週刊少年ジャンプ14号 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ14号 

べるぜバブが4周年だそうで。長いのか、遅いのやら、歳のせいか感覚がわからんね。
子供の頃だと20巻っつーと、長い方だったんだけど、最近さして長くも感じないという。

むしろ遅れて連載しためだかボックスが19巻ってことにちょっと驚く。


ジャンプフェスタ2012 キャッチフレーズグランプリ ポストカード 【12.べるぜバブ】 田村隆平 JF2012ジャンプフェスタ2012 キャッチフレーズグランプリ ポストカード 【12.べるぜバブ】 田村隆平 JF2012
()
べるぜバブ

商品詳細を見る


以下週刊少年ジャンプ14号の感想

カラーといえば、ジャンプSQ.の新連載の表紙がすごくいい。
胸囲的な格差たるや……。




べるぜバブ
 神崎がファミリーになってもうた。
 いや、まあ、なんかもったいないよね。独自路線で新たな力を手に入れかけてたと思ったんだが。水切りの話は伏線じゃなかったのか。
 それにしてもポリンキーといい、ハレ晴レユカイといい、なかなかにチョイスの古いバンドメンバーである。



ワンピース

 あや、バギーって七武海だったのか。そんな話出てたっけ?
 メラメラの実はルフィが食べるのかねぇ?



暗殺教室
「うんッそうだよ」
 キリッ!
 似たような展開を前にも見た気がするが。大人の妨害工作があるかどうかが重要だね。



黒子のバスケ

「赤司征十郎は――二人いる」
 いやー舐めてたわ。赤司っちの中二力をな!
 戦闘力高すぎだろ。
 黄瀬は、残念ながら戦えないかな。ある意味最強クラスになってはいるんだけどね。



目を見張るほどの未成年
 読み切り二回目かな? 未来少女が相変わらず可愛い。大刀洗さんもそうだけど、目隠し少女ってなんか萌える。



クロス・マネジ
 双子は表紙で見ると大人っぽいんだけどな。
 せんぱいは屈折したツンデレキャラだよなぁ。皮肉言わないと手助けできないという。どうせ応援にも行くんだろう。







何が終わるかよくわからん流れだ。




Category: 週刊少年ジャンプ

tb 2 : cm 2   

コメント

No title

>ワンピース

二年前に、バギーの所に政府から書状が届くというシーンがありました。
どうやらそれが七武海への誘いだったようですね。
バギーは、二年前の戦争で名前だけは上がっているし、手下も大勢増えたのでそのおかげでしょうね。

ルフィがメラメラの実を食べることはないと思いますよ。
悪魔の実を二つ食べると命を失います。
黒ひげは異形の体(具体的なことはわかりませんが)のおかげで二つの悪魔の実を食することができたんですよ。

#- | URL | 2013/03/04 23:16 [edit]

Re: No title

まあ、バギーは脱獄のときも目立ってましたしねw
あと過去の影響もあるのでしょう。



>悪魔の実を二つ食べると命を失います。
 それは知っているのですが、ルフィなら食べても平気そうなイメージはあります。興味があるかどうかはさておき。

ルイ #- | URL | 2013/03/06 11:03 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/3627-dc444a09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

週刊少年ジャンプ 2013年 14号 感想

 週刊少年ジャンプ 2013年 14号 感想  次のページへ

荒野の出来事 | 2013/03/04 11:24

週刊少年ジャンプ2013年14号・感想♪

表紙・巻頭は「べるぜ」。 神崎の背中にゼブルスペル!?命尽きるまで従うって、 聖組のみんなにも現れるのかしら?わくわく♪ ナスビにはベル坊みたいなのがいる訳じゃないのね?...

あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪ | 2013/03/05 12:27