールで登録できるから、ひとりで多数のアカウントを有している人もいますんで。
Facebookのようなサービスだと勝手は少し違うのかもですが。
ちなみに。
画像や写真を掲載しているユーザーは46.7%。
平均のフォロワーは86、フォローは66件。
だそうです。
Category: ニュースにつっこむ
Tag: Twitter フォロー フォロワー アクティブユーザー« 週刊少年チャンピオン17号 | 花澤香菜、キレる »
コメント
トラックバック
| h o m e |