最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係/西尾維新
「変わりたいと思う気持ちは、自殺だよね」
人間シリーズ完結編。
関係四部作。
人間関係の中では最後に読むのがベストかなーと管理人は思います。
以下「零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係/西尾維新」の感想
人間シリーズ完結編。
関係四部作。
人間関係の中では最後に読むのがベストかなーと管理人は思います。
以下「零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係/西尾維新」の感想
佐々沙咲が主人公かと思わせるような出だしでしたが、全然まったくこれっぽちもそんな事はなかったですね。序盤の沙咲の人物描写はラノベじゃない小説のようでした。ミステリーの時の西尾維新だ。
探偵否定派のキャラが多いですよねー。ただここで言う探偵はいわゆる名探偵とういフィクションのキャラクターの事で、実際の探偵ではないんでしょう。リアルの探偵なんてものは依頼を完遂させるかどうかの、ただそれだけの存在です。
沙咲といーちゃんの初対面が興味深かったですね。クビシメロマンチストでは戯言遣い視点で沙咲への人物像が描かれ、また警察に対しても一応は思うところがあるという思考のもと接している。けど沙咲視点で描かれた今作を見ると、沙咲の方がより戯言遣いに対し思うところがあり、またいーちゃんが人間の区別がつかないと判じている。互いの内面が比べてみると面白い。特にいーちゃん視点だといーちゃんの特異性がわかりにくいんですよね。いーちゃんが一目見てとんでもない奴だとわかるレベルの異常性だなんて戯言シリーズを読んでいてもなかなかわからないから。内心ではびびってるシーンとか、沙咲に対し警戒を強める独白とかありましたしねぇ。でも実際は沙咲の方がいーちゃん自身を観察していて、けれどいーちゃんが事件の犯人だとは微塵も思っていなかったわけだ。この微妙なすれ違い、西尾維新ならではだと思う。玖渚ちんの「狂ってる」発言など。改めていーちゃんの異常性がわかる一冊だった。
あとアパートの連中はやはりというか、浮世離れしているね。みいこさんもそうだし、あと七々見奈波も。何気に初登場でしたね、七々見は。まさか腐女子だとは思わなかった。魔女っぽいシーン見たかったです、先生。
でまあ人識くんの方ですが、殺人に意味があったんだなーと今更ながらにわかった。というかこの本が出てなかったら永遠に謎だったじゃんね。哀川潤とのやりとりも見れて(読めて)よかったですね。掛け合いとしては潤ちゃんと玖渚ちんのが面白かったけど。
あまり活躍していたわけでもない人識ですが、締めがよかったですね。おみやげかぁ。たったこれだけで人識がどういうところに落ち着いたのかわかるんだよなぁ。だからこそ最後に読んで欲しいと思うわけです。
あとこの本、章と章の間に人識と戯言遣いのやりとりがあって、そこがまた興味深かった。
ていうかそこがなかったらちょっとサブタイトル詐欺っぽいわな。
![]() | 零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係 (講談社ノベルス) (2010/03/25) 西尾 維新 商品詳細を見る |
ランキング参加中

その他ライトノベルの感想はこちら
この四部作は読み返す事で楽しめる面白さがありますね。
Category: ライトノベル
« 零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係/西尾維新 | 夏目友人帳 参 第6話「人ならぬもの」 感想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |