最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
黒子のバスケ 第39話「ムダな努力だ」
そして二発目で止められるというw
アニメは尺の都合というか、とにかく展開が早いので、新技披露→不発の流れに関しては黒子がちょっと可哀想に見えましたね。
カッコよかったのは日向。
必殺『不可侵のシュート(バリアジャンパー)』連発。
3ポイントって考えると貢献度高いよなぁ。
日向はもっと目立っても良い子だと思うんだよなぁ。
ところで紫原、氷室、笠松、黄瀬など外野の多い今回だけど、3ポイントの応酬を緑間はどう思ったんだろうね。
3P主義の緑間なら日向やあやまりキノコの努力、人事を認めてそうなものなんだが。
ちなみに黒子のバスケのゲーム版では、緑間は日向を認めてるんだよね。
あれはあれで面白かった。
アニメは尺の都合というか、とにかく展開が早いので、新技披露→不発の流れに関しては黒子がちょっと可哀想に見えましたね。
カッコよかったのは日向。
必殺『不可侵のシュート(バリアジャンパー)』連発。
3ポイントって考えると貢献度高いよなぁ。
日向はもっと目立っても良い子だと思うんだよなぁ。
ところで紫原、氷室、笠松、黄瀬など外野の多い今回だけど、3ポイントの応酬を緑間はどう思ったんだろうね。
3P主義の緑間なら日向やあやまりキノコの努力、人事を認めてそうなものなんだが。
ちなみに黒子のバスケのゲーム版では、緑間は日向を認めてるんだよね。
あれはあれで面白かった。
Category: 2013年10月 黒子のバスケ2期
« 咲-Saki- 全国編 第1局「上京」 | 生徒会役員共* 第2話「萩村スズを見守っていました/桜才・英稜学園交流会おかわり!/症状チェック常備はポケティッシュ」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |