最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」
本来アニメにおいての男のロンゲは麗しいキャラの象徴である(かなり多分)。
「クジ引き~!」
ホワイ、なぜに?
言い出しっぺなのに肝心なところで役に立たねぇ。ダメだこいつw バカですな。うん、バカだ。さすが裏口入学(多分違う)。
でも台本を作る才能はあるっぽい。
・ロリータとか素人の発想じゃねーw 竜児の発言だけに驚いた。ちなみに私はチャイナもロリータも歓迎さ! みのりんと大河のチャイナ服はいいサービスショットでした。
・恋ヶ窪ゆり。こえーよこの女w でもおもしろい。嫌いじゃないお。
・プロレス(ガチ)
・1人お化け屋敷を推そうとするみのりん。そして鼻血。
・亜美vs大河。仮面を被ったまま大河を挑発する亜美ちゃんが良かった。ほんといい性格してるわ。
・「割引券欲しくね?」
いいオチだ。
シリアスパートでは大河の家庭の問題が。
大河の代わりに大河の父親に会う竜児。竜児って目つきが悪い設定のはずだけど(最近すっかり忘れてたけど)、親父さん平気だったのかな。
竜児が大河を押さえつけてるシーン見ると、大河ってほんと小さいんだなと思う。まあ大抵の女子は大抵の男子より小さいですけどね。でも大河だとより小さく見える。竜児が怒鳴ったところで大河が竜児を慰めるような感じになった? 私には竜児に気を使ったように見えたよ。
竜児はこれで良かったと思ってますが(あるいは思おうとしている?)、好ましい展開とは思えない。というか竜児の行動は不快だったよ。本来余所の家庭に首を突っ込むべきじゃないんだよ。余所には余所の事情があるんだから。そもそも詳しい事情も知らないのに「父親だから」「家族だから」とかいう理由でくっつけようとする事自体おかしい。大河とは反対になりますが今回は竜児の方が間違ってると思います。
とはいえ養ってもらってる間は子供もそうそう大口を叩くべきじゃありませんけどね。親を棄てたいのならせめて自分の面倒は自分で見れるようにならないと。親は棄てる、でも金は貰うというのも間違ってる。
・次回予告
最高だよ、恋ヶ窪ゆりw

「レディースはいねーよ」
誰か知らないけどいいツッコミw
Category: .アニメ【終】 とらドラ!【終】
Thread: とらドラ!
Janre: アニメ・コミック
« まかでみ・WAっしょい! 第10話「なんか雪山はいろいろ招くんですけど。」 | サンデー2・3号の感想 »
コメント
トラックバック
今週から再来週に掛けて、文化祭編に突入。
日記・・・かも | 2008/12/11 18:34
時は近未来、クラスのリーダー亜美ちゃんの下で2-Cの生徒たちはみんな仲良く平和に暮らしていた。だがしかし、その平和を疎ましく思うもの...
心のプリズムNavi | 2008/12/11 19:00
とらドラ! 第11話「大橋高校文化祭【前編】」 今回からは楽しい楽しい文化祭のお話! …と思いきや、大河の複雑な家庭の事情が絡んでく...
Welcome to our adolescence. | 2008/12/11 19:01
第11話「大橋高校文化祭【前編】」文化祭が近付き、大河は暮らすの出し物のプロレスショーと、ミスコンに出ることが決まる。学校中が準備で慌ただしくなる中、大河に思わぬトラブルが発生。別居中の父、陸郎に仕送りを止められてしまう。父の再婚が原因で家を出た大河が...
日々“是”精進! | 2008/12/11 19:10
ソウロニールの別荘 | 2008/12/11 19:20
JUGEMテーマ:漫画/アニメ キレる17歳、ならぬキレる三十路のゆり先生。一体何があったのかと問われれば、何もなかった、ということが最大の原因だったようで。冒頭から目が普通じゃねぇ……! というか、教え子たちの青春にまで嫉妬して、無理矢理プロレスショーねじ
うかばれないもの | 2008/12/11 19:22
「私の方がかわいそうよ!!!!」
日々、徒然 | 2008/12/11 19:26
夏休みも終わり、怒涛の(?)文化祭へ。 なーんにも夏はなかった恋ヶ窪ゆり(独身30歳)はすっかりヤンでます(汗) 原作でもこのへんで...
SERA@らくblog 3.0 | 2008/12/11 19:54
とらドラ! 第11話 『大橋高校文化祭(前編)』 感想 文化祭! けどちょっと重い話。 -キャスト- 高須 竜児:間島淳...
荒野の出来事 | 2008/12/11 20:09
文化祭準備に向けてのクラスの盛り上がりの裏で、大河の家庭環境にも触れた回。 あと裏口入学疑惑の春田くんはやはりバカだった…。 とら...
Little Colors | 2008/12/11 20:10
文化祭と親子の二つのテーマがあったが、ここでは親子について焦点をしぼろうかな。
もす。 | 2008/12/11 20:13
大河のあのエキセントリックな性格が、どうやって作られたのかは興味のあるところです。複雑な家庭環境に原因があるらしいことは語られて...
メルクマール | 2008/12/11 20:15
文化祭です(≧▽≦) 楽しそう~♪ バカな男子たちは、コスプレ喫茶で一致団結! 組織票を投じる作戦に出ますが・・・ なぜクジびき!...
空色きゃんでぃ | 2008/12/11 20:23
(アニメ感想) とらドラ! 第11話 「大橋高校文化祭【前編】」
とらドラ! Scene5(通常版) [DVD]クチコミを見る 2学期が始まり、竜児たち2年C組の男子生徒は、文化祭の出し物でメイド喫茶やコスプレ喫茶をやりたいと言って盛り上がっていた。その翌日、クラスの皆で文化祭の出し物とミスコンの出場者を決める話し合いが行われた。...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2008/12/11 21:18
文化祭の出し物を決める話。 今回は大河の父親登場。嫁より娘を選ぶのか。愛されてますなあ。 封筒の分厚さ的に仕送り量も半端無いしw うーん、しかしストーカー呼ばわりされて急所蹴られたらビンタぐらいしたげるべきだろ。 竜児の説得で一応和解する大河。また揉め...
ほえろぐ | 2008/12/11 21:39
すれ違い。
ミナモノカガミ | 2008/12/11 21:41
文化祭まだなのに大河死亡フラグw そして春田が今世紀最大の大ボケをw ではとらドラ!感想です。 とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD](2009/01/21...
ラピスラズリに願いを | 2008/12/11 21:54
■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『今年の文化祭・・・何が何でも盛り上げてやる。』 アングルは良いのに何故見えん!!@@ 夏休...
PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ | 2008/12/11 21:55
Ηаpу☆Μаtё | 2008/12/11 22:00
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る なんで、大河が竜児にあそこまで依存してるのか、判ったような気がしましたよ・・・。大河の父親は、親としてアレかもしれないとは思ってましたが、これは・・・。 別に後妻の人にモンダイがあるとか、どうとかじゃ...
月の砂漠のあしあと | 2008/12/11 22:11
とらドラ!の第11話を見ました。第11話 大橋高校文化祭【前編】「あー暑い、今日から9月だってのに何でこんなに暑いのよ」「昨日のカレーの残り食っちま…」文化祭が近づき、竜児のクラスでも出し物とミスコンの出場者を決めることになる。「というわけで我がクラスの展示...
MAGI☆の日記 | 2008/12/11 22:14
その時がくれば──あの先生が本物の三十路になれば…まわりの空気が違う本物の独身三十路だけが持つ あの空気を身につけて…その時がきた──ッとらドラ!Scene3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!ってことでなんだか想像以上に先生の暴走っぷりがたまらなかった今回。私がも...
物書きチャリダー日記 | 2008/12/11 23:35
『もういいよ。あんたがそう言うなら・・・。だから、もうそんなツラ、するんじゃない。「良い事」なんでしょうよ。そう思うことにするよ。思えるかどうかわかんないけど。でも、あんたが言うから、そう思うことにする。』 文化祭の準備で慌しくなる中、不意に訪れた人物
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) | 2008/12/11 23:40
第11話『大橋高校文化祭【前編】』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]今回から文化祭の話になりました。
ニコパクブログ7号館 | 2008/12/12 02:22
秊 振り込み、おごり、札束。 金が前面に出たやりとりの描写に、この父親への不信感が高まります。 竜児には、父親はこうあって欲しいというバイアスがかかってしまっている為、極めて常識的な彼は一般論で大河を押さえつけてしました。 まるで本当のお母さ..
バラックあにめ日記 | 2008/12/12 03:03
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 夏休みも終わり学生たちは文化祭に燃えていた。 (生徒会役員A)では、結局今年も開催は1日のみという事で押し切られてしまったわけですが・・・ (生徒会役員B)会長の力をもってしても・・・・ (会長)ただ一方的に押し...
独り言の日記 | 2008/12/12 21:02
文化祭の準備だけかと思ったら、そうでもないみたい。 もう2学期。学校への道中、みのりに会う。 「やあやあ、お二人さん。元気にしてたか...
新しい世界へ・・・ | 2008/12/12 21:22
逢坂さんちの家庭の事情。 歯軋るタイガーの心の内は?
在宅アニメ評論家 | 2008/12/13 00:31
今回は春田のバカさと恋ヶ窪ゆり(30)の恐ろしさを思い知った回になりました。特にゆりちゃん先生は教育者として生徒の手本となるべき存在なの...
サネトキの移り気ブログ | 2008/12/13 01:29
とらドラ!第11話 『大橋高校文化祭【前編】』より感想です。 楽しい文化祭のはず・・・だけど・・・。
カタコト日記~日々の徒然~ | 2008/12/13 02:12
アニメの学園祭的には王道だけどコスプレ喫茶には期待をよせてたのに浩次ときたら!多数決で確実だった所をなぜにくじ引き?!もう信じらんない/// 大河の父親登場 大河がそこまで嫌う訳は? どうやら今再婚している人と別れる決心をするぐらい大河と二人暮らしをし
おれといっしょに・・・ | 2008/12/13 20:20
★★★★★★★★☆☆(8) 文化祭の出し物に悩んだり、大河の父親が初登場する話。 大河の父親は想像してたのよりはまともな感じだった...
サボテンロボット | 2008/12/14 01:46
| h o m e |