最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年マガジン40号
『UQ HOLDER!』面白いですね。
どう転んでも面白い気がする世界観。
以下週刊少年マガジン40号の感想
どう転んでも面白い気がする世界観。
以下週刊少年マガジン40号の感想
UQ HOLDER!
エヴァの魔力は弱ってるっぽい設定っぽいですね。
ともあれ、久々の幼女姿である。学生としても、もっと発育よく出来るだろうに。
忍は、ボクっ娘だと思うんだけど、再会したときにわかる感じかな?
オリンピック的な何かは、驚くぐらいどうでもよいですな。
七つの大罪
なんか大物出てきた感じ?
まあでも、ディアンヌが神器持ってどうにかこうにかするでしょう。
フェアリーテイル
ミネルバさん縞パンとか、がらっと印象変わりましたわ。
エルザの下半身見たときのリアクションもちょっと面白かった。
そして謝るエルザと、なかなか良い回だった。
ダイヤのA
川上さんの変化球で驚くバッター達が見たいなー。
聲の形
苛めていたのを苛めても苛めじゃないっていう流れが面白かった。
キャラクター性がないと、意外と自由度が高いのかもしれない。
ラストマン
個性を伸ばしてどうこうって話かな?
チームとしては強いみたいな感じの話になると予想。
A-BOUT!!〜朝桐大活躍編〜
凄そうな奴だから絡んだ、みたいなこと言うのかー?
はじめの一歩
この漫画だと、今井がこの後あっさり負けそうで怖い。
マガジンは、ドラマ化多いよねー。
エヴァの魔力は弱ってるっぽい設定っぽいですね。
ともあれ、久々の幼女姿である。学生としても、もっと発育よく出来るだろうに。
忍は、ボクっ娘だと思うんだけど、再会したときにわかる感じかな?
オリンピック的な何かは、驚くぐらいどうでもよいですな。
七つの大罪
なんか大物出てきた感じ?
まあでも、ディアンヌが神器持ってどうにかこうにかするでしょう。
フェアリーテイル
ミネルバさん縞パンとか、がらっと印象変わりましたわ。
エルザの下半身見たときのリアクションもちょっと面白かった。
そして謝るエルザと、なかなか良い回だった。
ダイヤのA
川上さんの変化球で驚くバッター達が見たいなー。
聲の形
苛めていたのを苛めても苛めじゃないっていう流れが面白かった。
キャラクター性がないと、意外と自由度が高いのかもしれない。
ラストマン
個性を伸ばしてどうこうって話かな?
チームとしては強いみたいな感じの話になると予想。
A-BOUT!!〜朝桐大活躍編〜
凄そうな奴だから絡んだ、みたいなこと言うのかー?
はじめの一歩
この漫画だと、今井がこの後あっさり負けそうで怖い。
マガジンは、ドラマ化多いよねー。
Category: 週刊少年マガジン
Tag: 週刊少年マガジン39号 UQ HOLDER! 七つの大罪 フェアリーテイル ダイヤのA 聲の形 生徒会役員共 A-BOUT!!〜朝桐大活躍編〜« 恋愛ラボ 第10話「よりぬき生徒会(撮り下ろし)」 | 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 第9話「モテないし、夏が終わる」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |