ソウルイーター第5話 「魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~」 - こう観やがってます
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

ソウルイーター第5話 「魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~」  

 とりあえず、マカのことを色気のない主人公だなぁ、と思っていたことを謝りましょう。ええ、今回のお色気シーンの担当はマカだったと私などは思っております。絵が上手いのか、私がお腹に弱いのか、あれはなかなかくるね。


 シュタインのあの出オチには笑わせてもらいました。何回やったってあれはコケるってw とまあおバカな登場でしたが実力は本物。付け入る隙がまったくない強さでした。だからこそブラック☆スターやマカのもってるチカラが発揮されたという展開でしたが。
 ブラック☆スターは単に格闘が強いだけでなく魂にダイレクトアタック(?)できるんですね。それもその威力は相当なものだと。今にして思えばミフネが一撃でやられたのもそういうことだったんですね。
 マカは相手の魂を見てしまったことで戦意喪失。が、ソウルがいたので何とか立ち直りました。こういうシーン見ると性格的に相性がいいように思えます。魂の質だったかが違うとシュタインは言ってましたが、違うからこそ個々にはない別のチカラを発揮できるんじゃないかと思います。とにもかくにも、魂の共鳴により魔女狩りを発動。前回よりも強力だったはずですが、シュタインの前ではそれも効かず。マカは撃った反動で息もたえだえ。そして何故かああいうシーンでちょっと萌える管理人。どうやら私にもネジが必要なようです。
 マカが倒れたときのソウルが良かったですね。カッコイイ。ちょっと惚れた。

 オチはドッキリだったんですが、ドッキリでよかったですよね。最強クラスのキャラに勝ってしまったら今後の展開がつまらなくなっちゃいますもん。……まあドッキリといってもシドはゾンビなんですけどね。シドも人間だったというオチでいいじゃん、と一瞬思ったけど、それだと学校を辞めた理由に説明が付かないわな。
 ……それにしても、今回は椿の出番少なかったなぁ。




Category: .アニメ【終】 ソウルイーター【終】

Thread: SOUL EATER -ソウルイーター-

Janre: アニメ・コミック

tb 4 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/30-94250fa1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) ソウルイーター 第5話 「魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~」

ソウルイーター SOUL.1 かつてマカの父・デスサイズのパートナーであったフランケン・シュタイン博士。そんな彼にマカたちは闘いを挑むが、全職人の中で最強と謳われる彼の前にはことごとく攻撃が通用しない。そしてついにブラック☆スターが倒されてしまう。さらにマ

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2008/05/06 21:48

ソウルイーター 第5話

リアルタイムで夕方版を見れるか?と思いきや、時間を間違えアウトでした。 それでも夕方版です~なソウルイーター 第5話 『魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~』デス。 うう~ん、やっぱキッド&トンプソン姉妹イイなぁ~。ドツボにストライクです。 そんでもって“ド

風庫~カゼクラ~ | 2008/05/06 23:32

アニメ感想:ソウルイーター 第5話「魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~」

ソウルイーター 第5話「魂のかたち~最強職人シュタイン登場?~」の感想です。お前の魂、いただくよ!←最近微妙にお気に入り ということで、話はシド先生を倒してそのままシュタイン博士の所へ殴りこんでいったところから。 さあ乗り込むか、と思ったら向こうから...

あららニッキ | 2008/05/09 08:51

空色☆きゃんでぃ | 2008/05/10 15:41