最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ17号
カラー絵であらためて思ったけど、赤司って背ちっちゃいよねぇ。
黒子と変わらないぐらい。
以下週刊少年ジャンプ17号の感想
黒子と変わらないぐらい。
![]() | 黒子のバスケ 21 (ジャンプコミックス) (2013/02/04) 藤巻 忠俊 商品詳細を見る |
以下週刊少年ジャンプ17号の感想
黒子のバスケ
今のところ赤司はいい奴で通ってるね。これはいよいよ二重人格説が有力になってきたかも(苦笑
赤司の見る目は確かだったようだけど、黒子がどんな能力を身につけるかまでは予想していなかった感じですね。なんとなくだけど、自分の敵を作ってる感じもする。
ワンピース
休載挟んでの再開。
フランキーの判断がよくてそこが可笑しかった。一番人外ってるのに真面目なんだなぁ。
トリコ
トミーさんやられちゃったねぇ。人が人を食ったともとれるシーンだったけど、そこらへんは上手く誤魔化しましたな。トミー食って細胞が進化してたらアウトだったね。
一龍は裏切り者に気付いてたかもね。
スポーティングソルト(読切)
おっぱいの形がなぁー。
まあ、それはさておき、読切としては面白かったです。
ハイキュー!!
菅さんのターン。努力タイプで最も好感持てるタイプかもしれない。
あと監督が図星刺されたシーンもわりと好き。
斉木楠雄のΨ難
格闘ゲーム好きだな、この作者。
ちなみにあのゲームの小足は大体3~4フレです(1フレは1/60秒
銀魂
九ちゃん的にはこのままでも良いのかもしれないが、九ちゃん自身がこの異常事態を解決しそう。
近藤さんは、なんつーか、きついなw 堂々と野グソしちゃえるんだなぁ。
べるぜバブ
ダブリ過ぎだろう。まさか二代目が一年生とは思わなかったわ。
クロス・マネジ
瞬間的には中二病よりひどい扱いを受けたと思う。
どうでもいいけど、矛盾って言葉で矛と盾を引き合いに出すのって何か妙な気がしてしまう。
キルコさん
ちょっといい話だった。
まあでも最終回へ向けて走ってる感はあるね。
ジャンプ感想は、不定期になるかもです。
今のところ赤司はいい奴で通ってるね。これはいよいよ二重人格説が有力になってきたかも(苦笑
赤司の見る目は確かだったようだけど、黒子がどんな能力を身につけるかまでは予想していなかった感じですね。なんとなくだけど、自分の敵を作ってる感じもする。
ワンピース
休載挟んでの再開。
フランキーの判断がよくてそこが可笑しかった。一番人外ってるのに真面目なんだなぁ。
トリコ
トミーさんやられちゃったねぇ。人が人を食ったともとれるシーンだったけど、そこらへんは上手く誤魔化しましたな。トミー食って細胞が進化してたらアウトだったね。
一龍は裏切り者に気付いてたかもね。
スポーティングソルト(読切)
おっぱいの形がなぁー。
まあ、それはさておき、読切としては面白かったです。
ハイキュー!!
菅さんのターン。努力タイプで最も好感持てるタイプかもしれない。
あと監督が図星刺されたシーンもわりと好き。
斉木楠雄のΨ難
格闘ゲーム好きだな、この作者。
ちなみにあのゲームの小足は大体3~4フレです(1フレは1/60秒
銀魂
九ちゃん的にはこのままでも良いのかもしれないが、九ちゃん自身がこの異常事態を解決しそう。
近藤さんは、なんつーか、きついなw 堂々と野グソしちゃえるんだなぁ。
べるぜバブ
ダブリ過ぎだろう。まさか二代目が一年生とは思わなかったわ。
クロス・マネジ
瞬間的には中二病よりひどい扱いを受けたと思う。
どうでもいいけど、矛盾って言葉で矛と盾を引き合いに出すのって何か妙な気がしてしまう。
キルコさん
ちょっといい話だった。
まあでも最終回へ向けて走ってる感はあるね。
ジャンプ感想は、不定期になるかもです。
Category: 週刊少年ジャンプ
« 週刊少年チャンピオン17号 | めだかボックス 第187箱「百輪走」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |