最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」
竜児と実乃梨のケンカと――
仲直りさせようとしている大河を見てると変な気分になったよ。
・コメディパート
みんなゆりちゃん先生を追い込み過ぎたw きっとゆりちゃん先生は悪くない。クラス全員が悪いんだw 三十路になった先生をもっと労わらない、君達が悪いんだ。
亜美ちゃんの性癖が久々に炸裂! 美しいのは誰? とその答えを観客に言ってもらった時の表情がらしかったです。ちなみに女子は白けてたよ。
・シリアスパート
父親だからという理由で仲良くしなければいけないのだろうか。己自身の感覚を血のつながりの差異によって分別するのは間違ってると思うのだが。
大河の父親が善い人間か、悪い人間かどうかはこの時点ではわからないが(実乃梨の反応を見ると悪そうだが)、どっちであろうと今回の竜児は酷かった。
要は大河次第じゃないか。
それを竜児は父子は一緒にいるものという先入観で判じてる。まあ父親がいないっていう自分の環境もあって言ってるとは思うんだけど。でも大河自身が喜んでるかどうかをこの時点で竜児が決め付けるのは間違ってる。というより喜んでるかどうかを知らずに良かったと決め付けてるのがおかしいというべきか。
竜児と実乃梨がケンカした時の大河の表情や行動が凄く印象的でした。2人が仲違いしてるのを見るのがつらいんだ。2人というより、もしかしたら竜児の方を強く意識してるのかもしれません。竜児がみのりんの事を好きだって知ってるから。
亜美ちゃんのフォローがさりげに良かったです。亜美が変わったのは竜児のおかげだと思うのですが……?

春田の脚本悪くないじゃなイカ。
Category: .アニメ【終】 とらドラ!【終】
Thread: アニメ
Janre: アニメ・コミック
« まかでみ・WAっしょい! 第11話「なんか可能性の問題なんですけど。」 | ミチコとハッチン 第7話「雨におちたモノトーン」 »
コメント
トラックバック
「高須君、その人に会った時ちゃんと両目開けて見た!?その目は、ちゃんと見えてたの!!?」
日々、徒然 | 2008/12/18 08:31
竜児への当てつけかと思いきや、ぎこちないながらも父親との関係を改善しようと頑張っている大河。前回、父親とのエピソードが唐突に思え、イマイチ流れに乗れなかった自分としては、まだ根本的な解決には遠いのかもしれないけど、引っ張らず割とあっさりと収束した事に好...
よう来なさった! | 2008/12/18 17:30
とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 第12話感想。 今回は簡単に。 実乃梨との喧嘩で完全に鬱展開と思いきや、今回はプロレ...
Welcome to our adolescence. | 2008/12/18 17:40
文化祭の様子を竜児視点で描きつつも、妙に竜児の様子が客観的というか、他人事なのが気になっていました。とらドラ! 第12話 「大橋高校文...
メルクマール | 2008/12/18 17:48
あのみのりんがここまで怒るとなると大河父の本質は相当酷いという事か。しかしその後の大河と竜児の会話的に考えると、今回のみのりんの行...
ムメイサの隠れ家 | 2008/12/18 17:56
今週は文化祭編の中編。 竜児の見る限り、陸郎さんは良い人でしたが、実乃梨の反応は…。
日記・・・かも | 2008/12/18 18:04
その絆は痛みとなって…
ソウロニールの別荘 | 2008/12/18 18:19
赤い糸・・・切らないであげてください・・・。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚ それは超大切な秘密の宝っ! 担任の赤い糸!! 「やめてぇ!...
空色きゃんでぃ | 2008/12/18 18:39
文化祭がすぐそこまで近づいていた。 今週はケンカになった時の実乃梨の様子が今までの印象とかなり違ってて驚きました。 とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭(中編)」の感想です~。 「食べたね、じゃあ言うこと聞いて」 父親が文化祭を見に来てくれることにな...
桃色のラボラトリー | 2008/12/18 19:18
「ビビビ、ビビビ、ビビビ・・・」 確かにこれは洗脳されそうですね(つ∀`)
リリカルマジカルS | 2008/12/18 19:24
竜児への当てつけかと思いきや、ぎこちないながらも父親との関係を改善しようと頑張っている大河。前回、父親とのエピソードが唐突に思え、イマイチ流れに乗れなかった自分としては、まだ根本的な解決には遠いのかもしれないけど、引っ張らず割とあっさりと収束した事に好...
よう来なさった! | 2008/12/18 19:36
まさかの竜児と実乃梨の大喧嘩にびっくりしてしまいました。以前、亜美が彼と彼女は対等ではないと言っていました。見方を変えると喧嘩できるのも前進だと解釈できるところですが、これはどうも悪い方向に行っていますね。
つれづれ | 2008/12/18 19:51
プロレスショー開幕。 飛べ! タイガー!
在宅アニメ評論家 | 2008/12/18 20:12
大河は父親と和解し。 文化祭に来るというので、一度でいいから主役をやらせと亜美にお願い。 みのりは大河と父が会ってると訊くと、近づけ...
SERA@らくblog 3.0 | 2008/12/18 20:24
てめぇの目は節穴か!? 実はバイトが伸びてしまって帰ってきたのが10分遅れ。 録画していたのですぐタイムスリップ再生したら開始時刻を1:26...
ラピスラズリに願いを | 2008/12/18 21:13
(アニメ感想) とらドラ! 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようになってから、練習後にくたくたになって帰宅しても、その表情はどこか明るかった。一度失った大...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2008/12/18 22:01
とらドラ!の第12話を見ました。第12話 大橋高校文化祭【中編】文化祭の準備が始まるの中、竜児の勧めもあり、陸郎と再会した大河は、プロレスの衣装合わせの後、娘の信頼を取り戻したいという陸郎の気持ちに懸命に応えようとし、汗臭くないか気にしていた。「あぁ、おっ...
MAGI☆の日記 | 2008/12/18 22:38
とらドラ! 第12話 『大橋高校文化祭(中編)』 感想 まあこういうのって準備が一番楽しかったりw -キャスト- 高須 竜...
荒野の出来事 | 2008/12/18 23:02
前回に引き続き今回も文化祭についてはあまり触れない事にするぜ
もす。 | 2008/12/18 23:04
とうとうやってきた学園祭。中編ってことは後編もあるわけで。とらドラ!Scene3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。あの後大河は親父さんと上手くやっている・・・ように竜児からは見えるけど、どことなく不穏な気配。みのりんに大河と親父さんが上手くやっていると竜...
物書きチャリダー日記 | 2008/12/18 23:41
博士「何やら波乱の予感・・・」助手「この作品には珍しい・・・」...
電撃JAP | 2008/12/19 00:31
そこ、私の隙間なんだけど
Ηаpу☆Μаtё | 2008/12/19 00:42
あーみん株急騰中! かな? 『良い子』というよりかは、『良い奴』という感じの印象を受ける人もいると思いました。竜児のことが気になっ...
サネトキの移り気ブログ | 2008/12/19 01:55
第12話『大橋高校文化祭【中編】』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]今回は、文化祭本番。
ニコパクブログ7号館 | 2008/12/19 02:24
JUGEMテーマ:漫画/アニメ みんなが何となく一眼となって・・・・ 何となく必死こいて・・・・ 何となくこういうのって悪くない。 オッサンはあれから本当に頑張っている。 失った時間と信頼を必死に取り戻そうと必死になって・・・ でも、頑張ってい...
独り言の日記 | 2008/12/20 19:07
| h o m e |