週刊少年ジャンプ14号 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ14号 

新連載は「TOKYO WONDER BOYS」

サッカー漫画は久々かな?

LIGHT WINGとかありましたよねー。いやDOIS SOLの方が最近かな?


LIGHT WING 1 (ジャンプコミックス)LIGHT WING 1 (ジャンプコミックス)
(2010/12/29)
神海 英雄

商品詳細を見る



以下週刊少年ジャンプ14号の感想

TOKYO WONDER BOYS
 最初スベってる感じがしたけど、微妙に面白いような気もする。
 話は古い雰囲気だけど、絵とギャグで意外と飽きないかも。
 変なキャラとか、面白いチームプレーとかもあったら良いですねぇ。


ONE PIECE
 兵隊さん=キュロス
 でもイマイチ強いイメージが沸かないというか、ドフラに勝てそうにはないよねぇ。


ステルス交境曲
 まだ二話目だけど、ほんとに面白いわ、これ。
 ちゃんとオチを用意しているのも良いですね。
 スリのオチは好き。
 原作者がアレだからかな、ギャングの抗争みたいな空気もありましたね。


暗殺教室
 烏丸先生が活躍するシーン好き。
 本気モードだと目つき変わるんだよなぁ。
 殺せんせーが動かないのは純粋にハンデだと思ったわ。


ハイキュー!!
 表紙のマネージャーはエロうございましたね。
 高校生とは思えない。というかちょっと老け(以下略
 試合の方は先制サーブ炸裂。
 練習した武器が本番で生きるシーンはいつ見ても良いですね。


ワールドトリガー
 オサムかっけー!
 同級生の前で活躍できたし、なんかよかったねぇ。
 漫画の主人公の成長って補正の影響もあってイマイチなこと多いけど、オサムの成長はすんなり受け入れられるわ。
 木虎の方は、新3バカにバカにされたこともあり善戦していると思いたい。


ニセコイ
 万里花推しである。
 つい最近もカラーの万里花見た気がするなー。
 最後のはわかりにくいけどシャイニング・ウィザードですね。

ニセコイ 11 (ジャンプコミックス)ニセコイ 11 (ジャンプコミックス)
(2014/03/04)
古味 直志

商品詳細を見る

表紙も万里花だし。


i・ショウジョ
 やっぱりキャラは変わっていくようですね。
 雰囲気は神のみっぽい。ギンコも歩美っぽいし(そうでもないか?
 ある程度続けば、過去のキャラも出てくるかもしれない。


黒子のバスケ
 黛のあの扱いはぶっちゃけ予想通り。
 こういうことするから赤司はチームプレイで負けるのだよ。
 ま、チームプレイの大切さを知る機会を得るとも思いますけどね。


SOUL CATCHER(S)
 暴君が評価されて良かった。
 スキルホルダーだけが、違和感に気付いた的な描写がありましたね。
 ああいう布石は良いね。






Category: 週刊少年ジャンプ

Tag: 週刊少年ジャンプ  i・ショウジョ  ステルス交鏡曲  黒子のバスケ  ワールドトリガー  ニセコイ  暗殺教室  ハイキュー!! 
tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/4063-52ab72dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)