最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
めだかボックス 第115箱「これがきみ達の言うところの」(週刊少年ジャンプ42号) 感想
寂しい台詞というより、周囲を寂しくさせる台詞である。
以下めだかボックス 第115箱「これがきみ達の言うところの」の感想
新刊は10月~。
![]() | めだかボックス 12 (ジャンプコミックス) (2011/10/04) 暁月 あきら 商品詳細を見る |
アブノーマルが言いそうな台詞ですよね。前に王土が似たようなこと言っていたし。
委員長達からしたら自分たちがそういう存在と思ってくれていいだろうし、生徒会の面々にしたって同様である。人間の物まねをしているところが出てしまった感じかな、今回は。
前振りは今までにもあったのだけど、解決策はいまいちわかりにくい。微妙にそれるかもだけど、めだかちゃんは善吉に対してデレがないんですよね。『人間』が好きな事と『誰か』を好きな事の違いというか。誰に対してでものデレならあるというか。そういう意味ではめだかちゃんは安心院さんに近い存在だと思う。
vs阿久根戦の「だから勝って!!」「困るぞ」「泣いちゃうぞ!」のくだりを観ると善吉はめだかちゃんにとって特別なのかなーと思うし、実際そうだったんですよね。でもそれが感情からくるものだったのか、今回の話を読むとわからなくなる。
見開きでぽつん状態の善吉ですごく悲しい気持ちになった。主人公とはなんだったのか。
でもですね、ここで善吉を馬鹿にするのはどうかと思うんですよ。むしろ集中力ぱない。これもうアブノーマルのレベルじゃんねぇ?(普通はできないからね。ジロちゃんの言うように別ルート探すからね
そんな人吉の味方と安心院さんがどう動くのか。焦点はどこに合うんでしょうね。人吉なのかめだかちゃんなのか。人吉が成長して、めだかちゃんが変わる……かな? 個人的にはめだかちゃんを独りでなくすのが最終目的地であって欲しいところ。

宗像先輩、人気投票では上位だけど出番は久々ですね。
Category: めだかボックス
« HUNTER×HUNTER No.317◆返答(週刊少年ジャンプ42号) 感想 | 週刊少年ジャンプ42号 感想 »
コメント
諦めたらそこで試合終了ですよ?
諦めたらなくても試合は終了するのだった
少年マンガなら
圧倒的な力の前でも最後まで諦めずにボロボロになって死力を尽くして勝利(又は善戦)する
っていうのが『定番』のひとつ ではあるんだけど
(黒子のバスケとか)
単に『負けを認めない』ってのは やはり 見苦しいですね
まぁ そのぐらいやらないと
球磨川によって絶望した 黒神めだか を救った善吉少年を『人吉庶務』に
出来ないでしょうからねぇ
そして
何よりの宝物 → 下らない がらくた
この対比が そのまま
黒神めだかの人吉善吉に対する評価
心から信頼していた男 → この程度の男
っていう演出に感じましたよ
さて安心院さんの後ろに控えし
人吉庶務 の師匠格(名瀬・真黒)と友達(江迎・宗像・半袖)は味方ではありますが
何かしらのアクションを起こしてくれるのかしら?
とりあえず
怒江ちゃんとピクニックデートで弁当&味噌汁(味噌を飲む?)
宗像くんとゲーセンで遊び(格ゲーがシューティングで殺人衝動逸らし)
半袖ちゃんと食事でもしてもらいたいですね
↑※うわー そんな漫画つまんないわ(笑)
それにしても『人 吉 庶 務』って、なんか キッツイわぁ~
「……少年ジャンプを卒業するのと 同じくらい簡単なこと……」
それって結構、難 し い ことなんじゃないの?
って思ったのは私だけ(笑)
黒神海豚 #mQop/nM. | URL | 2011/09/27 03:29 [edit]
阿久根先輩じゃ無理なわけだ
安心院さんが前に言っていたことが今頃になってわかりました。
善吉は主人公気質ではあると思うんですよね。確かに今回見苦しい面もありましたが、けれどめだかちゃんが善吉を殴ったのはそういう理由ではないんでしょうね。球磨川が負けを認めないときは弁護していましたし。安心院さんの言う通りなら中学生ズと過ごしている時点で、ということなのでしょう。
「……少年ジャンプを卒業するのと 同じくらい簡単なこと……」
多分これ、それぐらい難しいことって意味かもw 最終的にそう思わせるシーンが来るんじゃないかなーと予想してみる。
トラックバック
| h o m e |