最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
黒子のバスケ 第47話「決まってらあ」
「あんな完璧なフェイクは初めて見たぜ」
火神と戦う前に青峰と戦うシーンがあればねぇ。
そういう意味じゃ、氷室はほんと不遇なキャラ。
以下黒子のバスケ 第47話「決まってらあ」の感想
火神と戦う前に青峰と戦うシーンがあればねぇ。
そういう意味じゃ、氷室はほんと不遇なキャラ。
以下黒子のバスケ 第47話「決まってらあ」の感想
黒子のバスケ バスケットボール型カラビナチャーム 氷室辰也
(2014/04/18)
ブロッコリー
商品詳細を見る
紫原さんおこです。激おこです。
今回は青峰のときと違って、キセキの世代相手であっても結構いい勝負してますね。
木吉は何度か紫原の上から決めてますし、フェイクで引っ掛けてもいる。
「負けるつもりも毛頭ない!」
木吉のスリーはほんとにスルーでいいんですけどねw
紫原はメンタルに難がある(気がする
水戸部先輩渋かったですね。
渋カッコよかった。
伊月もイーグル・アイで活躍していたし、日向は言わずもがな。
そして氷室のシュートに関しては、火神が何かに気付いたようです。
火神がスベって反応が遅れ、それで触れることができた。
つまり消えるシュートというより、時間差シュートということですね。
今回は青峰のときと違って、キセキの世代相手であっても結構いい勝負してますね。
木吉は何度か紫原の上から決めてますし、フェイクで引っ掛けてもいる。
「負けるつもりも毛頭ない!」
木吉のスリーはほんとにスルーでいいんですけどねw
紫原はメンタルに難がある(気がする
水戸部先輩渋かったですね。
渋カッコよかった。
伊月もイーグル・アイで活躍していたし、日向は言わずもがな。
そして氷室のシュートに関しては、火神が何かに気付いたようです。
火神がスベって反応が遅れ、それで触れることができた。
つまり消えるシュートというより、時間差シュートということですね。
Category: 2013年10月 黒子のバスケ2期
Tag: 黒子のバスケ 氷室 青峰 火神 日向 伊月 水戸部 紫原 キセキの世代« ダイヤのA 第22話「アピールタイム」 | 生徒会役員共* 第10話「津田キノコは想定内/羽根が飛ぶ/カボチャの気持ち」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |